1: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:54:06.50
4: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:55:26.40
草
5: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:56:18.83
そういや一時期広告に出てきてたな静かなるドン
そこそこ売れたんやな
そこそこ売れたんやな
22: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:59:34.79
>>5
言うほどそこそこか?
https://shueisha.online/entertainment/13930?page=1
なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!?年間6億円超の大ヒットの理由(前編)
言うほどそこそこか?
https://shueisha.online/entertainment/13930?page=1
なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!?年間6億円超の大ヒットの理由(前編)
28: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:00:47.75
>>22
電子書籍バブルすげーんだな
電子書籍バブルすげーんだな
33: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:01:40.53
>>28
一話数十円なら課金してもええかなみたいな謎思考に陥るからな
一話数十円なら課金してもええかなみたいな謎思考に陥るからな
9: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:56:43.50
鳴門さんなんで合流してんの
10: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:57:02.85
懐かしい
11: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:57:25.37
この漫画シリアスとコミカルの境界線あやふやで見ててキツかった
18: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:58:41.08
>>11
ギャグテイストで主要キャラころしてくからな
ギャグテイストで主要キャラころしてくからな
24: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:59:44.17
>>18
影武者とか銃弾かわすやつとかあっさりだったな
影武者とか銃弾かわすやつとかあっさりだったな
13: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:57:35.03
静かなるドン太郎
14: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:57:56.83
広告で静かなるドンよく見かけたけど売れてたんやな
16: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:58:04.05
最後平和になったやろ
17: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 20:58:07.07
なろうみたいなもんや
29: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:01:03.41
なろう系ではないけど近しいものがあるよな
31: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:01:27.16
シリアスの中にギャグぶっ込んでくるのは徳弘と新田が双璧やわ
32: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:01:37.32
続き気になってめっちゃ買ってもうたわ
35: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:02:06.02
一時期やたら広告で見たけどこんな売れてたんか
38: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:03:10.75
終盤覚えてるのは齋藤さんくらい
39: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:03:14.72
ピッコマでもやたら静ドン推されてるわ
40: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:03:40.90
売れてて草
44: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:04:39.25
斎藤さんはいいキャラだったな
あいつまでおったら新鮮組強すぎるから消されるのはしゃーないけど
あいつまでおったら新鮮組強すぎるから消されるのはしゃーないけど
48: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:05:31.75
ドンファンとかいう直球ネームすき
50: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:06:19.86
5年前くらいに全部読んだけどほとんど忘れたわ
なんか最後の方ロボットみたいなのと戦ってなかった?
なんか最後の方ロボットみたいなのと戦ってなかった?
51: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:07:09.75
鳴門と龍宝いるとか終盤やんけ
53: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:07:20.43
なろうの走りだよな
60: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:09:13.58
>>53
最近だとなろうと言ってた方が伝わりやすいが所謂昼行灯系やな
時代劇然りいつの時代も冴えない僕は実は…ってのは一定の需要がある
最近だとなろうと言ってた方が伝わりやすいが所謂昼行灯系やな
時代劇然りいつの時代も冴えない僕は実は…ってのは一定の需要がある
61: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:09:37.07
>>60
美味しんぼもそれやしな
美味しんぼもそれやしな
119: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:25:16.13
>>61
山岡はまた違うやろ
ゴリゴリに親にしばかれとるし
山岡はまた違うやろ
ゴリゴリに親にしばかれとるし
106: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:20:29.12
>>60
なんなら古文にすらそういう話あるからね
なんなら古文にすらそういう話あるからね
58: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:09:00.43
電子書籍で売れたんやな
63: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:10:04.09
65: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:10:17.96
この漫画が売れるなら
サラリーマン金太郎もっと売れてもええやろ
何が違うんや
サラリーマン金太郎もっと売れてもええやろ
何が違うんや
67: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:10:48.03
>>65
十分売れただろ
十分売れただろ
69: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:11:06.96
鳴門組がトラックから出て来て総長助けるとこ好き
あの辺がピークやろ
あの辺がピークやろ
76: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:12:45.36
なんかギャグ漫画に見えるんだよな
なんでやろ
なんでやろ
92: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:16:03.78
>>76
ギャグ漫画やろ
ギャグ漫画やろ
79: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:13:14.25
ゴルゴやこち亀みたいな一話~数話完結ではなく、1巻から連続したストーリーの漫画で100を超えたのはドンが初めて
80: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:13:28.56
まぁここぞって時に秋野さんがね
85: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:14:46.00
無料になったら読むわおもろいし
89: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:15:13.26
こんなコラボする余裕あるなら虎太郎主人公で描いてくれや
95: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:17:36.05
スペルエンペラーいたいた
能力的にやべーやつなのに生倉と関わったばかりにギャグキャラへ…
能力的にやべーやつなのに生倉と関わったばかりにギャグキャラへ…
97: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:18:13.40
昔ドラマやっとったよな
99: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:18:44.16
>>97
中山秀征な
中山秀征な
103: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:19:35.23
意味わからなくて草
105: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:20:02.71
ていうか絵がキープ出来てて凄いと思った
普通に連載できるやろ
普通に連載できるやろ
107: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:21:15.84
鳴門好き
108: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:21:30.48
ワイも無料に釣られて読んだら先が気になって課金したで
112: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:22:49.83
118: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:25:12.39
>>112
汚田の仲間だっけ?
キャラ多すぎて思い出せん
汚田の仲間だっけ?
キャラ多すぎて思い出せん
120: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:25:24.51
うちの家庭だと漫画サンデーの最新刊が必ず有った環境だったからリアルタイムで読んでたけど普通に面白い漫画だから売れるのはなんらおかしくない
絶対に漫画サンデー読まない層にアピールできたのは大きいと思う
絶対に漫画サンデー読まない層にアピールできたのは大きいと思う
122: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:27:30.64
>>120
団地に住んでそう
団地に住んでそう
124: まんがとあにめ 2022/10/05(水) 21:28:43.00
海腐良いボスキャラだったのには割と酷い扱いの最期じゃなかった?
元スレ:【速報】静かなるドン、謎の漫画とのコラボで9年ぶりに復活する
この記事へのコメント