『サザエさん』の「お隣さん」は伊佐坂先生じゃなかった? 平成・令和世代は知らない「消された一家」

1: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:16:26.75

no title

2023.03.20

国民的アニメ『サザエさん』の隣人といえば? 多くの人は「伊佐坂先生」と答えるでしょう。だけど、平成・令和世代は知らないけど、昭和世代にはとても親しまれた隣人一家がいたのです。
https://magmix.jp/post/144581



モダンで西洋嗜好だった「浜さん一家」

 磯野家の隣人といえば誰? と問われれば、『サザエさん』を見ている人ならば即座に「伊佐坂先生」と答えるでしょう。作家の伊佐坂難物先生、妻のお軽さん、浪人生の甚六、高校生の浮江さんの4人家族です。ハチ公という犬を飼っています。

 しかし、昭和50年代に『サザエさん』に親しんでいた世代にとって、磯野家の隣人は伊佐坂先生ではありませんでした。磯野家の隣人といえば、まず思い浮かぶのが「浜さん一家」だったのです。

 洋画家でヒゲを生やしたダンディーな浜さん、ふくよかで上品な浜夫人(名前不詳)、そして女子高生のミツコさん(「みつ子」「ミツ子」と表記されることも)の3人家族。葉巻が好物のジュリーという犬を飼っていました。

 浜さん一家が登場したのは、1978年5月7日「突然のお隣さん」。磯野家を新しい自分の家だと勘違いして上がり込み、用意してあった食事まで食べてしまった浜さんとミツコさんの変わり者ぶりが描かれました。浜夫人のおかげで勘違いが判明し、最後は浜さんが磯野家全員に引っ越しそば(屋台のラーメン)を振る舞って一件落着するというお話です。

 磯野家や後に引っ越してくる伊佐坂一家と比べると、浜さん一家は洋風でモダンな雰囲気がありました。浜さんはいつもストライプのジャケットを着ていて、ベレー帽とパイプがトレードマーク。マイカーも所持していて、ドライブに出かける描写もあります。タマ、ハチ公に対してジュリーというペットの名前からして洋風嗜好がうかがえます。

 また、これは筆者の印象ですが、カツオから見たミツコさんは、同じポジションの浮江さんに比べて、憧れの度合いが強かったような気がします。登場時はちょっと変わった性格でしたが、前髪ができた頃からは可愛らしくて性格も優しい、パーフェクトなお姉さんになっていました。

 さて、磯野家の良き隣人だった浜さん一家でしたが、突然の別れがやってきます。1985年3月31日に放送された「早春伊豆長岡の別れ」という前後編のエピソードで、浜一家は伊豆に引っ越すことになったのです。浜夫人の体調が良くないため、空気のいい伊豆に引っ越すという理由でした。


https://magmix.jp/post/144581/2
次のページ 『サザエさん』のレギュラー7人が一斉に「消えた」日

53: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:26:10.13

窓を開けましょ♪の方やろ…浜さんは…>>1


172: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:08:34.61

>>1
浜さんは火曜日のイメージ


2: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:17:16.62

昔は日曜日と火曜日にも放送してたから


236: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:51:14.94

>>2
三河屋さんが出てくるのはどっちだったっけ
片方しか出てないよね?


278: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 22:16:11.60

>>2
ラジオ放送もあった


287: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 22:23:37.24

>>2
日曜は伊佐坂、火曜は浜さんって時期あったな


291: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 22:25:29.84

>>287
浜さんが出なくなって
火曜日の再放送で浜さん見てた世代がそういう感覚でいる


357: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 23:21:14.50

>>2
火曜が浜さんで日曜が伊佐坂さんだったな


473: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 07:42:01.95

>>357
俺がよく観てた頃はむしろ火曜伊佐坂さんで日曜浜さんだったわ


4: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:18:24.09

いささかさん→浜さん→いささかさん


26: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:05.30

>>4
これだな
まぁ前の伊佐坂先生は眼鏡でハゲじゃなかったけど


457: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 06:29:04.17

>>26
今の伊佐坂先生の方が原作に近くて
登場したときはうれしかったな


95: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:37:50.20

>>4
なんでバトンタッチ繰り返してるんだろうと思った


221: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:40:36.28

>>4
連想ゲームみたい


5: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:18:52.72

三河屋のサブちゃんも自転車で配達してたんだぞ
知らん間に三輪バイクになってたが


255: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:59:19.94

>>5
サブと別の人居なかったっけ?


441: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 03:48:37.14

>>255
三瓶です


9: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:04.30

日曜日が伊佐坂さんで火曜日が浜さんだった


262: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 22:04:19.36

>>9
違うよ。火曜日は再放送。
元は数年前に日曜で放送したものにOP,EDを差し替えただけ。


10: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:08.65

再放送では浜さん


11: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:14.84

火曜日のお隣さんが浜さんだったのは覚えてる


13: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:27.64

曜日によって違うよね


14: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:49.59

マジでそれハッキリしてほしい


15: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:20:55.50

原作には伊佐坂先生でてくるけど浜さんは出ない


17: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:21:00.07

浜さんは原作にもいる
伊佐坂さんは似たもの一家


159: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:03:39.22

>>15
>>17

どっちだよw


27: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:12.15

そう言われれば確かに
なんでそうなったんだ?


28: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:15.09

着物着てたおじさんだっけ 


29: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:30.40

引っ越したんじゃないの?


30: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:40.55

タラちゃん、ちょっとそれとって


465: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 06:52:50.84

>>30
母さん、この味どうかしら


33: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:57.23

書いてあるけど別に浜さん一家は消されてはない 引っ越した


34: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:22:58.98

火曜日は再放送だったから、日曜日は伊佐坂先生で火曜日は浜さんみたいな状態になってたけど、
日曜日の本放送が浜さんだった時代もある


35: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:23:08.88

みつ子さんが潘恵子だったのはハッキリ憶えてる


36: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:23:24.96

これ夜逃げ説と転勤説があるよね


37: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:23:49.68

何で伊佐坂さんだけ海にちなまないの?


38: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:23:51.25

磯野家の謎を読めばわかる


39: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:24:07.22

なんか怖い


40: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:24:13.56

俺が物心ついた時は浜さん一家だった。そして火曜日の再放送もまだ浜さん一家で打ち切られたはず。
伊佐坂先生一家が出てきた時は衝撃的だったなぁ。回想も浜さん一家じゃなくて伊佐坂一家に置き換えられてたし。
つまり浜さん一家は黒歴史に・・・


41: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:24:14.80

世田谷で平屋の大家族
お隣さんは小説家だったり画家だったり
波平の底知れぬ闇がうかがい知れるな


59: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:27:50.09

>>41
実はCI…ゲフンゲフン


43: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:24:36.04

明るい窓のお向かいさん!やろ


45: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:25:00.28

火曜日のサザエさんで浜さんが引っ越した話を見たが、90年代前半だったぞ


46: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:25:07.44

あれ?浜さんが引っ越して伊佐坂さんが来たんじゃなかった?


430: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 02:40:27.72

>>46
そうだよ


50: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:25:52.91

伊佐坂センセって仕事なにしてるのか謎


56: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:26:43.06

>>50
先生言うてますやん


70: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:29:06.15

>>50
小説家


54: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:26:12.24

夜逃げとか怖いわ


57: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:27:17.55

消されたか


58: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:27:34.99

謎は謎のままでいいよ


67: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:28:38.92

浜さんと三平が居なくなったのは残念だった。


335: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 23:05:42.28

>>67
その大リストラ祭りの時はノリスケ一家も退場してたんだよな。
さすがに不評で復帰したんだけど、イクラが喋れるようになってた。
いつの間にか喋れる設定はなかったことにされたけど。


72: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:29:37.28

火曜日のは古い作品だったもんな


76: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:31:06.32

火曜日のパラレルワールドだろ


77: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:31:08.44

そりゃ昭和20年代の作品なんだからいろいろあるやろ
都市伝説っぽくておもしろいところでもある


78: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:31:25.25

遠い昔の記憶だけどたしかに最初のころは伊佐坂さんはいなかったような気がする


81: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:32:49.74

火曜の再放送枠って日曜分のどのくらい前だったのだろうか


117: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:46:37.15



84: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:33:42.61

同時にノリスケも名古屋転勤でいなくなったんだよな、半年で帰ってきたけど


86: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:34:15.45

火曜のイクラはもっと幼いんだっけか


90: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:35:40.58

火曜と日曜で違う世界線のサザエさんやってた記憶


99: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:39:39.99

そういえば、伊佐坂さんの居候の大八さんは何処へ?


102: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:40:42.59

浜さんは別漫画のキャラだから長谷川町子が版権をタテに抗議したんじゃないっけ?


114: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:45:18.15

>>102
権利関係でスタッフともめて出なくなったらしいね
その代わりが浜さん
で問題がクリアになってまた伊佐坂に代わったって


386: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 00:13:31.11

>>114
これが正解か


119: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:47:00.44

イクラちゃんが「できるー」とかちょっと喋る回を見た気がするんだが
あれは幻だったのかね


124: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:47:44.33

>>119
名古屋から戻ってきて数話は喋った
不評だったのかすぐになかったことにされた


240: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:53:33.59

>>119
ノリスケ一家が帰る回で「帰る~」って電話口で喋ってたな
そしていつの間にか喋れないキャラに戻ってた


120: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:47:02.99

美人扱い二番目の細川さんもいたなぁ


144: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:56:44.13

サザエさん全然見てないけど
旅行編とかまだ時々やってる?


145: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:57:51.25

波平さんて双子なんだよな


149: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 20:59:39.56

ミツコさんの方が好みだったのに…


425: まんがとあにめ 2023/03/21(火) 02:32:51.67

>>149
自分も
でも今日改めて見たらみつこさんよりうきえさんの方が美人だったわ


150: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:00:11.19

伊豆の浜さん家に訪ねる編を
やって欲しいね


151: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:00:12.10

浜さんなんて知ってると年齢バレるから言わないほうがいいぞ!


157: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:02:02.89

いきなり消されたのは初代伊佐坂さん一家。
しかも家がなくなり道路になった。


158: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:02:32.56

ノリスケの苗字知らない人
結構いるよな


163: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:05:21.09

裏のおじいちゃんを裏のおじいちゃんって呼ぶのほんま失礼


201: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:22:15.87

>>163
裏の空き地のおじいさんも失礼に聞こえるかも


188: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:14:09.78

タラちゃんの妹
ヒトデちゃんっていたらしいね。


195: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:17:41.02

数年前の再放送をゴールデンタイムでやってもそれなりの視聴率稼げるくらい数字持ってたんだなサザエさん


215: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 21:38:48.44

初代の伊佐坂先生は袴を履いて、ベレー帽をかぶっていた。



元スレ:『サザエさん』の「お隣さん」は伊佐坂先生じゃなかった? 平成・令和世代は知らない「消された一家」

この記事へのコメント

最近のコメント