なぜカウボーイビバップみたいなアニメがまた出てこないのか

1: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:32:56.62

no title

かっこつけたアニメを作らないのか

2: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:33:25.59

サムライチャンプルー定期


3: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:34:09.51

>>2
監督おんなじ定期


5: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:35:18.11

なぜ燃えに逃げるのか


6: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:35:47.28

チェンソーマンでええやろ(適当)


8: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:37:46.70

スペースダンディは良かった


9: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:38:42.34

オリジナルアニメでもああいうのは二度と出てこないよ


11: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:39:01.43

>>9
哀しいね


10: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:38:47.63

アニメでやる必要がないと言うか
あしたのジョーリメイクの変なアニメも滑ってたし
ハードボイルドの具現化って難しいんよ


12: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:39:32.58

>>10
メガロボクスか、あれちょっと期待してたけど途中で記憶がないわ


108: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:13:20.35

>>12
あのアーマー脱ぎ捨てるのやるなら最初から普通のボクシングでええやんっていうね


13: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:41:04.47

サイバーパンクエッヂランナーズはダメか?
ハードボイルドとは違うけど


14: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:42:52.64

>>13
ゲームはやったけどアニメみてないわ、アマプラでやれ


15: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:43:01.45

風都探偵見れば


16: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:43:38.43

ボンズに期待や


19: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:50:19.09

スペースダンディがあっただろ


20: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:51:24.84

>>19
監督が同じじゃ意味ないんだよ


21: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:52:13.68

サンライズ第2スタジオ
1993年4月 疾風!アイアンリーガー
1996年4月 天空のエスカフローネ
1998年4月 カウボーイビバップ
1998年10月 独立してボンズへ


49: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:12:21.71

>>21
はえ~
めっちゃええやん


145: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:41:06.21

>>21
ボンズって
うだうだうだうだセカイ系エンド
こればっかりじゃん
もう一話で雰囲気出てるもん


22: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:52:50.27

そんな需要あるんならわいが描くで


24: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:53:37.24

>>22
頼むわイケメン


23: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:53:15.03

硬派なアニメは今後流行らなそう


25: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:53:48.93

>>23
せやろか?


26: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:53:50.19

佐藤大がLISTENERS見ろって言ってたぞ。そこに答えがあると


31: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:57:19.53

>>26
見てみるわ


27: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:54:07.61

かっこつけつったら陰の実力者やろ


32: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:59:23.43

最後の方の雰囲気も好きやわ これ永遠に話し続けられるやろと思ってたのに終わりが見えてきて寂しくなる


36: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:02:08.50

>>32
わかるわ、だんだんバラバラになってくの悲しい


33: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 03:59:59.21

ずっ友じゃなくて行きずりの居心地の良い関係が好きなんだよな
ビバップ、サムライチャンプルー、攻殻、DTB、幽白
こういう慣れ慣れしくないパーティが良い


37: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:02:34.93

>>33
かっこつけてなんぼよ


34: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:00:18.04

最新のルパン三世は見たんか TVシリーズ6期やっけ


38: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:02:47.56

>>34
あれもうやっとんけ?


41: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:03:40.80

>>34
すまん余裕でやっとったわw


39: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:03:13.80

オリジナルアニメ自体少なくない?


42: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:04:22.34

SFちゃうが、メガロボクスは近いもの感じる


46: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:07:48.39

でもお前らキャロル&チューズデイは全力でスルーしたよね


48: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:09:49.28

よせあつめブルースとか言う最終回兼総集編好き
それぞれが語る哲学がキャラの特徴が出てるのがいい


51: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:13:42.91

今はもうハーレム系じゃなきゃね


53: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:14:46.51

>>51
最強種がなんたら


55: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:15:26.89

トライガンでええか?


57: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:17:25.11

>>55
キャラデザが…


59: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:20:56.20

>>55
嫌いや無いし好きやけど別物やな
気怠い雰囲気が足りない


60: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:21:04.71

売れないからやろ
スペースダンディが最後のチャンスやったわ


61: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:21:57.34

今更男のダンディズムなんて通用すんのかな?あの時も萌えアニメに対する逆張りで受けたんやろし怪しいでしょ


64: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:24:06.93

>>61
今無いからこそ新鮮やん


69: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:27:33.51

>>61
当時としてもそこまで売れた訳でも無さそうやし物好きが好きなだけやろな
売れはしないやろが見てはみたい


62: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:23:14.47

IG、ボンズ、トリガー、4℃あたりが毎年投入してくるが、
数年に一回しか当たらない。

今年エッジランナーが当たったから、また暫く冬の時代。


88: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:54:06.58

>>67
GRATE PRETENDERとか、SFではないけど。

ネトフリのアニメは、
あの頃のアニメが作りたい感がある
だいたい、おっさんアニメ


91: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:56:28.17

>>88
君ら詳しそうやな、サンガツやで


112: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:16:31.88

>>67
それこそガングレイヴやろ


65: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:24:46.88

下手に「男はカッコつけたいのさ」なんて言おうものなら今の時代隙を晒してしまうからな


68: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:26:54.69

>>65
それ言って今の男が納得できるくらいかっこいい男キャラであればええねん


66: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:25:28.27

あのアニメみんな自立してて見てて落ち込むわ


70: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:31:06.49

まあドラマだって星の数ほどやって傷天やら探偵やらIWGPやらかっこいいのって数えるほどしかねぇしな、難しいよな


74: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:37:18.82

楽園解放が期間限定で無料公開しとったな
あれはええで


75: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:38:15.24

ビバップは模範あるけど
やっぱりあれは作れんな 唯一無二や
終わりもいいし


80: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:42:55.31

コードギアスは?


83: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:48:21.96

キングゲイナーやエウレカセブンを経て
ボンズが出した答えが亡念のザムドや
これも全話見るんやで


87: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:53:52.07

似た雰囲気だと進撃のバハムートが近いと思ったゾ


89: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:56:04.02

攻殻のバトー好きそう
ワイは好き


92: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 04:56:44.85

こういうオリアニ作られなくなったな
vivyはまあよかった


95: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:00:11.00

vivyは終盤がね…


96: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:00:23.78

PSYCHO-PASSはワイは全く合わんかったなぁ


97: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:01:26.06

イドインヴェットは良かったで


98: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:01:43.20

原作ありやけどスプリガンは男キャラが立ってて良かった


99: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:05:01.22

バッカーノはブルーレイ買ったなぁ昔


102: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:07:40.35

>>99
格好良かったから漫画ないか探したけどなかったなぁああいう系って普通コミカライズされるのに残念


101: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:07:14.78

スペースダンディでええやろ


103: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:08:29.79

今思い返すととっ散らかってて纏まりないよな
エドとか丸ごといやんやろ


104: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:08:41.84

ジャイアントロボ 地球が静止する日 は好きだから定期的に見たくなるアニメNo.1や


105: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:08:50.55

オッドタクシーって原作あったんか?
カッコいいとは違うけどオリジナルで主流と違う良い物作ろうって心意気はまだあるやろ


106: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:12:16.70

金にならへんのやろ


107: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:12:41.30

いまやったら古臭そう


109: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:13:22.77

企画自体が通らなそう


110: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:14:32.62

まあビバップ見てない自称アニオタは絶対見ろよな、意外とおるやろ知ってるでワイは


111: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:15:44.10

opとか今見てもカッケェと思うんやけどおっさんだからなんかな
今時の子が見てもカッコいいと思ってくれるんかあれ?


116: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:19:43.22

>>111
下手すりゃ反転してダサイになってるかもね時の流れってそういうもんやし


113: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:18:25.30

萌えキャラ書きたい!


114: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:18:59.52

イートマンのアニメってどうやったん


115: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:19:24.17

原作ありやけど子連れ狼とか今アニメ化したら意外と受けたりせんかな


119: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:20:47.28

>>115
時代劇だと少し前に鬼平犯科帳がアニメ化してたけどけっこう面白かったで


121: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:21:39.65

>>119
あれ良かったよな


136: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:33:57.17

>>119
見ようと思ったまんますっかり忘れてたわ
近いうちまとめて見るわサンクス


117: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:20:33.63

パトレイバーの劇場版は1が好きどす


118: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:20:40.44

ルパンとコブラと傷だらけの天使と探偵物語と俺たちは天使だを混ぜたもんがやりたいんです
って言うたら企画通るのかね


120: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:21:28.61

>>118
それビバップやないかい!で終わり


123: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:22:47.82

>>118
アニメよりセガあたりでゲームの企画通した方が可能性ありそう


122: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:22:05.16

攻殻SACとカウボーイビバップは全話捨てるところなくてよかったなあ
本編に絡んでないサブシナリオも全部楽しかった


148: まんがとあにめ 2022/12/01(木) 05:43:12.76

諦めてガンダム見ようや



元スレ:なぜカウボーイビバップみたいなアニメがまた出てこないのか

この記事へのコメント

最近のコメント