1: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:16:55.01
黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」初映像化、アニメ映画で 熱烈オファー3年監督熱意に心動いた
[2023年3月20日4時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202303190001200.html
アニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」のトットちゃんと並び、笑みを浮かべる黒柳徹子(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

いわさきちひろさんがイラストを描いた「窓ぎわのトットちゃん」の原作本とアニメ映画版のトットちゃん(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

金子志津枝氏がキャラクターデザインを担当したアニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」のトットちゃん(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

黒柳徹子(89)の自伝的な代表作「窓ぎわのトットちゃん」が、初めて映像化されることが19日、分かった。
「本を読んでくれた皆さんの頭の中にある映像の方が良いものなんじゃないか?」と映像化の話を全て断ってきたが、原作が出版された1981年(昭56)に生まれ、アニメ「ドラえもん」シリーズなどを手がけた、シンエイ動画の八鍬新之介監督からの、3年にわたる熱烈なオファーを受け続けアニメ映画化にGOサインを出した。今冬の公開に向け鋭意、製作中だ。
◇ ◇ ◇
出版から40年を経て「窓ぎわのトットちゃん」がアニメ映画化される。続編の「トットチャンネル」は87年に斉藤由貴主演で実写映画化され、同作と続編の「トットひとり」を原作に、満島ひかりが主演したNHKドラマ「トットてれび」は16年に放送も「窓ぎわのトットちゃん」だけは、黒柳は映像化を全て断った。「ものすごくたくさんの映画監督から映画にしたいと依頼がありました。よく冗談で言っているのですが、あの黒澤明監督以外のほとんど全ての映画監督から、ありがたいことにお手紙をいただいたのを今でも覚えています」と振り返った。
アニメ化の話も実現してこなかったが、16年に八鍬監督から打診が届いた。同年は海外ではシリアの内戦、国内でも相模原市の津久井やまゆり園でのさっ傷事件が報じられていた。出版年に生まれた同監督は「暗い出来事に触れる中でアニメを通して社会に貢献できないだろうかと考えるようになりました。そんな時に出会った『窓ぎわのトットちゃん』には生と死、戦争と平和、思いやりと差別など相反するテーマが、世界中の誰もが理解できるみずみずしい子どもの言葉で雄弁に語られていました」とほれこみ映画化を熱望した。
黒柳は、キャラクターデザインを提案し続けた八鍬監督が手がけた台本の初稿が19年末に出来上がると、その熱意に心が動きアニメ映画化を認めた。キャラクターデザインは「ドラえもん」などを担当し、水彩画のようなタッチで子供を描くことに定評がある金子志津枝氏が手がけた。原作のイラストを描いた、いわさきちひろさんも水彩画を用いた技法で知られ、通じるものがある。黒柳は「アニメーションであれば若い方々がご覧になっても楽しめるかもしれないと思いました。最近は世界情勢がいろいろ変わってきているので、映画を見た若い世代の皆さんに『面白かった!』と思ってもらえるといいなと思います」と期待した。
◆黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)本名同じ。1933年(昭8)8月9日、東京・乃木坂生まれ。トモエ学園から香蘭女学校を経て、東洋音楽学校(現東京音大)声楽科に進学。卒業翌年の53年にNHK放送劇団に入る。文学座研究所で2年学んだ後、米ニューヨークのメリー・ターサイ演劇学校に進む。「窓ぎわのトットちゃん」日本語版の印税で社会福祉法人トット基金を設立しプロの、ろう者の俳優の養成などに尽力。84年からはユニセフ(国連児童基金)親善大使として世界の貧困地域を訪問。
◆「窓ぎわのトットちゃん」 第2次世界大戦終戦前の激動の時代を背景に、黒柳が自らの幼少期を描いた物語。小学1年生のトットちゃんは落ち着きがないことを理由に小学校を退学になり、東京の自由が丘に実在したトモエ学園に転校。当時は珍しい子どもの自主性を重んじる教育を掲げた同校での、恩師の小林先生や友人たちとの交流を描いた。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
[2023年3月20日4時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202303190001200.html
アニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」のトットちゃんと並び、笑みを浮かべる黒柳徹子(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

いわさきちひろさんがイラストを描いた「窓ぎわのトットちゃん」の原作本とアニメ映画版のトットちゃん(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

金子志津枝氏がキャラクターデザインを担当したアニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」のトットちゃん(C)黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会

黒柳徹子(89)の自伝的な代表作「窓ぎわのトットちゃん」が、初めて映像化されることが19日、分かった。
「本を読んでくれた皆さんの頭の中にある映像の方が良いものなんじゃないか?」と映像化の話を全て断ってきたが、原作が出版された1981年(昭56)に生まれ、アニメ「ドラえもん」シリーズなどを手がけた、シンエイ動画の八鍬新之介監督からの、3年にわたる熱烈なオファーを受け続けアニメ映画化にGOサインを出した。今冬の公開に向け鋭意、製作中だ。
◇ ◇ ◇
出版から40年を経て「窓ぎわのトットちゃん」がアニメ映画化される。続編の「トットチャンネル」は87年に斉藤由貴主演で実写映画化され、同作と続編の「トットひとり」を原作に、満島ひかりが主演したNHKドラマ「トットてれび」は16年に放送も「窓ぎわのトットちゃん」だけは、黒柳は映像化を全て断った。「ものすごくたくさんの映画監督から映画にしたいと依頼がありました。よく冗談で言っているのですが、あの黒澤明監督以外のほとんど全ての映画監督から、ありがたいことにお手紙をいただいたのを今でも覚えています」と振り返った。
アニメ化の話も実現してこなかったが、16年に八鍬監督から打診が届いた。同年は海外ではシリアの内戦、国内でも相模原市の津久井やまゆり園でのさっ傷事件が報じられていた。出版年に生まれた同監督は「暗い出来事に触れる中でアニメを通して社会に貢献できないだろうかと考えるようになりました。そんな時に出会った『窓ぎわのトットちゃん』には生と死、戦争と平和、思いやりと差別など相反するテーマが、世界中の誰もが理解できるみずみずしい子どもの言葉で雄弁に語られていました」とほれこみ映画化を熱望した。
黒柳は、キャラクターデザインを提案し続けた八鍬監督が手がけた台本の初稿が19年末に出来上がると、その熱意に心が動きアニメ映画化を認めた。キャラクターデザインは「ドラえもん」などを担当し、水彩画のようなタッチで子供を描くことに定評がある金子志津枝氏が手がけた。原作のイラストを描いた、いわさきちひろさんも水彩画を用いた技法で知られ、通じるものがある。黒柳は「アニメーションであれば若い方々がご覧になっても楽しめるかもしれないと思いました。最近は世界情勢がいろいろ変わってきているので、映画を見た若い世代の皆さんに『面白かった!』と思ってもらえるといいなと思います」と期待した。
◆黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)本名同じ。1933年(昭8)8月9日、東京・乃木坂生まれ。トモエ学園から香蘭女学校を経て、東洋音楽学校(現東京音大)声楽科に進学。卒業翌年の53年にNHK放送劇団に入る。文学座研究所で2年学んだ後、米ニューヨークのメリー・ターサイ演劇学校に進む。「窓ぎわのトットちゃん」日本語版の印税で社会福祉法人トット基金を設立しプロの、ろう者の俳優の養成などに尽力。84年からはユニセフ(国連児童基金)親善大使として世界の貧困地域を訪問。
◆「窓ぎわのトットちゃん」 第2次世界大戦終戦前の激動の時代を背景に、黒柳が自らの幼少期を描いた物語。小学1年生のトットちゃんは落ち着きがないことを理由に小学校を退学になり、東京の自由が丘に実在したトモエ学園に転校。当時は珍しい子どもの自主性を重んじる教育を掲げた同校での、恩師の小林先生や友人たちとの交流を描いた。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
38: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 07:56:07.28
>>1
えー!絶対コレジャナイ!!
どうせ作るならいわさきちひろの絵で水彩画みたいな彩色で作ってよ!
高畑勲じゃないとそんなん監督出来ないだろうけどさ
えー!絶対コレジャナイ!!
どうせ作るならいわさきちひろの絵で水彩画みたいな彩色で作ってよ!
高畑勲じゃないとそんなん監督出来ないだろうけどさ
41: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:19:58.31
>>38
そういうの想像してスレ開いたw
そういうの想像してスレ開いたw
43: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:26:35.87
>>38
が全部いってくれた
あとは色鉛筆アニメならしっくりきそう
SLAM DUNKの映画の冒頭の鉛筆アニメも映画の中で一番良かったパートだけど鉛筆アニメの時代こないかなあ
が全部いってくれた
あとは色鉛筆アニメならしっくりきそう
SLAM DUNKの映画の冒頭の鉛筆アニメも映画の中で一番良かったパートだけど鉛筆アニメの時代こないかなあ
47: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:58:38.11
>>38
完全同意。いわさきちひろの絵で見たかった
完全同意。いわさきちひろの絵で見たかった
60: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 10:05:31.45
>>38
無理やで…
いや、自分もそれやるのかと思ってスレ開いたけれども
無理やで…
いや、自分もそれやるのかと思ってスレ開いたけれども
73: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:27:34.23
>>38
そんな絵でアニメは無理
そんな絵でアニメは無理
82: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 12:43:13.95
>>38
今はデジタル作画だからアナログ作画に見せること自体が金かかる
まして水彩風なんて
今はデジタル作画だからアナログ作画に見せること自体が金かかる
まして水彩風なんて
2: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:41:03.98
日本最大のベストセラーだもんな
3: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:43:48.28
>>2
一度も読んだことないけど
一度も読んだことないけど
18: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:26:57.43
>>3
単巻800万部だから小説では異例中の異例
文句無しの国民的ベストセラーと言っていいレベル
単巻800万部だから小説では異例中の異例
文句無しの国民的ベストセラーと言っていいレベル
4: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:45:07.19
遂にあの名作が...読んだことないけど
5: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:51:07.29
机をバタンバタンしてる話だけ覚えてる
6: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 05:56:36.23
飼い犬が死んだ話しが泣けた
14: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:21:11.52
>>6
大人になって居なくなった本当の意味が分かって悲しかった
大人になって居なくなった本当の意味が分かって悲しかった
11: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:10:08.61
実話ナックルズの方が役に立つと知った
12: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:17:48.83
ジブリに作ってもらえ
13: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:18:33.44
窓ぎわ族のとうちゃん
16: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:25:23.85
で、どこが制作するんだよ
19: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:31:55.28
トットチャンネルは面白かったよ民放のもNHKのも
21: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:41:21.85
ちょっと女の子のイラストがメイクキツめなイメージ
もっとナチュラルな絵柄にしてくれや
もっとナチュラルな絵柄にしてくれや
23: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:46:54.06
トモエ学園の校歌
46: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:57:44.36
>>23
ともえ とーもえ ともえー
だっけ。
自分もなぜか覚えてる。
ともえ とーもえ ともえー
だっけ。
自分もなぜか覚えてる。
26: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 06:51:09.90
テレ朝でドラマ化したよな、大人になってからは清野菜名が徹子役
他にも斉藤由貴の映画や満島ひかりのNHKドラマがあった
他にも斉藤由貴の映画や満島ひかりのNHKドラマがあった
67: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 10:31:23.95
>>26
あれは、事実上の「窓ぎわのトットちゃん」の実写化だな。
面白かった。もう一度観たい。
校長先生の役が、竹中直人というのも、納得。
あれは、事実上の「窓ぎわのトットちゃん」の実写化だな。
面白かった。もう一度観たい。
校長先生の役が、竹中直人というのも、納得。
32: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 07:09:22.83
出版された当時小学生だったけど繰り返し読んだな
オーケストラと黒柳さんの朗読はN響だったっけ
オーケストラと黒柳さんの朗読はN響だったっけ
34: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 07:20:46.87
海外で翻訳されていて評判もいいしな
アニメ化はかなりのプレッシャーだと思う
アニメ化はかなりのプレッシャーだと思う
36: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 07:27:27.41
アニメなら立原あゆみ、小山田いくのイメージ
39: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 07:56:23.48
>東京の自由が丘に実在したトモエ学園
"実在した"要る?
"実在した"要る?
64: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 10:11:53.21
>>39
小林先生のトモエ学園小学校は廃校になったが、
小林先生の仲間が作った自由ヶ丘学園高校は今もある
小林先生のトモエ学園小学校は廃校になったが、
小林先生の仲間が作った自由ヶ丘学園高校は今もある
40: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:10:18.27
トットちゃんといえば豊嶋花は上手かったな
45: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 08:33:44.86
むっちゃ読んだ記憶あるけど内容全然覚えてないな。
お星さまのレールともごっちゃになってそう。
お星さまのレールともごっちゃになってそう。
49: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 09:16:03.57
うちのオヤジも職場で窓際族って呼ばれてるけど何か関係あるの
50: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 09:21:41.12
海のものと山のもの
51: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 09:23:14.37
>>50
未だに鉄則だわ
栄養以前にバリエーション作るのに良い
未だに鉄則だわ
栄養以前にバリエーション作るのに良い
55: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 09:41:56.37
要は映画ドラえもんの技術でやるってことだろ?漁港の肉子ちゃんの二番煎じというか
八鍬監督あんまり個性感じないけど優等生的には仕上げるから不安はあんまない
八鍬監督あんまり個性感じないけど優等生的には仕上げるから不安はあんまない
74: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:38:55.22
>>55
そうかな?
個人的には、ドラの映画で「今回はダメだったな」という時は大体八鍬監督なので不安だわ
そうかな?
個人的には、ドラの映画で「今回はダメだったな」という時は大体八鍬監督なので不安だわ
75: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:49:57.61
>>74
新日本誕生、月面探査記つまらなかった人?
新日本誕生、月面探査記つまらなかった人?
58: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 09:59:29.51
小学生の頃に読んだけど内容あんま覚えてないや
65: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 10:22:53.17
家にあったから子供のころに読んだな
あらすじもタイトルもいわさきちひろの表紙も
ガキの俺には何ひとつ惹かれるものがなく、
何がそんなに売れてるのか、そこの興味だけで手にとったが、
いや、結果めっちゃ面白かったよw
売れてるものには理由があるんだなと
あらすじもタイトルもいわさきちひろの表紙も
ガキの俺には何ひとつ惹かれるものがなく、
何がそんなに売れてるのか、そこの興味だけで手にとったが、
いや、結果めっちゃ面白かったよw
売れてるものには理由があるんだなと
71: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:12:13.14
運動会のエピソードが好きだわ
72: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:17:36.13
生きる伝説
76: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 11:53:54.10
金子さんは良いアニメーター
謎の彼女Xは良かった
謎の彼女Xは良かった
84: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 12:45:35.36
子供の頃家にあったけど
表紙の絵が怖くて触れなかった記憶
表紙の絵が怖くて触れなかった記憶
85: まんがとあにめ 2023/03/20(月) 12:52:30.26
窓際のとっとこハム太郎
元スレ:【映画】黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」初映像化、アニメ映画で 熱烈オファー3年監督熱意に心動いた
この記事へのコメント