1: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:50:46.743
2: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:51:32.459
鉄板の炎で
3: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:51:51.997
いや金のほうがいいか?
4: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:51:56.327
クッキィちゃん
5: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:52:37.133
砂糖水
13: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:55:42.790
>>5
攻撃するたびに相手の手がべとべとなるの不快だな
攻撃するたびに相手の手がべとべとなるの不快だな
6: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:53:06.915
虎の手型のオーラを纏うのもカッコ良さそうだけどまあそんな強くないだろうな
8: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:54:06.824
>>6
肉球じゃん
肉球じゃん
10: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:54:28.686
>>8
暇な時はぷにぷに自分で触るいやし
暇な時はぷにぷに自分で触るいやし
7: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:53:49.278
ブラックホール
11: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:54:41.726
>>7
修行がむずかしそう
修行がむずかしそう
16: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:56:12.991
モラウって変化系じゃないんだな
放出かよ
放出かよ
17: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:56:47.998
>>16
あれ操作じゃなかった?
あれ操作じゃなかった?
18: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:57:01.330
キルアの雷が汎用性高すぎ
19: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:58:01.967
キルアは蓄電機能はあっても発電機能はないからそれほどでもないぞ
その蓄電容量にも限界があるっぽいし
その蓄電容量にも限界があるっぽいし
20: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:58:17.082
温度って便利そうだよな
氷にもなるし
熱くもなれる感じで
氷にもなるし
熱くもなれる感じで
25: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:59:35.846
>>20
どんな環境にも対応できるのいいな
どんな環境にも対応できるのいいな
21: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:58:21.397
敵のオーラに変化させる
敵は自分のオーラだと思い込み念能力を発動するも
そこに混ざるこちらのオーラのノイズのせいで上手く念能力を行使出来なくなる
これ強くね?
敵は自分のオーラだと思い込み念能力を発動するも
そこに混ざるこちらのオーラのノイズのせいで上手く念能力を行使出来なくなる
これ強くね?
26: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:59:58.097
>>21
かなり高度な使い手だな
かなり高度な使い手だな
22: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:58:51.688
思いついた耐衝撃性のクッション性能にしたら便利だわ
修行も一日中yogibo触るだけですみそうだし
修行も一日中yogibo触るだけですみそうだし
29: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:02:43.440
>>22
ヒソカのバンジーガムみたいに二つの性質を加えたくなるな
耐衝撃性のフワフワと摩擦無効のヌルヌルの性質を合わせれば防御力最強になるんじゃね?
ヒソカのバンジーガムみたいに二つの性質を加えたくなるな
耐衝撃性のフワフワと摩擦無効のヌルヌルの性質を合わせれば防御力最強になるんじゃね?
38: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:08:06.920
>>29
ぬるぬるのもの触る修行したくねぇ~ウナギやナマコ触らなきゃ
ぬるぬるのもの触る修行したくねぇ~ウナギやナマコ触らなきゃ
23: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 08:59:03.261
キルアの能力は雷がメインじゃなくて電気信号での反射神経の超越がメインなんだよ
疾風迅雷だかなんだかっていうあれ
あっちのほうが強いし鳴雷はおそらく副産物
疾風迅雷だかなんだかっていうあれ
あっちのほうが強いし鳴雷はおそらく副産物
27: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:00:10.983
水にすれば攻防使えるね
28: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:01:43.001
>>27
流つかって全身で流しそうめんするわ
流つかって全身で流しそうめんするわ
32: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:03:48.924
オーラを油に変化させてヒソカのバンジーガムを溶かす
33: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:06:05.916
炎にかえる
34: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:06:07.128
というかキルアとヒソカ以外にいたっけ?
37: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:07:43.082
>>34
ゼノ、マチ、ビスケ
ゼノ、マチ、ビスケ
35: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:07:00.980
ゼノ、シルバ、マチ、フェイタン、ビスケも変化系
39: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:09:40.122
ゼノシルバってさいきん報酬系と判明した
40: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:10:04.803
>>39
公式のキャラクターズブックでは変化系になってた
公式のキャラクターズブックでは変化系になってた
42: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:11:42.905
あーわかった
ドラゴンダイブは放出したオーラじゃなくて半具現化したものってことか
それじゃやっぱ具現化最強じゃねえか
ドラゴンダイブは放出したオーラじゃなくて半具現化したものってことか
それじゃやっぱ具現化最強じゃねえか
43: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:13:59.919
44: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:14:19.700
62: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:23:50.468
むしろこっちが聞きたい>>44が拡大されてたから読んでみたけど
下のほうにがっつり変動しないって書いてる
下のほうにがっつり変動しないって書いてる
63: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:25:22.114
>>62
この文章から俺が読み取ったのは
強化系は強化系(強化系の変化寄り~強化ど真ん中~強化系の放出系寄り)の範囲内で変動するって
この文章から俺が読み取ったのは
強化系は強化系(強化系の変化寄り~強化ど真ん中~強化系の放出系寄り)の範囲内で変動するって
45: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:15:19.969
どれが正しいのかはっきりして
そもそも富樫本人がハンターハンター忘れてるときに書いたメモなら意味ないじゃん
そもそも富樫本人がハンターハンター忘れてるときに書いたメモなら意味ないじゃん
46: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:16:17.580
だってそのメモってゴンが完璧な強化系になってるけど作中で放出系よりって言われてただろ?
富樫くんさぁ・・・
富樫くんさぁ・・・
47: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:17:22.809
>>46
でもこれよく見ると系統は変動するって書いてるんだよね
劇中での成長に合わせて移動させてる
でもこれよく見ると系統は変動するって書いてるんだよね
劇中での成長に合わせて移動させてる
55: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:21:38.883
>>47
変動しないって書いてんじゃん!後天的に変わるっていうのはクラピカの例だろ
変動しないって書いてんじゃん!後天的に変わるっていうのはクラピカの例だろ
60: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:22:54.384
>>55
え?同じもの読んでる…?
え?同じもの読んでる…?
48: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:18:54.435
完全に脳内補完だけどG.I編では放出寄りだったけどキメラアント編でチョキが相手を真っ二つにするほど強くなってたからあのへんでだんだん真ん中の強化よりに補正されてったんだと考えてる
49: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:18:57.573
金属はもう具現化じゃね?
52: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:20:30.837
>>49
性質だから硬さとか粘りとかじゃね
ヒソカだってガムとゴムの性質に変化させててどちらも具現化はさせてない
性質だから硬さとか粘りとかじゃね
ヒソカだってガムとゴムの性質に変化させててどちらも具現化はさせてない
50: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:19:05.926
拡大してくれ頼む
もしくは書かれてる文字を書き起こしてくれ
もしくは書かれてる文字を書き起こしてくれ
51: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:19:56.465
系統も人類が勝手に決めてるだけでもっと奥深いものなのだよ
53: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:20:57.836
正直電気って単純な方な気がするけど高度扱いだからよくわからんな
59: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:22:29.411
>>53
性質理解するために体で体験しなきゃいけないから大変なんだろうな
ゲンスルーみたいに一層自分の手を守るオーラを介在させてればもうちょい習得楽かもしれない
性質理解するために体で体験しなきゃいけないから大変なんだろうな
ゲンスルーみたいに一層自分の手を守るオーラを介在させてればもうちょい習得楽かもしれない
54: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:21:31.129
56: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:22:07.282
オーラの性質変化って他漫画だとベタにやりそうだけどハンター世界じゃ表現するの難しそう
57: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:22:19.990
あーあ富樫くんあーあ
そんなこったろうとおもってたけどよぉ
そんなこったろうとおもってたけどよぉ
58: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:22:24.353
そういや変化系でオーラを毒に変化させる奴っていたっけ?
シンプルにクソ強そうじゃね?
シンプルにクソ強そうじゃね?
64: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:26:22.841
特質に後天的に変化しやすいのが具現化と操作ってことやろ
66: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:26:28.276
読み取るじゃねえまるっきりそのまま明文化されてることを勝手に解釈してんじゃねえ!
67: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:27:44.600
え…?俺が間違ってんのか…?
範囲内で変動するって書いてるよね…?
範囲内で変動するって書いてるよね…?
68: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:28:08.230
それに同じものを読んでる?からのおれの読み取ったのは~ってどういうことよ
お前の読み取ったことと同じものを読み取ることを強要したのかおまえなあ?
お前の読み取ったことと同じものを読み取ることを強要したのかおまえなあ?
69: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:29:30.546
あ、右のほうに書いてあったわ!ごめんちゃい
70: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:29:52.162
変わらないのは生まれ持った本来の系統だろ?
その系統の範囲内で変化するって書いてるよね…
その系統の範囲内で変化するって書いてるよね…
71: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:30:25.756
あよかった不安になってた
72: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:31:01.815
文章が途中で切れてそうだったから意識的に見てなかったわ
73: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:31:42.206
よくよんだら行末とつながってるし右のほうのもあれで全文でいいの?
74: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:32:51.624
ここまでがワンセンテンス。よろしいか?
75: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:34:14.736
はい
76: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 09:38:25.602
もうその設定死んでるよな
今みんな何かしら具現化してる
現役で変化しかしてないのヒソカとキルアくらいか
今みんな何かしら具現化してる
現役で変化しかしてないのヒソカとキルアくらいか
77: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:10:06.733
系統も得意不得意の傾向の目安であってできないわけじゃないからな、効率が悪くなるだけで
78: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:11:10.132
ドラえもんが一番良い
79: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:11:22.371
あれだけ色んな強者から凄い凄い言われてたゴンのグーが実は相手を気遣うただの威力半減舐めプ技で
相手の生死さえ問わないなら半端にかじったチーの方が遥かに強いって展開なんかショックだったわ
相手の生死さえ問わないなら半端にかじったチーの方が遥かに強いって展開なんかショックだったわ
80: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:19:24.634
>>79
そんな描写あったっけ?
そんな描写あったっけ?
81: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:25:44.878
>>80
ゴン「ジャン…拳…」
雑魚蟻「これは恐らく先ほどのパンチとは比べ物にならん凄まじい攻撃が来る! だが所詮は拳! 覚悟があれば耐えられんことはない! 片腕を犠牲に防いでカウンターで毒を注入しt…」
ゴン「 チ ー ! ! ! ! ! ! 」
雑魚蟻「ぐああああああああああ!!!!!!」(一瞬で真っ二つ)
ちなみにこの手前でも雑魚蟻にグーの直撃を叩き込んだけど「効いてない…!?」みたいな場面があった模様
ゴン「ジャン…拳…」
雑魚蟻「これは恐らく先ほどのパンチとは比べ物にならん凄まじい攻撃が来る! だが所詮は拳! 覚悟があれば耐えられんことはない! 片腕を犠牲に防いでカウンターで毒を注入しt…」
ゴン「 チ ー ! ! ! ! ! ! 」
雑魚蟻「ぐああああああああああ!!!!!!」(一瞬で真っ二つ)
ちなみにこの手前でも雑魚蟻にグーの直撃を叩き込んだけど「効いてない…!?」みたいな場面があった模様
82: まんがとあにめ 2022/11/24(木) 10:26:32.344
>>79
チーなんてオーラで防御すれば弱そう
チーなんてオーラで防御すれば弱そう
元スレ:ハンタで変化系念能力者になったらオーラをなにに変化させればいいんだよ
この記事へのコメント