手塚治虫が訴えた、漫画家が必ず守らなければいけない「三原則」の内容

1: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:19:09.98

Real Sound 3/22(水) 7:46

 漫画を描くにはどうすればいいのだろうか? 今や漫画の描き方を手っ取り早く知りたいなら、ネットでいくらでも調べることができる。イラストの描き方も、YouTuberでイラストレーターのさいとうなおきがレクチャーする動画が上がっている。Twitterで検索をかけると、プロの漫画家の解説がたくさん上がっているし、さらには漫画の描き方を教えてくれる大学や専門学校まであるのだ。

 現代の漫画家志望者は、非常に恵まれた環境にあると言える。TwitterやYouTubeを見れば、無料でいくらでも独学ができる。プロから教えを乞いたいなら学校もある。しかし、漫画の黎明期だった昭和20年~30年代は、漫画の描き方を教えてくれる学校もなければ、指南書もなかった。『漫画少年』の投稿欄を見たり、同じ志をもつ友人と交流するなどして、ほぼ独学で技術を身に着けたのである。

 そんな漫画家志望者にとって、救世主のような存在になった本が、石ノ森章太郎(当時は石森章太郎)が著者になった『少年のためのマンガ家入門』(秋田書店、1965年刊)だった。
この本は石ノ森が持っているノウハウを余すところなく伝えた漫画家入門書の決定版で、当時の漫画少年たちは必ず読んだといわれるほどベストセラーになった一冊である。何しろ、画材のそろえ方や選び方という基本から、プロットの立て方まで、至れり尽くせりの内容だったのだ。

 そして、あの手塚治虫も漫画家入門書を描いている。1950年に刊行された『漫画大學』、そして1977年に刊行された『マンガの描き方―似顔絵から長編まで』である。特に『マンガの描き方』は名著で、比較的ガチな漫画家志望者向けに本を作った石ノ森と違い、ゼロから漫画を描いてみようというライトな層に向けて書かれている。

 とはいえ、入門書として書かれているものの、手塚は漫画の本質に迫る文を数多く残している。特に印象的なのが「漫画を描くうえで、これだけは絶対に守らねばならぬこと」というメッセージだ。

 手塚は「基本的人権」だけは絶対に守る必要があると説く。そして、「どんなに強烈な、どぎつい問題を漫画で訴えてもいいのだが、基本的人権だけは、断じて茶化してはならない」と述べる。そして、以下の3点を守るべきと語っているのだ。

・戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
・特定の職業を見くだすようなこと。
・民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。

 この3つだけは、どんな漫画でも必ず守ってもらいたいと手塚は言う。初心者に向けた言葉というよりは、むしろプロになった漫画家も肝に銘じるべき内容であろう。そして、最後にこう述べる。

「これをおかすような漫画がもしあったときは、描き手側からも、読者からも、注意しあうようにしたいものです」

本書には、こうした漫画に対する手塚の考えが存分に盛り込まれている。約46年前に出版された本ではあるが、内容は普遍的だ。漫画家を目指す若い世代はぜひ手に取るべき一冊である。

文=元城健
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0ce88eb714e0c623080f26ec21866cf1db468e&preview=auto
手塚治虫『漫画の描き方』(手塚プロダクション)
no title

347: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:57:51.24

>>1
手塚治虫って医師だったというのも異色過ぎる


2: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:20:30.90

人ひとしても守らないといけない事だよ


3: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:20:48.50

締め切りは守る


330: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:40:16.89

>>3
芸術家に締め切りなんてないんだよ
個人事業主ならば自分が締め切りを決める


335: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:46:08.87

>>330
マンガは商品なんで


4: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:20:57.61

こないだBSで手塚治虫の特集やってて初めてまともに見たが
手法のパイオニアとかで何せスゲー人だと思った


10: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:24:42.58

物語をはじめたら完結させること


13: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:26:11.55

藤子Aのまんが道は?


16: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:27:31.17

俺知ってる
友情・努力・勝利だよね


19: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:29:18.22

ちゃんと寝る
no title


128: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:13:25.00

>>19
当たってますね。


143: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:16:47.14

>>19
説得力ある


184: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:41:15.93

>>19
素晴らしい
全てに通じる


260: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:19:38.36

>>19
まぁ証明してるからなぁ


21: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:30:25.72

若手に嫉妬しない


27: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:32:28.83

締め切り守る
きちんと終わらせる
長引かせない


254: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:15:33.24

>>27
未完だから名作なんだよ火の鳥


284: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:42:58.93

>>254
そもそも完結とかあるマンガなのかあれ?


28: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:32:30.58

火の鳥読むと不世出の天才だと分かるね


36: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:34:12.91

漫画に限った話じゃないよね


75: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:48:02.95

雪だるまの様な形状の猫型ロボットを描かない


80: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:49:02.61

上2つはともかく一番下は時代によりけりって感じだな


85: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:50:16.25

鳥山明ってこういう本を作ってくれなさそうだよね


88: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:52:03.83

>>85
人を集めて説くってタイプではないしね


104: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:58:21.83

>>88
でも弟子みたいな奴に描かせてるだろ
ドラゴンボール自体師弟関係の漫画みたいなもんじゃん


108: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:59:22.84

>>85
『鳥山明のヘタッピマンガ研究所』


111: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 08:59:42.11

解説役のキャラを入れなくてもわかるようにする、とか?


121: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:07:23.39

漫画にとってそんなに重要か?
いや人として大事なことだとは思うが
最近はその辺無視して売れてる作品も多い気が


145: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:17:46.71

>・特定の職業を見くだすようなこと。

燃えるお兄さん・・・


152: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:20:17.01

・ダラダラと展開を引っ張らない


190: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:42:53.75

大抵の漫画家は一作二作面白い作品があったら大成功だが、手塚は普通に十作二十作あるから凄い


201: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:50:30.59

ブラックジャックとか金持ちしか相手にしない医者


203: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:50:56.54

さすがです


204: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:51:13.16

手塚ってスポーツ漫画以外全部描くイメージあるんだが、一体いつ勉強してるのか。天才の能力は常人には分からん。


211: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 09:53:06.93

>>204
まぁ、死ぬ間際まで「描きたいものがいっぱいあるのに体が追いつかん」ゆーてた人だしね


244: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:08:26.79

この人の漫画はディズニーアニメの影響受けまくりだけどそれはいいの?
ライオンキングでやり返されちゃったけど


252: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:15:23.10

>>244
ディズニーアニメ見てアニメやろうと思ったんじゃなかったっけ?


272: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:30:19.15

>>252
桃太郎って日本のアニメだよ


259: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 10:18:26.94

火の鳥最後まで読みたかった


302: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:03:36.37

no title


309: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:10:40.88

休載10年とかしない


334: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:42:52.68

こんなの気にする必要なし。
手塚は戦争を体験した上に、戦後に価値観が逆転したから敏感になっているだけ。
ま、子供用なら考慮してもいいが…
大人も漫画を読む時代に、作者の個人の責任で自由に描けばいい。
表現の自由を最大限に生かし描き、結果、批判されるなら個人で責任をとればいい。


342: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:50:21.53

どうせ昔の古臭いルールやろと思ったら、良い事言っててワロス


348: まんがとあにめ 2023/03/22(水) 11:59:00.83

締切
締切
締切

かと思ったわ



元スレ:【漫画】手塚治虫が訴えた、漫画家が必ず守らなければいけない「三原則」の内容

この記事へのコメント

最近のコメント