ジブリ×金ロー コラボ企画 『もののけ姫』に関する質問受付中

1: まんがとあにめ 2021/08/13(金) 05:42:23.75 _USER9 ●アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv #スタジオジブリ 公式×#金曜ロードショー 公式 コラボ企画 「もののけ姫」に関する質問受付中!! ジブリスタッフが答えます この投稿に返信し「#もののけ姫の質問」を付けて質問を書き込んでください 今週金曜のテレビ「もののけ姫」放送中、ジブリア公式カウントから皆さんの質問にお答えします 午前6:00 ・ 2021年8月11日・Twitter for iPad

続きを読む

「ジブリ映画」で何度も見た作品ランキングNo.1が決定! 「ラピュタ」を抑えた1位は?

1: まんがとあにめ 2021/06/12(土) 22:05:09.97 _USER9  2021年5月28日から6月9日まで、ねとらぼ調査隊では「『ジブリ映画』で一番何度も見た作品は?」というアンケートを実施しました。 今回のアンケートでは、総数3348票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。 (調査期間:2021年5月28日 ~ 6月9日、有効回答数:3348票) ●第2位:天空の城ラピュタ  第2位は「天空の城ラピュタ」。得票数は713票、得票率は21.3%です。  王道の冒険譚である「天空の城ラピュタ」。老若男女問わず、何度見てもワクワクして楽しめる作品です。悪役のムスカや空賊のドーラなど、脇を固めるキャラクターの濃さも人気の理由かもしれませんね。コメント欄では「もはや何度見たことか……セリフが普段の生活でも口をついて出る」「ラピュタ序盤の追跡シーンが面白くて面白くて。もう20回以上は見たと思う」などの声がありました。 ●第1位:となりのトトロ  第1位は「となりのトトロ」。得票数は785票、得票率は23.4%です。  「となりのトトロ」は、大トトロとその頭に乗った小トトロがスタジオジブリのロゴマークに描かれるなど、ジブリを代表する作品といえます。サツキとメイの姉妹はもちろん、トトロたちやネコバス、まっくろくろすけといった個性的な生き物たちが織り成す物語は、いつ見てもほっとしますよね。コメント欄では「…

続きを読む

ロシアのメドベージェワ選手、「ハウルの動く城」をコスプレで再現 圧倒的クオリティーに「本物すぎ」「もう公式でいいん…

1: まんがとあにめ 2021/06/06(日) 17:17:47.20 _USER9 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/06/news023.html ロシアのフィギュアスケート選手であるエフゲニア・メドベージェワ選手が6月5日、スタジオジブリのアニメ映画「ハウルの動く城」を再現したコスプレをInstagramで公開。クオリティーの高さに日本のファンからも「めちゃくちゃすてき!」「もう公式でいいんじゃないの」「本物すぎ」など反響が寄せられています。 2022年6月に公演予定のアイスショー「美少女戦士セーラームーン Prism on Ice」でセーラームーン役を射止めるほど、日本アニメに愛着を持っているメドベージェワ選手。「ハウルの動く城」もお気に入り作品の1つとみえ、2021年4月にInstagramにアップした際には、自宅の大きなテレビに同作品が写っていました。 この日の投稿では、友人で歌手のクリスチャン・コストフさんがハウル、メドベージェワ選手がソフィーに扮(ふん)し、丘の上でたたずむ様子を公開。アニメからそのまま飛び出してきたような、さわやかでファンタジックな再現写真に仕上がっています。 コストフさんも同日にInstagramを更新。「何年も夢見てきたハウルの再現写真をついにメドベージェワと撮ることができました。出来栄えをとてもうれしく思うし、似ていることは否めないでしょう!」と喜びを爆発させ、「タフな撮影…

続きを読む

【ジブリ】宮崎駿監督「以外」の映画作品人気ランキング 「海がきこえる」を抑えて1位になったのは?

1: まんがとあにめ 2021/05/30(日) 21:06:52.90 _USER9  5月13日から5月26日まで、ねとらぼ調査隊では「宮崎監督『以外』のジブリ映画、あなたはどれが一番好き?」というアンケートを実施していました。  投票対象は、宮崎駿さん以外が監督を務めたスタジオジブリの16作品です。今回のアンケートでは、総数750票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。 ●第2位:海がきこえる  第2位は「海がきこえる」でした。得票数は90票、得票率は12%となっています。  「海がきこえる」は1993年に公開されたアニメーション作品で、望月智充さんが監督を務めています。日本テレビ開局40周年記念番組として放送されました。氷室冴子さんの同名小説を原作とした作品で、土佐・高知県が舞台。三角関係に悩む高校生の青春ストーリーが描かれています。  コメントでは「あの空気感や世界観がけっこう好き。テレビで再放送してほしい」との声が寄せられていました。 ●第1位:耳をすませば  第1位は「耳をすませば」でした。得票数は208票、得票率は27.7%となっています。  「耳をすませば」は1995年に公開された映画で、漫画雑誌『りぼん』で連載されていた柊あおいさんの同名漫画が原作です。映画では近藤喜文さんが監督を務めています。  読書好きの少女・月島雫と、少し意地悪な少年・天沢聖司の甘酸っぱい青春ストーリー。主題…

続きを読む

【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングNo.1が決定! 「風の谷のナウシカ」を抑えた第1位は?

1: まんがとあにめ 2021/05/25(火) 20:07:31.22 _USER9  4月23日から5月6日まで、ねとらぼ調査隊では「ジブリ作品であなたが一番泣いたのは?」というアンケートを実施していました。 投票対象は編集部でピックアップした25作品。好きな作品が選択肢にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで作品名を教えてもらいました。  今回のアンケートでは、総数708票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。  (調査期間:2021年4月23日 ~ 5月6日、有効回答数:708票) ●第2位:風の谷のナウシカ(トップクラフト制作)  第2位は「風の谷のナウシカ(トップクラフト制作)」。得票数は100票、得票率は14.1%でした。  「風の谷のナウシカ」は1984年に公開された映画で、厳密にはスタジオジブリではく、スタジオジブリの前身となるトップクラフトが制作しました。退廃的な世界観の中で、自然と人間の共存を描いた作品です。  コメントでは「当時あまりにも荘厳で、悲しさではなく感情を揺さぶられ過ぎて泣いた」「何度も見ているのにいつも泣いてしまう」といった声が寄せられていました。 ●第1位:火垂るの墓  そして堂々の第1位は「火垂るの墓」。得票数は230票、得票率は32.5%と高い支持を集めました。  「火垂るの墓」は1988年に公開された映画です。終戦前の日本を舞台に、家族と家を失っ…

続きを読む

【ジブリソング】人気の主題歌ランキング! 「カントリー・ロード」「やさしさに包まれたなら」を抑え1位となったのは?…

1: まんがとあにめ 2021/05/03(月) 06:48:47.95 _USER9 【ジブリソング】人気の主題歌ランキングTOP3! 「カントリー・ロード」「やさしさに包まれたなら」を抑え圧倒的1位となったのは?【2021年調査結果】 5/2(日) 18:05 ねとらぼ https://news.yahoo.co.jp/articles/d0907180577232168d681605db4e610359d77f2b 【画像:ランキング25位~1位を見る】  スタジオジブリの制作する「ジブリ映画」。監督の宮崎駿さんや高畑勲さんを中心に、さまざまな名作が生み出されてきました。  ねとらぼ調査隊では、3月20日から4月3日までの間、「あなたが一番好きなジブリ映画の主題歌は?」というアンケートを実施しました。本記事ではその結果を紹介します。 (調査期間:2021年3月20日 ~ 4月3日、有効回答数:1187票) ●第3位:カントリー・ロード  主人公の月島雫の声も担当した本名陽子さんのカバー・シングルで、「耳をすませば」の主題歌です。作中で雫が日本語詞を書いたという設定で、天沢聖司の伴奏で歌う名シーンは有名ですよね。(※中略) ●第2位:やさしさに包まれたなら  荒井由実(現:松任谷由実)さんの楽曲。1974年に東芝EMIからリリースされ、後の 1989年に「魔女の宅急便」のエンディングテーマに起用されリバイバルヒットした楽曲…

続きを読む

最近のコメント