【アニメ/スカパー】10/17(月)18:30「キン肉マン 王位争奪編」放送開始!(※ミート君vsミキサー大帝、ア…

1: まんがとあにめ 2022/10/16(日) 22:00:33.79 _USER9 「キン肉マン キン肉星王位争奪編」番組情報  完璧超人の野望を打ち破り、キン肉マンはテリーマンとのタッグで、見事に宇宙超人タッグトーナメントを制覇した。 この功績を世間も認めていたことから、キン肉星の大王・キン肉真弓は、息子のキン肉マンことスグルに王位を譲ることを決めた。 しかし5人の邪悪の神が、成長を続けてゆくキン肉マンの火事場のクソ力を恐れて王位継承に反対する。 そして運命の五王子と呼ばれる、幼いときにキン肉マンと取り違えた可能性のある王位継承候補者たちを送り込んできた。 かくしてキン肉マンは、自分こそ真のキン肉星王子であることを証明するための戦い“王位争奪サバイバルマッチ”に挑むことになる。 この日本の名城を舞台にして始まったチーム戦に、キン肉マンと友情の絆で結ばれたテリーマンとロビンマスクを始めとする正義超人たちも途中参戦し、 キン肉マンチームは勝利を続けた。しかし一同は、すべての悪の元凶である超人閻魔と、キン肉マンの兄の存在をまだ知らない…。 ■スタッフ 原作:ゆでたまご 企画:武井英彦、山口康夫、前田伸一郎、横山和夫、嶋村一夫、佐藤公宣 製作担当:関口孝治、清水慎治 シリーズ構成:山崎晴哉 シリーズディレクター:白土武、梅澤淳稔 キャラクターデザイン:森利夫 美術デザイン:襟立智子 音楽:吉田明彦 ■キャスト キン肉マン:神谷明 ミートくん:松島…

続きを読む

漫画ユニット「ゆでたまご」嶋田隆司氏、膝蓋骨骨折で入院「ああ 早く面白いキン肉マン描きたい」

1: まんがとあにめ 2021/12/22(水) 15:40:11.33 _USER9 12/22(水) 15:15 スポーツ報知 漫画ユニット「ゆでたまご」嶋田隆司氏、膝蓋骨骨折で入院「ああ 早く面白いキン肉マン描きたい」 嶋田隆司氏のインスタグラム(@takashi_shimada)より  「キン肉マン」などで知られる漫画家ユニット「ゆでたまご」嶋田隆司氏が22日、膝蓋骨骨折(しつがいこつこっせつ)のため入院したことを、自身のインスタグラムで報告した。  嶋田氏は「膝蓋骨骨折で入院、暮れには必ず入院する」と報告し、病院のベッドで安静にする写真を投稿。「ああ 早く面白いキン肉マン描きたい、柔術も復帰したい…」と復帰へ意欲を示した。  フォロワーからは「お大事にしてください!」「1日も早い完治祈っています🙏どうぞお大事に」「ゆっくり静養してくださいね 全快をお祈りしております」「10万パワーおくります」など回復を願う声が多数届けられている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f30eff95e4c8e03e7d602fbdbefdbdd33724fa39

続きを読む

冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!

1: まんがとあにめ 2021/09/04(土) 08:39:00.56 _USER9 https://magmix.jp/post/61415 マンガやアニメを見ていると、現実ではありえないようなシーンが出てくることもしばしば。人気マンガ「キン肉マン」シリーズも例外ではなく、思わず読者がツッコみたくなる場面がたびたび登場します。ファンから“ゆで理論”と親しまれている、常識外れのシーンを見ていきます。 自然の法則など関係ない!? ドジなヒーロー・キン肉マンの正体は王子!? 著:ゆでたまご『キン肉マン』第1巻(集英社)  アニメやマンガの世界では、時折現実ではありえないことが起こる場面も珍しくありません。名作「キン肉マン」シリーズにも、実際には不可能な描写が多いようです。ファンから“ゆで理論”と呼ばれて愛されている、とんでもシーンとは一体……。  例えば“ゆで理論”のひとつに挙げられるのが、ロビンマスク対ネプチューンマン戦で飛び出した技「掟やぶりのロビン・スペシャル返し」です。作中ではネプチューンマンがロビンマスクの鎧を奪ったことで、重みが増して先に落下できたと語られました。しかし落体の法則では落ちるものの重さが変わっても、落下速度は同じ。ネプチューンマンの反撃は、本来なら不可能な技だと言えます。  また多くの読者をツッコませたのが、コミックス26巻で強盗事件が描かれたワンシーン。キン肉マンソルジャーは犯人を油断させるため、牧師に変装しようと思いつきます。とはい…

続きを読む

「キン肉マン」ウォーズマンもゴクゴク飲んだ、ティーパックマンの紅茶が商品化

1: まんがとあにめ 2021/08/30(月) 20:56:49.71 _USER9 鋼製のロビンマスクを量産化したことで話題となった精密部品メーカーの株式会社キャステム(広島県福山市、代表取締役:戸田拓夫)は、スリランカ産の紅茶 「セイロンブレンド」5袋とオリジナルのシール1枚がセットになった「ティーパックマン紅茶」を商品化致しました。付属のシールを貼ることで自分のティーカップや マグカップがティーパックマンになると共に、茶葉・パッケージまでもこだわり抜いた全キン肉マン世代の為のこの紅茶。自社ECサイト『IRON FACTORY (http://www.ironfactory-castem.com/ )』にて、2021年8月31日(火)の10:00より販売を開始致します。販売価格は1,320円(税込)。 ティーパックマンとは 漫画「キン肉マン」に登場する正義超人。身長170cm、体重78Kg、超人強度25万パワー、スリランカ出身。頭が紅茶の入った巨大なティーカップになっており、 紅茶を含んで鋼鉄のようになったティーバッグで相手を打ち据える。第21回超人オリンピック1回戦で対戦したウォーズマンにベアークローで刺し貫かれ敗北し、 ウォーズマンに紅茶を美味しくいただかれる。又、単行本61巻で復活し、スリムだった体を鍛え上げ、見た目的にもがっしりとする。対戦相手のヘイルマンに善戦し、 不屈の闘志を見せつけるも、またもや力及ばず敗北となる。 …

続きを読む

最近のコメント