スタジオジブリ、初の全編3DCG製作 4年7か月ぶり劇場公開「アーヤと魔女」…4月29日から

1: まんがとあにめ 2021/02/11(木) 11:46:09.02 BE:811571704-2BP(2072) https://hochi.news/articles/20210210-OHT1T50332.html  「風の谷のナウシカ」「千と千尋の神隠し」など数多くの名作アニメを世に送り出したスタジオジブリが初めて 全編3DCGで製作したアニメ映画「アーヤと魔女」(宮崎駿企画、宮崎吾朗監督)が4月29日に劇場公開されることが10日、 分かった。  原作は「ハウルの動く城」で知られる英国の作家、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏による同名小説。児童養護施設で 育った少女・アーヤが、魔女のベラ・ヤーガに引き取られ、魔法を教えてもらうことを条件に助手として奮闘する物語。 昨年12月30日にNHKで放送されアーヤのひたむきな姿が共感を呼び、劇場公開が決定した。ジブリ作品の劇場公開は 16年9月の「レッドタートル ある島の物語」以来4年7か月ぶりとなる。  当初から映像、音響ともに映画基準で製作しており、昨年のカンヌ国際映画祭の公式作品に選出されたほか、 第93回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門にノミネートされるなど海外でも注目され、世界各国での公開も決定している。  テレビ放送後に劇場公開されるのもジブリにとって初めて。宮崎駿氏(80)の長男で11年公開の 「コクリコ坂から」以来、10年ぶりにメガホンをとった宮崎吾朗監督(54)は「アーヤを劇…

続きを読む

風の谷のナウシカさん、地上波放送19回目の登板へ

1: まんがとあにめ 2020/12/25(金) 20:13:27.95 単独最多記録を更新する模様 カリオストロの城(1979)17回 風の谷のナウシカ(1984)19回 天空の城ラピュタ(1986)17回 となりのトトロ(1988)17回 火垂るの墓(1988)13回 魔女の宅急便(1989)15回 おもいでぽろぽろ(1991)8回 紅の豚(1992)12回 海がきこえる(1993)2回 平成狸合戦ぽんぽこ(1994)9回 耳をすませば(1995)11回 もののけ姫(1997)10回 となりの山田くん(1999)1回 千と千尋の神隠し(2001)9回 猫の恩返し(2002)6回 ハウルの動く城(2004)6回 ゲド戦記(2006)4回 崖の上のポニョ(2008)4回 借りぐらしのアリエッティ(2010)4回 コクリコ坂から(2011)3回 風立ちぬ(2013)2回 かぐや姫の物語(2013)2回 思い出のマーニー(2014)3回 レッドタートル(2016) 1回

続きを読む

ジブリ作品静止画、新しく『On Your Mark』『ナウシカ』『ラピュタ』など提供 「今回で最後」1178枚にフ…

1: まんがとあにめ 2020/12/20(日) 16:52:05.17 _USER9 ジブリ作品静止画、提供に一区切り「今回で最後」 1178枚にファン感謝の声「少し早めのクリスマスプレゼント」 2020年12月20日 12時23分 まいどなニュース https://news.livedoor.com/article/detail/19410769/  スタジオジブリは12月18日、9月から始まった作品静止画の提供を12月をもって終了することを発表した。9月から毎月更新し、これまでに全24作品、1178枚の静止画が提供された。同社プロデューサー鈴木敏夫さんによる直筆メッセージ「常識の範囲でご自由にお使いください。スタジオジブリすずきとしお」も話題となった。  同社は公式ホームページやLINE公式アカウントを更新。「9月から順次追加公開してきた場面写真ですが、今回をもって更新は最後となります」とし、静止画の提供に一区切りつけることをファンに伝えた。  最後の提供は次の5作品。「風の谷のナウシカ」(1984年)、「天空の城ラピュタ」(1986年)、「おもひでぽろぽろ」(1991年)、「レッドタートル ある島の物語」 (2016年) から各50枚ずつ、「On Your Mark」(1995年)から28枚、合計228枚。  ファンらはSNSに「ジブリ様ありがとうございます」「ジブリ作品のキャラはみんなキラキラしてるから憧れる」「懐かしすぎる」「一番好きな作品あった…

続きを読む

最も人気な『風の谷のナウシカ』のキャラが決定! 「ユパ様」「クシャナ」を抑えた不動の第1位は……?<投票結果>

1: まんがとあにめ 2020/12/09(水) 04:51:54.55 _USER9 最も人気な「風の谷のナウシカ」のキャラが決定! 「ユパ様」「クシャナ」を抑えた不動の第1位は……?【投票結果】 12/8(火) 18:15 ねとらぼ https://news.yahoo.co.jp/articles/553f43e0c3f9e1c8c100ac172b7eae5dc9618325 画像は「スタジオジブリ」公式サイトより引用 【画像:ランキング10位~1位を見る】 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/81724/2  10月22日から12月7日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたが好きな映画版・風の谷のナウシカの登場キャラは?」というアンケートを実施していました。  アンケートでは、映画「風の谷のナウシカ」に登場する11人のキャラクターを対象に実施。投票項目外のキャラクターは「その他」として投票していただき、コメントでキャラクター名を教えてもらいました。  今回のアンケートでは、総数985票もの投票をいただいております。ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。 (調査期間:2020年10月22日 ~ 12月7日、有効回答数:985 票、質問:あなたが好きな映画版・風の谷のナウシカの登場キャラは?) ●第3位:ユパ・ミラルダ  第3位となったのは、ユパ・ミラルダでし…

続きを読む

借りぐらしのアリエッティ10・6%、ジブリ第3夜

1: まんがとあにめ 2020/08/31(月) 12:41:34.60 _USER9 スタジオジブリのアニメーション映画「借りぐらしのアリエッティ」(10年)が28日、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(午後9時)で放送され、平均視聴率(関東地区)が10・6%だったことが31日、ビデオリサーチの調べで分かった。 これまで「借りぐらしのアリエッティ」は地上波で3回放送され、初回視聴率は16・5%、2回目は17・2%、3回目に9・1%を記録していた。 「3週連続 夏はジブリ」の第3夜。宮崎駿氏が企画・脚本。米林宏昌監督の初監督作品。原作は53年に出版された英国のファンタジー小説「床下の小人たち」。宮崎監督が40年前に読んで印象に残っていた作品で、舞台は現代の日本に移した。2人の老婦人が住む家の床下に、妖精でもなく魔法が使えるわけでもない身長10センチほどの家族が住んでいた。人間に見られてはいけないおきてがあったが、14歳のアリエッティは、病気療養で引っ越してきた12歳の少年に姿を見られてしまうというストーリー。 14日に放送された第1夜の「となりのトトロ」(88年)の平均視聴率は16・5%。21日放送の第2夜「コクリコ坂から」(11年)は11・4%だった。 ◆これまでの放送日と関東地区の平均視聴率 ・初放送(2011年12月16日)16・5% ・2回目(2014年7月18日)17・2% ・3回目(2017年7月7日)9・1% 日刊ス…

続きを読む

最近のコメント