雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消える

1: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:25:50.40

no title

能力者失格や



2: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:26:24.44

キルア定期


6: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:29:11.34

>>2
上の下といったところか


4: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:28:23.09

ピチュー


5: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:29:06.84

確かに早熟ばっかやな


7: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:32:05.20

エア・ギアの雷使いはロマンは最期まであった
アレは多分成長したら最強


8: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:32:15.73

サスケェ


9: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:35:34.02

>>8
写輪眼が強いだけ定期


10: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:37:37.69

人気出たら最後まで残れるやろ
作者の作り込み次第や


11: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:37:45.37

エネル


14: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:42:03.73

>>11
スレタイの自己紹介


15: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:44:15.54

天野銀次


16: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:44:22.68

写輪眼は雷と関係なくて、電撃はおまけ扱いなのに雷の強キャラとして扱う常識のないアホが多いこと
カカシも同じ


17: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:46:40.25

ランボさん!?


18: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:47:31.85

確かに序盤~中盤の自然系能力者の中ではトップクラスに充てられがちだけど以降の能力の概念が変わったときに置いていかれがちやな
複合能力でいろんな現状を再現したりそもそも次元とか時間みたいな概念から異なる能力みたいなやつ


25: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:54:52.74

>>18
概念系に進化しないとインフレについていけないわ


34: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:59:54.67

>>25
雷系なら音速を超えたスピードによる時止め(時間操作)がある意味一般的やな
昔読んだタイトル忘れた漫画やと心臓や筋肉を電気で動かして蘇生させる能力とかもあったな


19: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:48:56.04

新好評は?


20: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:48:59.23

天野銀次


31: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:58:22.22

>>20
初めから終わりまでずっと最強格だったな


21: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:49:16.26

ネギ


22: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:49:23.53

Fateじゃない方のフェイトがおるやん


23: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:54:03.71

雷速の速さが序盤には速く、後半には遅くなりがちなんや


24: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:54:29.61

たしかに


26: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:55:47.02

ゼオン


27: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:56:47.37

MARのナナシ


28: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:57:03.44

雷帝しか思い付かん


29: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:57:47.65

申公豹は最後まで強キャラだったろ


47: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:09:29.30

>>29
強キャラだったけど戦闘で出番殆ど無かったな


30: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:57:48.59

ガッシュ
フェアリーテイル


32: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:58:57.03

ダイの大冒険


33: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 15:59:30.32

七つの大罪のインフレで聖騎士が残念になって寂しかった
ギルサンダー好きだったのに


35: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:00:49.19

雷禅も雷キャラでいい?


36: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:00:54.91

鬼滅の善逸も寝ないと強くならない縛りあったもののずっと強かった
師匠が切腹して縛りがなくなってからは神速っていう一撃必殺2回打てるチートになってたしな


37: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:02:09.66

雷使い「相手は水使いか、楽勝だな。サンダー!」
雷使い「・・・な、無傷だと?なぜだ?」
水使い「不純物のない水は雷を通さない。知らないのか?」

だいたいここまでテンプレ。
で、これほんまなん?


40: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:05:01.53

>>37
ほんまや
パソコンの基盤も洗える純水とかあるで


42: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:06:00.10

>>37
純水は電気を通しにくい
超純水は電気を通さない
理由はイオンが存在するほど電気を通しやすくなるから
雷の場合は水に当たった時点で水素原子や酸素原子をイオン化するから関係なく通る


46: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:07:56.55

>>40
とんやで

>>42
ほう
電気はダメだけど雷なら有効なんやな


52: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:14:06.67

>>37
水は電気を通すが拡散されてるからダメージゼロ理論何かで聞いたな
ジョジョだっけ?


38: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:02:46.40

雷帝
はい論破


39: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:04:09.18

フェアリーティルのラクサスは?


41: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:05:51.48

炎使いのがおいてかれてるイメージやな


43: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:07:10.63

ちなみに雷は反物質も生成している


44: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:07:14.67

個人的に炎と雷は防御力が弱いので微妙だと思う


45: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:07:51.90

雷使いさん、最終奥義が氷魔法のもよう


48: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:10:29.40

範囲攻撃と感電の持続ダメージのせいで火力低くされがち


49: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:10:36.97

ピカチューって実質アイアンテールがメイン技だったよな


50: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:10:55.77

サスケは最後まで最強やん


51: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:13:42.48

コンセプトが強すぎるあまり芸がないよね
大抵雷纏ったり飛ばすだけ


53: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:15:04.16

FGOのギリシャ異聞帯の王で全能神ゼウスの雷霆は未だに最強クラスやないかね
けど心臓のないortにすらやっぱりキツいわ
そして考えれば考えるほど心臓あるortを倒したカマソッソとカーン王国の民達は汎人類史より絶対上やよねん


54: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:17:15.82

強い技も対して無いし速攻退場するイメージ


55: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:19:44.33

地味な土属性に相性が悪いのが更に雑魚感高めてるよな


56: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:19:55.59

水と風の強キャラ感が悪い


57: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:21:02.30

申公豹は最後まで強キャラやろ


58: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:21:52.20

サスケは雷使いっていうか炎使いやろ


59: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:22:34.93

氷使いだけ最新的に空間まで凍らせる伸び代があるのずるい


60: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:23:08.59

御坂美琴さん


61: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:23:19.74

雷覇も悪くなかったやろ風子になぜか負けてあげてたからアレやけど


62: まんがとあにめ 2023/05/14(日) 16:24:51.31

申公豹定期



元スレ:【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消える


この記事へのコメント

  • ガニシュカ大帝
    2023年05月15日 15:08

最近のコメント