田村淳“目玉おやじ”コスプレに称賛の声「発想の勝利!」「シュールですw」

1: まんがとあにめ 2021/10/31(日) 21:33:58.47 _USER9 10/31(日) 14:45 オリコン 田村淳“目玉おやじ”コスプレに称賛の声「発想の勝利!」「シュールですw」 ロンドンブーツ1号2号・田村淳 (C)ORICON NewS inc.  お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が31日、自身のインスタグラムを更新。「ハッピーハロウィン」とつづり、『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する目玉おやじのコスプレ姿を公開した。  田村は、目玉おやじの衣装をすっぽりと頭から被る形でなりきった。ファンからは「発想の勝利!w」「シュールですw」「ナニコレ〜!! カワイイんですけど」などの声が寄せられている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c79545677b54ef7d3d2efd22c7b80fc4cb5866f5

続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎の猫娘、美少女化→女子「ルッキズムやめなさい」→大炎上

1: まんがとあにめ 2020/06/22(月) 14:45:37.30 <ゲゲゲの鬼太郎>モデル体型ねこ娘 誕生秘話 女児が憧れる存在に  小島慶子 @account_kkojima 妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。 ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。 子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深 モデル体型=美、優位 という表現に触れる機会が多いと、子どもは女性を外見で評価することに慣れていく。 女児は自身の見た目への不安を感じ、摂食障害などにつながることも。 「媚びない女子がかっこよく暴れる」という一見進歩的な設定に、強固なルッキズムが組み込まれていることに気づいて欲しい。 https://twitter.com/account_kkojima/status/1274543512655036416

続きを読む

最近のコメント