1: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:42:14.11
2: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:42:46.83
コマ割りが天才
4: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:43:31.54
>>2
手塚治虫レベルで感心するコマ割りあるよな
手塚治虫レベルで感心するコマ割りあるよな
3: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:43:25.85
バトルシティ編すこ
5: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:43:40.70
>>3
ワイは最初からすこやで
ワイは最初からすこやで
6: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:44:50.03
結構ハードよな
7: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:44:51.09
1周まわってカードゲームしてない初期も面白くなってくる
8: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:45:29.23
>>7
童美野町の治安悪すぎ定期
童美野町の治安悪すぎ定期
15: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:19.12
>>7
お好み焼き屋にバトルふっかけたら相手が存外強くてピンチになるところクソダサい
お好み焼き屋にバトルふっかけたら相手が存外強くてピンチになるところクソダサい
18: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:49:16.13
>>15
でも冷や汗かきながらも、切り込み入れてカウンター成功したから(震え声)
でも冷や汗かきながらも、切り込み入れてカウンター成功したから(震え声)
23: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:50:08.20
>>15
初期割と自分の優位じゃないとしんどいとこ多いよな
初期割と自分の優位じゃないとしんどいとこ多いよな
9: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:46:47.44
絵が綺麗というかわかりやすい強調の仕方が上手やと思うわ
1つ1つのシーンが記憶に残りやすい
1つ1つのシーンが記憶に残りやすい
11: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:47:42.38
>>9
いいよな
その分読み返すとこんなシーンあったっけ?ってのもそこそこある
いいよな
その分読み返すとこんなシーンあったっけ?ってのもそこそこある
10: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:47:37.36
アニメ見た後原作読んだからテンポの良さに驚いたわ
アニメは急にアニオリが長期間挟まれてたりしてテンポ悪すぎやろ
アニメは急にアニオリが長期間挟まれてたりしてテンポ悪すぎやろ
13: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:09.93
>>10
バトルシップから乃亜編突入とかBLEACHの次くらいに大胆なアニオリよな
バトルシップから乃亜編突入とかBLEACHの次くらいに大胆なアニオリよな
12: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:05.73
わかる
バトルシテイ編とか本当にワクワクした
バトルシテイ編とか本当にワクワクした
16: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:37.40
>>12
神のカードという響きの良さ
神のカードという響きの良さ
14: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:12.58
なんでみんな当たり前のように遊戯が主人公の作品のこと語ってるんや?
ストラクチャーズのことかもしれへんし閃刀姫のやつかとしれんやん
ストラクチャーズのことかもしれへんし閃刀姫のやつかとしれんやん
17: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:48:55.51
>>14
Rまではちゃんと読んだで
Rまではちゃんと読んだで
19: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:49:24.77
>>14
普通に面白い遊戯王の漫画が原作しかないから定期
普通に面白い遊戯王の漫画が原作しかないから定期
21: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:49:44.99
少年漫画っぽい上手さがあったわ
22: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:49:51.44
バトルシティって天才やったな
現代の街を舞台にすることで遊戯王を日常に落とし込んだ
それに焚き付けられた子供がカードを買ってブームを引き起こした
現代の街を舞台にすることで遊戯王を日常に落とし込んだ
それに焚き付けられた子供がカードを買ってブームを引き起こした
28: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:52:06.19
>>22
ブーム起きたのは王国編終盤や
バトルシティ編の頃は一段落してる
ブーム起きたのは王国編終盤や
バトルシティ編の頃は一段落してる
25: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:50:54.34
よく考えたらデュエルなんかせんと闇遊戯サイドが闇のゲーム仕掛けたら全員瞬さつされとるよな
26: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:51:27.01
初期の三つ目がとおるとビーティーのパクリみたいな路線も好きやわ
29: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:52:21.27
絵と勢いが凄いからデュエルがガバガバルールでも流れで読めるの凄いよな
どんなにガバガバでもとにかく熱い
どんなにガバガバでもとにかく熱い
35: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:53:20.89
>>29
今じゃ有名な「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードを一枚ドローさせてもらうぞ」も当時はなんも違和感なかったわ
今じゃ有名な「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードを一枚ドローさせてもらうぞ」も当時はなんも違和感なかったわ
43: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:57:14.00
>>35
城之内の「ライフ半分だと!?」も今やとありえないくらいガバいのに何故か違和感ないよな
城之内の「ライフ半分だと!?」も今やとありえないくらいガバいのに何故か違和感ないよな
30: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:52:37.83
ゲームは勢いさえあれば何とかなるんやなと
32: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:52:56.02
編集「カイジ参考にしてこい」→うーん、船に乗らせて星賭けさせればええか!
33: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:53:10.24
御伽が開発したダンジョンダイスモンスターズ今なら実現可能出来へん?
38: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:54:16.13
40: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:55:40.40
>>38
サ店に行くぜ!!!の勢いほんとすき
集中線の使い方が天才
サ店に行くぜ!!!の勢いほんとすき
集中線の使い方が天才
41: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:56:20.76
>>38
シルバーまくとかよ!!!!
シルバーまくとかよ!!!!
42: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:56:50.89
>>41
ワイはチョーカーが地味にヤバいと思う
ワイはチョーカーが地味にヤバいと思う
44: まんがとあにめ 2022/10/01(土) 18:57:59.84
元スレ:【朗報】遊戯王の漫画、普通に面白い
この記事へのコメント