1: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:46:40.57

『ドラゴンボール』初期の物語で繰り広げられた、悟空とピッコロ大魔王の死闘は、人気のバトルです。
最後は悟空がピッコロ大魔王の体を突き破って勝利を収めましたが、ネット上で「ピッコロ大魔王には『再生能力』があるはずなのに、なぜ使わずに悟空に敗れたの?」と、疑問の声が上がっていました。
ピッコロ大魔王の敗北に疑問を持つ人が出てきたのは、ピッコロ大魔王の生まれ変わりであり、息子のピッコロ(マジュニア)が出場した天下一武道会での出来事です。
悟空と対戦したピッコロは、対戦で痛めた左腕を引きちぎり新たな腕を再生してみせました。
ピッコロの「再生」を目にした一部の読者は、「おいおい再生できるなら最初からしとけよ」「ピッコロ大魔王も貫かれた部分を再生すればよかったのに」と、疑問を抱いたようです。
ちなみに「魔人ブウ編」でのピッコロのセリフによれば、「頭さえ無事なら再生できる」とのことでした。
ピッコロ大魔王が再生を選ばなかった理由として、ネット上では「ピッコロを産むのにエネルギーを使い果たしたのでは?」「悟空との戦いで相当な体力を消費していたから」という意見が上がっていました。
確かにピッコロや同じくナメック星人の戦士・ネイルは、「再生能力」を発動する際にかなりの体力を消耗していますし、上記の「腕の再生」でもピッコロは疲れた様子を見せていました。
それまで悟空と死闘を繰り広げていた上、最後の力をふり絞りピッコロを産み落としたピッコロ大魔王には、身体を再生できるほどの体力が残っていなかったのかもしれません。腕と腹部では、再生の大変さもかなり違うでしょう。
他にも「マジュニアは再生できるけど、そもそもピッコロ大魔王には再生能力がなかったのでは?」という意見も上がっています。
ナメック星人は「龍族」というドラゴンボールを作り出したり、種族を残したりする多数派のタイプと、戦闘力が高く龍族を守る「戦士型」という少数派のタイプに分かれ、マジュニアは戦士型でした。
一方ピッコロ大魔王は、記憶喪失でナメック星人であることを忘れていた元・天才武道家の「地球の神」が、神になるための修行で「悪の心」を解き放った結果生まれた存在です。
地球の神様は、ナメック星の最長老いわく「龍族の天才児」であり、ピッコロ大魔王も卵を産んでいたことを考えると、同じ龍族の特性を持っていたと思われます。
そのため、戦闘能力は天才的でも、戦士型の息子が持つような「再生能力」はなかったのかもしれません。
ちなみにピッコロ大魔王の敗北シーンではもうひとつ、読者が疑問に思う部分があるようです。
それは「腹を貫かれて風穴が開いているのに、どこから卵を生み出したのか」という点。卵を作る身体の器官もなくなっている可能性が高いですが、これには「意外と肺から上くらいに、卵を作る機能があるのでは」などの予想が出ています。
さらに、「もう悟空が向かってきている時点で、身体が無意識に『敗北』を予想して、喉元まで子孫の卵を押し上げていたのでは」という意見もありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7b8b35fbfc279eda1cc00cc2b54909eb8190c7
152: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:24:34.40
>>1
細胞分裂の回数にも限界があるように再生回数にも限界があって、使えば使うほど寿命が短くなるというのは当然でしょ
しかもかなりのエネルギーを使う再生をする場合、どーしてもの場合にしかしたくないわな
大会ごときで どーしてもは無いなと判断したのでは?
細胞分裂の回数にも限界があるように再生回数にも限界があって、使えば使うほど寿命が短くなるというのは当然でしょ
しかもかなりのエネルギーを使う再生をする場合、どーしてもの場合にしかしたくないわな
大会ごときで どーしてもは無いなと判断したのでは?
3: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:51:24.27
でも再生するときに体の別の場所から細胞を移動させるんだから
トータルで弱くなることは変わらないよね
トータルで弱くなることは変わらないよね
8: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:55:05.14
>>3
細胞は分裂して増えるんやで
細胞は分裂して増えるんやで
22: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:07:53.80
>>8
バイバインみたいに増えるわけじゃないんだよ
マンガじゃないんだから
バイバインみたいに増えるわけじゃないんだよ
マンガじゃないんだから
73: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:42:02.51
>>22
マンガだろ…
マンガだろ…
7: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:54:37.36
ベジータ「純粋なサイヤ人は全て黒髪の筈だ!」
髪を染めてるだけだろ
こういうツッコミどころ多いからキリ無いよ
髪を染めてるだけだろ
こういうツッコミどころ多いからキリ無いよ
140: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:19:22.58
>>7
ナッパ…
ナッパ…
224: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:53:06.32
>>7
トランクスのこと言ってんのか?
アレは地毛だぞ
トランクスのこと言ってんのか?
アレは地毛だぞ
233: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 11:06:42.61
>>224
トランクス純粋なサイヤ人じゃないもんな
トランクス純粋なサイヤ人じゃないもんな
9: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:56:10.64
再生はエネルギー消費が激しかったで説明できる
卵吐き出したときに
ポコペンポコペン ダーレガツツイタ ダーレガツツイタ
がなかったことの方が問題
卵吐き出したときに
ポコペンポコペン ダーレガツツイタ ダーレガツツイタ
がなかったことの方が問題
14: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 07:59:08.39
ピッコロと悟飯って年齢差4歳なんだぜ
18: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:04:11.59
>>14
神コロ化した後の年齢はどういう計算になるんだ
神コロ化した後の年齢はどういう計算になるんだ
27: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:12:50.75
>>18
ピッコロがベースだから
ピッコロがベースだから
81: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:45:27.22
>>18
それ言い出したらネイルの年齢も考慮しないといけなくなる
それ言い出したらネイルの年齢も考慮しないといけなくなる
28: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:12:54.36
フリーザがネイルとの戦いで腕を取った時に体力までは回復出来ないようですねみたいな事を言ってただろ
29: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:13:11.71
再生するにもエネルギー使うから再生に回す分がなくなっただけだろ
31: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:15:41.31
亜人や鬼滅の刃みたいに肉体が再生する漫画よく見るが
自分が最初に見たのがドラゴンボールのピッコロだったな
自分が最初に見たのがドラゴンボールのピッコロだったな
32: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:16:28.48
再生出来ても体力は回復しないから再生するだけの体力残ってなかったんだよ
37: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:21:10.38
初代ピッコロなんて戦闘力100前後のゴミだから再生能力なんて使えなかった
38: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:21:33.89
それよりピッコロ大魔王は精神と時の部屋に幽閉しておけば良かったんじゃね?
47: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:30:22.63
ピッコロ大魔王が産んだタンバリンとかシンバルはナメック星人の亜種なん?
56: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:34:47.39
>>47
どっかの時点でピッコロ大魔王は魔族と融合したか契約結ぶかしたんだろう
どっかの時点でピッコロ大魔王は魔族と融合したか契約結ぶかしたんだろう
49: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:31:22.97
あれや
自分がナメック星人だというのを忘れてたからや
自分がナメック星人だというのを忘れてたからや
50: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:31:41.69
ピッコロが自分がどこまで再生能力があるのか気づけたのはセルのおかげ説
127: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:12:07.32
>>50
あれって傷口が塞がるように自然に再生されるものではなく「俺ってそんなことできるの?」って気付いて出来るようなもんなんかw
あれって傷口が塞がるように自然に再生されるものではなく「俺ってそんなことできるの?」って気付いて出来るようなもんなんかw
51: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:32:03.89
ピッコロ大魔王は神の半分何んだから再生能力がなくてもおかしくないだろう
その分神に戦闘力は無くて、ドラゴンボール作成みたいな魔法の力だけあるんだから
その分神に戦闘力は無くて、ドラゴンボール作成みたいな魔法の力だけあるんだから
57: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:35:16.32
70: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:40:41.01
>>57
桃白白の強さ神の領域😱
桃白白の強さ神の領域😱
71: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:41:08.53
>>57
悟空15歳から18歳のたった3年でめっちゃ成長してるな
悟空15歳から18歳のたった3年でめっちゃ成長してるな
88: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:48:42.27
>>57
何回見てもミスターポポが強すぎる
何回見てもミスターポポが強すぎる
107: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:57:43.21
>>57
これミスターポポが最初のピッコロ大魔王を押さえつけとけば済んだ話だよなあ
これミスターポポが最初のピッコロ大魔王を押さえつけとけば済んだ話だよなあ
149: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:23:32.75
>>57
いつ見てもナッパの戦闘力低すぎるせめて6000位あってもよかった
ピッコロとの差が500とか1割強しか差がないのに一撃で仕留めるとかどうなってるねん
最大値が500と1000のキャラ同士のの戦いなら分かるけどさ
いつ見てもナッパの戦闘力低すぎるせめて6000位あってもよかった
ピッコロとの差が500とか1割強しか差がないのに一撃で仕留めるとかどうなってるねん
最大値が500と1000のキャラ同士のの戦いなら分かるけどさ
227: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:58:10.22
>>57
懐かしい
懐かしい
260: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:24:12.91
>>57
これ絶対鳥山明じゃなくて編集部の誰かが適当に書いてね?
ミスターポポとマジュニアが高すぎるし
鶴仙人がチチより弱いというのも違和感
大魔王を倒した悟空をデコピンで弾き飛ばした神様が大魔王より弱いのもおかしいし
改造後とはいえ桃白白が神様と互角とか
これ絶対鳥山明じゃなくて編集部の誰かが適当に書いてね?
ミスターポポとマジュニアが高すぎるし
鶴仙人がチチより弱いというのも違和感
大魔王を倒した悟空をデコピンで弾き飛ばした神様が大魔王より弱いのもおかしいし
改造後とはいえ桃白白が神様と互角とか
264: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:39:45.91
>>260
この手の特集ページは全部編集の仕事
一応作者がチェックはするけど鳥山明ってめんどくさがりらしいしロクに見てないと思う
この手の特集ページは全部編集の仕事
一応作者がチェックはするけど鳥山明ってめんどくさがりらしいしロクに見てないと思う
61: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:36:09.80
記憶がない、魔族と思い込んでいた、だから人間界の悪魔や妖怪を模した
63: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:37:08.16
最後に貫くときに大猿カットイン入るんだよな
74: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:42:39.26
初期はそんな設定ではなかったというだけだろ
77: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:43:52.14
なんでみんなマジュニアって呼ばなくなったの?
84: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:46:02.55
>>77
ピッコロってバレた後になんでその名前を使う必要があるの
ピッコロってバレた後になんでその名前を使う必要があるの
83: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:45:43.77
ランチさんはどこ行ったの
86: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:48:04.93
>>83
くしゃみでスーパーサイヤ人化するから大人の事情で無かった事に
くしゃみでスーパーサイヤ人化するから大人の事情で無かった事に
112: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:00:52.19
>>83
ブウを元気玉で倒すときに出る予定だったけど17号に変更になった
アニメ版には出てる
少し前にPS4やSwitchで出たカカロットってゲームにもちょい役だけど出てた気がするな
ブウを元気玉で倒すときに出る予定だったけど17号に変更になった
アニメ版には出てる
少し前にPS4やSwitchで出たカカロットってゲームにもちょい役だけど出てた気がするな
87: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:48:40.05
今出てくるピッコロは初期戦ったピッコロじゃないの?
98: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:52:43.34
>>87
神様の悪い心だけを抽出したジジイピッコロ(旧ピッコロ)が
子供悟空にやられて死に際自分の子孫の魔Jr.(新ピッコロ)の卵を放出して今に至る。
神様の悪い心だけを抽出したジジイピッコロ(旧ピッコロ)が
子供悟空にやられて死に際自分の子孫の魔Jr.(新ピッコロ)の卵を放出して今に至る。
91: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:49:10.06
そもそもタンバリンとかシンバルみたいなナメック星人とも似つかわしくない存在はなんだったの
100: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:53:59.42
セルだって最初は再生能力知らなかっただろ
マジュニアは過酷な子供時代に自力で再生能力に気づいたんだよ
マジュニアは過酷な子供時代に自力で再生能力に気づいたんだよ
105: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:57:15.10
龍族の天才戦士が分裂したとはいえ
ss人以外の下級戦士に負けるわけないんだよな。
ss人以外の下級戦士に負けるわけないんだよな。
111: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 08:59:06.11
ドラゴンボールはピッコロ大魔王倒して本当は終わりだったのに引き伸ばし過ぎて矛盾だらけになった
114: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:01:20.20
ネイルが再生した時は戦闘力が落ちたし、ピッコロ大魔王は再生する体力が残って無かったんじゃね?
116: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:03:49.50
ピッコロは最強の巨大化を隠してるからな
231: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 11:04:34.45
>>116
新しい映画で強さは変わらないと釈明していたからな
新しい映画で強さは変わらないと釈明していたからな
125: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:08:39.71
別に設定とかないよ、鳥山明がその時こう描いたほうが面白いと思ってそう描いただけ
132: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:14:07.44
三つ目で四身の拳を使える天津飯が地球人とは思えんのだがあいつ何であんなに馴染んでるんだろ
151: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:23:53.15
フリーザ自身が強すぎるせいなのか直属の部下が弱い
ザーボンはともかく脳筋のドドリアはねーだろ
ザーボンはともかく脳筋のドドリアはねーだろ
155: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:26:12.37
懐かしい話題だなあ
何十年前だ
何十年前だ
175: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:41:20.21
ストーリーや設定は行き当たりばったり感はあるけど
ドラゴンボールの魅力はキャラデザインや世界観だから
ドラゴンボールの魅力はキャラデザインや世界観だから
177: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 09:42:15.88
ラディッツはベジータたちと行動しててても弱かったし伸びしろないんだろうな
199: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:08:39.68
>>177
サイヤ人は瀕死から復活すると急激に強くなる特性があるけど
ベジータ達に弱虫ラディッツと呼ばれてたから格下ばかり相手して強敵と戦うの避けてたんだろうな
サイヤ人は瀕死から復活すると急激に強くなる特性があるけど
ベジータ達に弱虫ラディッツと呼ばれてたから格下ばかり相手して強敵と戦うの避けてたんだろうな
188: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:00:45.75
カメハメ波の逆噴射の推進力で突っ込んでるだけで
拳は伸ばした状態で突っ込んでるから拳の加速は終わってるんだよな
なのにあの威力はちょっと
拳は伸ばした状態で突っ込んでるから拳の加速は終わってるんだよな
なのにあの威力はちょっと
191: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:03:37.14
>>188
最後に手の方に気を纏わせたんだろ
まぁピッコロも避けろと思うけど
最後に手の方に気を纏わせたんだろ
まぁピッコロも避けろと思うけど
195: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:05:44.53
天津飯が好きだったなあ。
インフレに付いて行けなくなってフェードアウトしてしまったけど
中盤の良いライバルだったと思う。
インフレに付いて行けなくなってフェードアウトしてしまったけど
中盤の良いライバルだったと思う。
239: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 11:30:41.88
>>195
チャオズは置いてきたのくだりの時、天津飯も既についていけてなかったという
チャオズは置いてきたのくだりの時、天津飯も既についていけてなかったという
241: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 11:34:08.76
>>239
いやいや第二形態セルを新気功砲で足止めしたりブウの気弾を気功砲で弾いたり天さんは終盤でも役に立ってるぞ
いやいや第二形態セルを新気功砲で足止めしたりブウの気弾を気功砲で弾いたり天さんは終盤でも役に立ってるぞ
201: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:16:23.28
その再生手段がマジュニア
204: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:20:28.92
ピッコロ大魔王が地球の征服を完了していたらラディッツもビックリだな
209: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:33:41.65
それ言ったらドラゴンボールは人を蘇らせられないじゃんか
ラディッツとの闘いで悟空の遺体が消えた時に、マジュニアが『神の奴とて人を蘇らせる力は無い』だかそんな事を言ってた。
そもそもドラゴンボールは神の力を超える願いは叶えられないから人を蘇らせられないんじゃね?
ラディッツとの闘いで悟空の遺体が消えた時に、マジュニアが『神の奴とて人を蘇らせる力は無い』だかそんな事を言ってた。
そもそもドラゴンボールは神の力を超える願いは叶えられないから人を蘇らせられないんじゃね?
220: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 10:45:52.22
>>209
界王神が言ってたが
ドラゴンボールは善良なナメック星人に与えられた物らしいからドラゴンボールはナメック星人の元々の能力ではないんだよな
それより上位存在の能力
ポルンガみてるとナメック星人と契約関係にあるんじゃないかと思うわ
界王神が言ってたが
ドラゴンボールは善良なナメック星人に与えられた物らしいからドラゴンボールはナメック星人の元々の能力ではないんだよな
それより上位存在の能力
ポルンガみてるとナメック星人と契約関係にあるんじゃないかと思うわ
252: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:00:14.10
悟空が負けて終わるんか?
261: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:25:14.54
再生能力のレベルは戦闘力に比例するんだろ
271: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:49:22.46
ピッコロ大魔王ってナメック星の一般人より遥かに弱いんだよな
273: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 12:51:04.79
>>271
元はDB造ったりできる神様だし戦闘タイプじゃないのでは
元はDB造ったりできる神様だし戦闘タイプじゃないのでは
277: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 13:08:48.19
>>271
だから最長老様が言ってたろ
分離するなんてなんてバカなことを・・って
後の描写から半減どころじゃ済まない弱体化されてる
だから最長老様が言ってたろ
分離するなんてなんてバカなことを・・って
後の描写から半減どころじゃ済まない弱体化されてる
285: まんがとあにめ 2023/05/28(日) 13:51:01.96
ピッコロ大魔王がドラゴンボールで叶えようとしていたのは若さなのだから卵で生まれ変わることによって若返るのはむしろ本望だろう
元スレ:【アニメ】『ドラゴンボール』 本当は悟空が負けてた? ピッコロ大魔王が「再生能力」を使わなかった理由
この記事へのコメント