高橋和希「ブラックマジシャンがなんで紫なんだよ!黒に決まってるだろ!」←これ

1: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:38:35.19

流行らなかったな

2: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:38:47.16

紫のほうがかっこいいよね


3: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:39:03.17

黒色の別物感


4: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:39:10.96

慣れって怖いね


5: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:39:30.72

なんでブラマジガールが青色なんだよ


6: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:39:53.13

だってアニメがそっちだもん


7: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:40:09.81

闇属性のイメージが黒より紫なの遊戯王のせいなんかな?


8: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:40:26.55

黒色白髪デザイン出しまくったけど結局紫だよな


10: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:40:59.98

デーモンの召喚ってなんだよ


18: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:43:15.65

>>10
プレイヤーが魔法使いって設定のゲームだからデーモンを召喚するカードや
出たのがカードメインになる前だったからこうなってしまったんや


12: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:41:45.51

これだよね
no title


13: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:41:56.30

そもそもホワイトドラゴンがガッツリ青いし


16: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:42:39.70

ブラックマジシャンガール←黒要素は?


20: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:43:38.22

最期紫にしたから
no title


23: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:44:42.47

>>20
やっぱり何が邪悪か分かってたんやな


43: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:49:25.56

>>20
正解定期


82: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:00:47.75

>>20
本当に住みづらくなった模様


237: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:41:34.10

>>20
ワイは当時から評価してたぞ


26: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:45:18.90

ブラックマジシャンのパチモンみたいなのいたよな


27: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:45:31.99

パンドラ版が好きだわ
みんな持ってたから安っぽかったけど


35: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:47:47.25

>>27
安っぽいも何も安いしな
簡単に誰でも手に入るし


32: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:47:11.67

ブラックマジシャンといえば左手でフード押さえて右手で杖水平にして斜めになってるアレやろ


33: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:47:24.83

パンドラのブラックマジシャンにしろ


37: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:48:21.99

黒魔術使うからブラック・マジシャンなわけで服は別に何色でもええやろ


42: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:49:09.05

>>37
ブルーアイズホワイトドラゴンは?


38: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:48:33.27

デュエマの闇も紫ベースやし黒って文字や枠線に使う色って感じがする


39: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:48:39.66

最近遊戯王読んだんだけどこのルールってリアルの遊戯王カードにも反映されるの?
フィールドがどうだの闇の城を光の剣で落としたら下のモンスターぺしゃんこだの特殊ルールが多すぎない?


44: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:49:35.70

>>39
されない


今は知らん


46: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:49:54.50

>>39
反映されないけど最近はそういう原作の展開を意識した効果を持ったカードが出ることはある


49: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:50:59.41

>>39
寝耳に水のルールあるやろな
言ったもん勝ちで草生えるわ


50: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:51:10.21

>>39
それモチーフにして効果として設定されるカードはあるけど原作のは基本的にノリや
俺ルールで相手に反論させなかったらとりあえずその通りになる


185: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:28:02.79

>>50
原作で俺ルールに反論が入ることってあるんか?


127: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:11:17.39

>>39
元々はカードを使用したTRPGのつもりだったんやろなあ


48: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:50:38.69

マジシャン・オブ・ブラックカオスは黒いからセーフ


51: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:51:21.01

アニメには誰も勝てない


56: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:53:28.27

原作の言ったもの勝ちはTRPG大好きって感じやな
物語も色んなボードゲーム→王国編→バクラとTRPG→バトルシティ→バクラとTRPG→戦いの儀やし


67: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:56:28.98

ブルーアイズと対を為すレアカード!(2400)


74: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:58:12.75

>>67
最終的にとんでもない性能した禁止カードになったからセーフ


99: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:04:18.47

>>74
こま?そんなに強化されたんかあいつ


110: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:07:10.50

>>99
可能性をもたらす龍やし派生の多さはブルーアイズの比じゃないな
ブルーアイズの派生はあくまでもブルーアイズ強化の側面があるけどレッドアイズは独自の強みを持ってるやつらが多いし


119: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:09:41.58

>>110
言うてレッドアイズ派生って大体バーンしてないか


129: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:11:45.41

>>119
レダメにドラグーンとバーンメイン以外でも2回環境とってるし十分やろ


142: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:14:25.09

>>129
そいつら単体が強いだけでレッドアイズ使われてないじゃん


147: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:16:25.04

>>142
レッドアイズがなかったら生まれてなかったし十分可能性をもたらした龍やろ


68: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:56:34.11

ワイが小学生の頃にはもう雑魚カードになってた
皆デーモンの召喚使ってた


69: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:56:40.21

ワイは偽物の赤いやつしか持ってなかった


71: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:57:45.37

パンドラのブラマジの方が好きやったわ


76: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 08:58:24.33

遊戯が使ってたから遊戯王の顔みたいになってたけど皆デーモンの召喚使ってたわ
あと装備したら強くなるやつ


94: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:03:35.40

肌水色やと思ってたわ
あれは新装版だけか


98: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:04:14.06

完全な黒とか白よりほんのり紫とかのせたほうが際立つんや


121: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:10:25.52

俺コスモクイーン好きだったんだが現環境じゃ全く使われてない?


136: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:12:59.44

>>121
わかる
つこてる奴おるんかな


131: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:11:56.98

漫画でも「お前赤髪だったのか」ってあるしな


132: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:12:06.98

黒魔術使う魔導士やから見た目はどうでもいいよね


133: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:12:19.30

幽遊白書の蔵馬はなんでアニメで赤髪やったんや


141: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:14:07.25

ブラマジとレッドアイズ融合した奴どんくらい強いんや?


143: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:14:46.27

>>141
3デスフェニくらいかな


144: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:14:46.82

漫画はルールガバガバだけどライブ感と構図が良すぎる
no title


155: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:19:37.66

>>144
これの良さが分からん


158: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:20:16.82

>>155
これは前のコマがすごいんや


167: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:22:17.82

>>158
お前に言っても意味ないが前のコマがすごいなら前のを貼らんとw


308: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 10:08:21.79

>>167
たし


153: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:19:07.81

リアルタイムカードバトル


162: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:20:56.08

ブルーアイズってステ高いだけで特殊効果ないからカードとしては弱いよな


180: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:26:38.73

>>162
当時環境なら対策限られてた以上強かったし
今でもゴリ押しサポートで効果ないほうが強いけどな


196: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:30:23.30

>>162
サポートカード存在するから
利用価値はあるけどなんか違うヨな


198: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:31:03.97

遊戯王はステータスのインフレは起こってないからすごいよな
いまだに攻撃力3000あれば戦闘では強い方やし


203: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:31:51.31

>>198
???「お手軽5300打点です」


208: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:33:07.27

>>198
親の顔より見た5300


219: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:36:19.66

>>198
ノーマルモンスターの限界が最初からあるのもええな


204: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:32:09.95

ブルーアイズといいブラマジといいカードが多すぎるわ


220: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:36:27.77

黒魔術師が何色着たってええやん


222: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:36:48.37

ブラマジもブルーアイズも初代の絵が良すぎるわ


270: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:52:53.83

ブラマジはなんだかんだ一番刷られてる背景魔法陣で変なポーズしてるやつが一番すき


278: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 09:56:53.41

>>270
青眼も量産型の石板のやつが1番かっこいいわ
初代が神格化されとるけど瞳つぶら過ぎる


306: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 10:07:16.34

今やろうと思ってもルールが複雑過ぎてヤバそうやな


313: まんがとあにめ 2023/03/06(月) 10:10:49.63

最終章の王の記憶に飛んでブルーアイズとかブラックマジシャンの元ネタが分かるの好きやったな



元スレ:高橋和希「ブラックマジシャンがなんで紫なんだよ!黒に決まってるだろ!」←これ

この記事へのコメント

最近のコメント