今の時代ドラゴボワンピみたいにボス倒して次強いボスの繰り返しより鬼滅呪術みたいに序盤にラスボス決めてそいつ倒す物語の方が良い

1: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:20:26.991

no title

ワンピドラゴボナルトブリーチみたいに繰り返しボス倒してはい次のボスってやると格好良かった敵ボスがどんどん角落ちする
一方、序盤に強さの上限のラスボスを出すことでインフレも止めれる
序盤の魅力的なキャラが戦いに付いてけなくなることも引き延ばしもなく綺麗に終われる


はい、論破

この感性分からないおっさんは俺のスレ出禁ね
おっさんだから話し合わないし

俺に歯向かうな!!!



42: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:53:18.429

>>1
ドラゴンボールは付け加えていっただけで最初はフリーザがラスボスだったずやん


45: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:55:45.361

>>42
ピラフ一味やろ


46: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:55:50.253

>>42
序盤のボスはピラフとかだぞ


47: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:56:32.109

>>42
だから鳥山明でさえナメック星が1番面白いやろが
ベジータの暗躍と悟空の覚醒マジ面白えわ

そっからはサイヤ人のバーゲンセール


2: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:20:56.212

ワンピドラまで読んだ


3: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:21:00.437

分かる
呪術熱いわ


4: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:21:59.034

出版社が終わらせていいっていうかどうかだけ


5: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:22:16.824

実際今の主流はそうだろうな
ワンピナルト世代は長過ぎる


6: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:23:58.536

それで100巻超えられるの?


7: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:24:02.968

異世界転生してチート能力をもらって無双するのが今の主流だよ


9: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:24:43.537

論破ってなんだ?
誰の理論について敵対してるの?


11: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:24:55.725

昔だから許された引き延ばしスタイル


12: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:25:11.800

犬夜叉さん…


13: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:26:26.468

最初にラスボス決めても倒した後に引き延ばしされたら同じじゃん


15: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:27:01.601

>>13
彼岸島だな


53: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:04:51.071

>>15
え、雅って倒したん?


19: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:29:52.041

>>13
鬼滅終われたんだが?
人気絶頂で引く美学ってあるよな
おっさんには分からないだろうけど

ドラゴボが偉大過ぎて
ボス倒す→次強いボス→次もっと強いボス→
なってるけどこれは鳥山が魅力的なキャラデザ作れた天才だったから成立しただけ
他作品に悪い意味で影響与え過ぎ


25: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:33:36.550

>>19
それが正解みたいな刷り込みでそのインフレし続ける漫画どんだけ量産されたか
鳥山明みたいな天才タイプ以外きついと思うわ

それに比べて最初にラスボス明確にしておくことで伏線もはりやすいし一つの作品として完成度上がると思うわ


75: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:43:03.672

>>19
DBだってフリーザまででよかった派はけっこういるぞ


38: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:48:35.352

>>13
ドラマだけどメンタリストが第一話からの宿敵レッドジョンをシーズン6でころしてからも1.5シーズンほど微妙に続いて蛇足感があったな
FBI編はいらなかった


14: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:26:58.957

封神演義は途中で出てきた聞仲が規格外すぎて後で何言おうと聞仲死んでから先はみんな格落ちに見えた


16: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:27:45.216

俺も大魔王バーンの方がいい


17: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:28:44.962

ラスボスが最初から明かされてて37巻まで続いたダイの大冒険凄い


18: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:29:10.252

犬夜叉「序盤にラスボス決めようがいくらでも引き伸ばせるぞ」


21: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:30:57.582

全王さまだしたドラゴボぜんぜんウケてないぞ


22: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:31:06.226

昔は先のことなんか考えずに描いてたらしいからな


23: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:31:54.570

ジョジョは部で分けて両方のいいとこ取りか


26: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:33:40.074

はじめの一歩は同時進行で両立してる
ラスボスをリカルドに固定した一歩編と次々に切り替わっていく鷹村編


29: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:38:47.097

>>26
宮田は…


28: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:38:32.556

続けるけど明確に区切りを作っちゃう北斗式でいいんじゃないの


30: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:40:56.490

やめさせてくれるならね


31: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:41:02.000

鬼滅も普通なら違う編がはじまるだろ。
編集もそれを強く押してたはず。
そうなれば無惨が瞬さつされるほどの敵が出てきて、でも単なる尖兵みたいな展開になったはず。


32: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:43:55.260

普通にジョジョじゃねーか


34: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:44:55.475

いつから宿儺がラスボスだと思ってた?


35: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:46:18.590

>>34
宿儺がラスボスだけど?
今最終章でもう呪術終わる宣言してめっちゃ駆け足で進んでる


36: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:46:24.000

幽遊白書とか見てても冨樫は典型的な前者タイプ


41: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:52:04.314

名探偵コナンみたいな?


43: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:54:25.187

鬼滅の前後で明確にスレタイの前者後者分けた作品なんかな

今のトップ覇権は鬼滅前のドラゴボ形式が多いけどワンピース の終焉と共に後者タイプが流行るだろうな

何よりアニメ映えするのも後者
こっから面白くなるってところでアニメこけてラスボスまでアニメ化出来る作品なんてほんの一握りだしな


48: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:58:18.597

バトル漫画な時点でね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。


49: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 08:58:36.498

彼岸島みたいに設定ぐちゃぐちゃのギャグ漫画になるな


51: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:02:52.405

ドラゴンボールで最も綺麗なラスボス戦はマジュニア戦だろ
ずっと頂点になれなかった悟空が裏でピッコロ大魔王を倒し表でマジュニアを倒し綺麗に世界一の存在になる
フリーザやらナメック星は悟空とピッコロのルーツを辿る延長戦


66: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:42:02.176

>>51
実際マジュニア倒した回で亀仙人がもうちょっとだけ続くんじゃって
後はエピローグですみたいな匂わせ方してたからな
あの時点じゃせいぜいラディッツで終わりくらいの構想だったんだろう


52: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:04:44.685

強ければ強いといいとおもってるやつはなろう異世界転生読んどけよ


54: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:05:41.020

まあラスボスには強さ以外の魅力が必要だわな


56: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:11:29.788

ワンピはこち亀みたいに一話完結でもいのに長くやりすぎ


65: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 09:37:27.481

作者編集次第なんじゃねーのこういうの
鬼滅も下手すりゃ続いてたかもしれんし


67: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:10:32.154

鳥山自身はピッコロ大魔王ラスボス想定で畳むつもりだったと何かのインタビュー記事で見た気がするな
ジャンプの引き延ばし拘束は怖い


68: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:24:18.564

>>67
最初はギャグ漫画じゃん
そっからバトル漫画路線に変わったイメージ
ナメック星までで今のバトル漫画でやってる展開大体やってる気がするわ


69: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:26:45.077

よっぽどラスボスが魅力的じゃないとダメだな


70: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:28:09.037

最初はドラゴンボールを巡る群像劇だったのが最初のピラフ戦を終えた時点で悟空の人生にスポットを当てた物語に切り替わった


71: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:31:17.117

最初から登場してて主人公がどんどん強くなる中最後の戦いでも圧倒的な強さだったのって大魔王バーンくらい?


72: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 10:35:50.812

>>71
いや宿儺と無惨も序盤から出てラスボスだろ


73: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:05:45.931

白面の者とかも


74: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:16:53.681

さらに次世代はどうなるんだろうか

最初から常に隣にいた仲間がラスボスになるパターンとか
主人公がラスボスになるパターンとか


76: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:43:20.819

>>74
ナルトと
進撃の巨人でやってね?

ホイッスルっていうマイナーサッカー漫画も前者やってる
熱血努力主人公とエリート天才と器用貧乏のチャラ男の仲間3人

が熱血努力に当てられて器用貧乏が初めて本気で努力して仲間と離れて実は作品最強の超天才でしたでラスボスで立ちはだかる展開


77: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:47:07.858

>>76
シゲか
めちゃくちゃ熱いし珍しい展開だよな

天才水野に実は付き合って本気出したら1番の超天才ラスボスとして出てくるんだよな
かっこええわ


81: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 12:13:10.033

>>76
詳しすぎる流石やで


82: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 12:21:44.129

>>74
主人公ラスボスは天上天下とか
魔陀羅弐もそうだな


78: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:49:12.536

なにそれ面白そう


79: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:51:36.374

FFシリーズだとエクスデス、ケフカ、セフィロスの時の方がしっくりは来たわな
お前誰だよって奴は単純に出すべきじゃない


80: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 11:54:32.018

>>79
逆にセフィロスは実はジェノバに操られてましたってならんと色々つじつま合わんから
セフィロスがラスボスだったのは「お前がそのままラスボスなのかよ」って思った


83: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 12:31:21.986

no title


84: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 13:02:16.229

最初の中ボスがなんやかんやあってラスボス化


85: まんがとあにめ 2023/05/30(火) 13:04:46.853

隣にいた仲間で中ボスでラスボス
no title



元スレ:今の時代ドラゴボワンピみたいにボス倒して次強いボスの繰り返しより鬼滅呪術みたいに序盤にラスボス決めてそいつ倒す物語の方が良い


この記事へのコメント

最近のコメント