1: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:25:28.17
2: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:25:59.85
ご都合主義努力マンガ好きなやつに読んでみてほしい
3: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:26:25.33
才能じゃなく才能×努力やろあの漫画
6: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:26:58.65
>>3
努力量で言えばペコよりアクマの方が上やろ
努力量で言えばペコよりアクマの方が上やろ
11: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:28:08.96
>>6
それはアクマに才能がないからだよって言われてるやん
だから才能×努力
それはアクマに才能がないからだよって言われてるやん
だから才能×努力
7: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:27:38.32
>>3
努力する天才には誰も勝てないっていう漫画やね
努力する天才には誰も勝てないっていう漫画やね
4: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:26:30.63
卓球なんて反射神経レベルでどう考えても才能の世界やろししゃーない
5: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:26:50.14
実写の映画めっちゃ好きやった
10: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:28:06.27
高2で肩甲骨損傷ワイ、アクマが自分に見えて仕方がない
12: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:28:34.00
>>10
お前ほんまにアクマレベルで努力したんか?
お前ほんまにアクマレベルで努力したんか?
15: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:29:20.89
>>12
本気でIH目指してたくらいにはな
まあ実績ないからそれまでやが
本気でIH目指してたくらいにはな
まあ実績ないからそれまでやが
16: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:29:21.62
>>12
努力するのも才能やからな
努力するのも才能やからな
13: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:28:59.46
スマイル「アクマには卓球の才能がないからだよ。大声で騒ぐほどのことじゃない。」
この回すこ
この回すこ
14: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:29:06.68
平凡な選手、いいじゃないですか
17: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:29:28.38
現実の卓球は親がどれだけ若いうちに子どもを卓球漬けにするかも重要な環境ゲーだぞ
18: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:29:56.16
孔すこ
20: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:30:26.72
アニメも実写も成功した唯一無二の漫画
32: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:31:31.33
>>20
スーパーカー好き
スーパーカー好き
21: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:30:36.58
才能と環境でほぼ決まる卓球の話やからそれでも良い
愛ちゃんみたいな家庭じゃないとトップにいけるやつがほとんどいないのはある意味異常な競技
愛ちゃんみたいな家庭じゃないとトップにいけるやつがほとんどいないのはある意味異常な競技
23: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:30:40.49
少し泣く
26: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:30:58.13
卓球の才能はあふれるほどあったスマイルがじゃあ人間として幸せだったか?という話
28: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:31:13.32
アクマとチャイナが好きや
30: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:31:28.69
分かる
やっぱ才能なんよなそれで説明される方がこっちも納得いくもん
やっぱ才能なんよなそれで説明される方がこっちも納得いくもん
34: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:31:41.03
ARATAとかいうくっそイケメン
41: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:34:02.51
>>34
蛇にピアスのアラタ怖すぎや
蛇にピアスのアラタ怖すぎや
36: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:32:05.73
才能だけじゃなくて努力もだな
実はめちゃくちゃスポ根漫画で燃える
実はめちゃくちゃスポ根漫画で燃える
37: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:32:36.68
今の卓球ってもっと異質だよな
学校の卓球部に所属してる時点で世界は無理、インターハイ?全国?ほーん、で?
とか言われるねんで
学校の卓球部に所属してる時点で世界は無理、インターハイ?全国?ほーん、で?
とか言われるねんで
43: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:34:28.95
最後スマイルが退屈して終わるの悲しいけど好き
51: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:36:14.48
>>43
あれは退屈してるんじゃなくて
他人に壁作らず接することが出来るようになったという平凡な幸せを手に入れたという成長の表現やで
あれは退屈してるんじゃなくて
他人に壁作らず接することが出来るようになったという平凡な幸せを手に入れたという成長の表現やで
44: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:34:54.19
実際は親が卓球やってて幼少期からボール打ちまくると強くなる努力のスポーツ
45: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:35:02.92
獅童が「ここは……いい」って言う場面すき
46: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:35:30.47
初めて読んだ時チャイナ再戦から最後までずっと泣きっぱしやったわ すごい漫画や
49: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:35:49.42
文章だけ見ると残酷なテーマの作品に見えるけど決してそんなことは無いという
78: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:12.71
>>49
圧倒的な才能を前にすると努力だけではどうにもならないという現実もあるけどそれで勝つことだけが人生の全てでもないし必要以上に悲観することでもない
それぞれの生き方があるっていうね
圧倒的な才能を前にすると努力だけではどうにもならないという現実もあるけどそれで勝つことだけが人生の全てでもないし必要以上に悲観することでもない
それぞれの生き方があるっていうね
52: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:36:38.22
ドラゴンがプロとしては凡庸な選手で終わるのがええわ
53: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:36:52.50
テーマは「才能」じゃなくて「才能があろうがなかろうがその先の人生は続く」っていう視点やと思う
54: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:36:52.53
ドラゴン「半分は嫉妬だ。何しろ才能ってものは、求める人間にのみ与えられるものではないからな」
56: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:37:21.81
そもそもスマイルは高校で卓球辞めてる
133: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:49:28.44
>>56
ソースは?
ソースは?
57: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:38:26.51
アニメのオープニングもカッコよくて好き
59: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:38:41.32
飛べねえ鳥もいる
60: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:38:43.71
ドラゴンは才能がなかったんやなくて重圧から解放された分弱くなった説をワイは推すわ
監督のそう言う強さもあるって台詞からしてもそうやろ
監督のそう言う強さもあるって台詞からしてもそうやろ
65: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:38:57.87
これで湯浅のファンになった
四畳半も大好き
四畳半も大好き
73: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:40:42.61
>>65
電脳コイルの頃から好きだったわ
電脳コイルの頃から好きだったわ
84: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:52.57
>>73
電脳コイルは礒光雄やろ
電脳コイルは礒光雄やろ
69: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:39:46.24
この作者の漫画短いけど内容濃いのばっかやから凄いわ
121: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:53.90
>>69
zeroすき
zeroすき
137: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:50:11.38
>>69
ワイは竹光侍がすきです
ワイは竹光侍がすきです
72: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:40:24.30
漫画読むと泣けるわ才能が全てなんやなって
80: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:21.46
>>72
そういう話では断じてないんだが
そういう話では断じてないんだが
83: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:50.32
>>80
アクマ見てるとそうみえたんや
アクマ見てるとそうみえたんや
99: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:43:40.65
>>83
でもアクマは努力しきった経験は長い目で見たら絶対無駄にはならないしヨメさん持ってちゃんと幸せ見つけてるやん
破れたときの絶望感はそら泣けるがな
でもアクマは努力しきった経験は長い目で見たら絶対無駄にはならないしヨメさん持ってちゃんと幸せ見つけてるやん
破れたときの絶望感はそら泣けるがな
74: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:40:46.35
アニメマジでかっこよすぎるわ
75: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:00.18
ドラゴンですら才能の壁にぶち当たる終わり方凄いわ
なかなか見ない
なかなか見ない
96: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:43:16.67
>>75
結局プロとして大成してるっぽいのはヒーローのペコだけで
それ以外の人は何かしら違う形の人生を進んでるんよな
そもそもスポーツ系で終わったその後に大人になった視点まで描いてる作品自体が少ない気もするけど
結局プロとして大成してるっぽいのはヒーローのペコだけで
それ以外の人は何かしら違う形の人生を進んでるんよな
そもそもスポーツ系で終わったその後に大人になった視点まで描いてる作品自体が少ない気もするけど
76: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:04.13
ピンポンが良いのは単なる卓球漫画にならずに敗れた者、離れた者も別の人生を歩んでる描写がちゃんとある事かな
77: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:10.98
伊藤平野早田とかいうライバル関係すこ
81: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:41:24.93
最後の大会のとき、ドラゴンとスマイルだとやっぱりスマイルのが上?
90: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:42:36.97
>>81
せやな
ドラゴンはなんとなく受け入れてそう感あったし
せやな
ドラゴンはなんとなく受け入れてそう感あったし
97: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:43:24.22
>>81
ドラゴンやろ
ドラゴンやろ
88: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:42:11.24
キャプテン大田がスマイルの試打に付き合うのすこ
91: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:42:43.22
ペコですら何にもしないとああやから努力しないとどうあってもダメや
94: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:43:03.32
実写映画の主題歌すき
95: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:43:12.77
スポーツ漫画の頂点はスラムダンクかピンポンか論争
102: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:44:08.33
漫画しらんけど映画すき
113: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:04.85
>>102
漫画もいいよ
漫画もいいよ
105: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:44:39.40
映画は俳優が全員良かったな
109: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:45:06.95
アニメホンマ神
オリジナルの追加要素まで完璧やし
オリジナルの追加要素まで完璧やし
110: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:45:28.88
実際スポーツは才能が全てやわ
111: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:45:46.31
今でもテナジーが最強なんか?
112: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:04.20
アニメは決勝のスマイルペコ戦でスコア出さない演出よかった
116: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:22.68
卓球っていう狭い範囲で見れば才能が全てだけど人生っていう見方すればそれが全てではない
全力でやってダメなら長い人生、別の生き方もあるよっていうね
そもそも卓球にしたってプロとして付き合うんじゃなければ気楽に楽しむのも有りでしょってのはスマイルが最後に示してるし
全力でやってダメなら長い人生、別の生き方もあるよっていうね
そもそも卓球にしたってプロとして付き合うんじゃなければ気楽に楽しむのも有りでしょってのはスマイルが最後に示してるし
117: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:29.57
ドラゴンvsペコよりチャイナvsペコのほうが好きだわ
118: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:32.68
卓球やってるやつほどピンポンの展開には納得するわな
色んなトレーニング法とか調整法あるけど結局持って生まれた反射神経で決まる世界なんよ
色んなトレーニング法とか調整法あるけど結局持って生まれた反射神経で決まる世界なんよ
119: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:34.22
ちゃんと映画版キャプテン太田のスピンオフまで見たんやろうな?
120: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:36.22
漫画実写化の珍しすぎる大成功例
138: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:50:13.37
>>120
役者全員ハマってたといっても過言じゃない
役者全員ハマってたといっても過言じゃない
122: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:46:55.27
OPほんますき
123: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:47:11.44
友情漫画やぞ
132: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:49:28.08
アニメはドラゴンが怪我で代表外れたけどまだ復帰する目もあるやろ
コンが代表はいってるのも嬉しいけど
コンが代表はいってるのも嬉しいけど
139: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:50:26.27
ペコが修行するとこ定期的に読み返しちゃうわ
143: まんがとあにめ 2023/01/21(土) 15:51:05.82
漫画アニメ実写全部成功してるのすげーわ
元スレ:「ピンポン」とかいう才能至上主義卓球漫画
この記事へのコメント