1: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 07:59:11.833
2: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 07:59:44.361
日本人は日本の土からニョキニョキ生えてきたんだが?😾
7: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:02:14.301
アフリカからってのが抜けてる
140: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 11:22:05.228
>>7
これ
日本誕生観てから家
これ
日本誕生観てから家
8: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:02:47.775
やっちまったなぁ
9: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:03:04.551
間違ってないじゃん。
20: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:08:13.463
文明もクソもない時代の話ちゃう?
27: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:10:16.181
アフリカが起源で、通り道だろ
31: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:12:16.602
の方からって意味だろ
34: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:14:55.767
>>31
ユーラシア大陸から来たって言えば良いだけなんだよな
ユーラシア大陸から来たって言えば良いだけなんだよな
48: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:22:45.623
>>34
大陸内でも人種的グループが複数あってその内の中国→朝鮮ルートのグループだって話だから「大陸」だけじゃ説明にならないよ
大陸内でも人種的グループが複数あってその内の中国→朝鮮ルートのグループだって話だから「大陸」だけじゃ説明にならないよ
51: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:24:01.151
>>48
これです
これです
32: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:12:28.349
なんで切り抜きするの?
南方とかも言っていたじゃん
南方とかも言っていたじゃん
35: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:15:36.310
ソースがドラえもんってどう?
41: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:18:47.838
???流石に大陸から渡ってきたのを否定しとる奴はおらんやろ?
あとは渡りやすいところから渡ってきたに決まっとるやんけ
あとは渡りやすいところから渡ってきたに決まっとるやんけ
42: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:19:40.747
弥生土器より縄文土器派が多いんだよな
43: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:20:08.461
ドラえもん「えー、人の起源は、そもそもアフリカに有りまして…」
のび太「で、どこから来たの?」
ドラえもん「ですから、そのアフリカから大陸を通り、様々な…」
のび太「?」
のび太「で、どこから来たの?」
ドラえもん「ですから、そのアフリカから大陸を通り、様々な…」
のび太「?」
44: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:21:02.054
ゴッドハンドこと藤村新一先生の時代は日本の人類史は60万年前まで遡れていたんだぞ。
今は3万年台にリセットされたが(´・ω・`)
今は3万年台にリセットされたが(´・ω・`)
47: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:21:50.696
つまり世界中の人々が日本を目指し旅立ったのか
50: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:23:43.468
子供向けのアニメだぞ?
分かりやすいように今ある国の名前を出して、その地域から渡ってきましたって説明にしてるだけじゃん
分かりやすいように今ある国の名前を出して、その地域から渡ってきましたって説明にしてるだけじゃん
52: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:24:22.823
遺伝子調べてる学者がいるけど
どこまで正確なのかわからないと思う
どこまで正確なのかわからないと思う
53: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:24:51.519
原始人の話やないか
56: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:26:58.980
昔陸続きだったとかいうのもどこまで正しいやら
59: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:28:54.681
まだ中国も日本もなかった頃の話
61: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:30:38.349
藤子F的には氷河期に北米大陸とユーラシアが繋がってたころに民族の大陸間移動があったって説を採ってるんで朝鮮や中国から来たってのは単に来た方向を指してるだけ
62: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:31:36.744
陸地が減って中国と日本がわかれて
今の状態になったって話だが
昔あった大陸でもなぜか語られることがなくなったものもあるとか
どういうことなのかと
今の状態になったって話だが
昔あった大陸でもなぜか語られることがなくなったものもあるとか
どういうことなのかと
70: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:43:13.145
シベリアからきたご先祖様もおると
76: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:46:08.610
そもそもアフリカが人類発生って言われているからなんの問題もないだろ
何が問題なの?変なプライドの方が問題じゃね
何が問題なの?変なプライドの方が問題じゃね
77: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:46:22.959
満州それから朝鮮やシベリアからきたご先祖様もおるぞ
83: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 08:56:35.300
途中のサービスエリアみたいな感じやろ
92: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 09:10:52.462
事実定期
101: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 09:46:30.181
日本は無人島の設定なの?
105: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 09:48:58.457
>>101
スンダランドとかポリネシアとか
ハプロDやCは中国と型が違う
スンダランドとかポリネシアとか
ハプロDやCは中国と型が違う
120: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 10:07:14.008
>>105
優しく解説してくれたとこすまないんだが俺の知識が足りてなくて一つも理解できなかった
優しく解説してくれたとこすまないんだが俺の知識が足りてなくて一つも理解できなかった
127: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 10:40:34.865
>>120
C系統……中東→南アジア→東南アジア→スンダランド沿岸から①東アジア、②オセアニア
D系統……中東→南アジア→東南アジア→内陸から①チベット方面、②東アジア
みたいな感じだったと思う
C系統……中東→南アジア→東南アジア→スンダランド沿岸から①東アジア、②オセアニア
D系統……中東→南アジア→東南アジア→内陸から①チベット方面、②東アジア
みたいな感じだったと思う
132: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 11:15:04.619
>>127
なるほど
ルーツが中国人と異なるって話ね
それにしては東アジアは外見が似てるけど
なるほど
ルーツが中国人と異なるって話ね
それにしては東アジアは外見が似てるけど
107: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 09:56:01.487
深いっすね
109: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 09:58:26.559
なら我々が古の朝鮮人の子孫だとしても問題ないように思える
128: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 10:51:07.446
>>109
華族の祖先は朝鮮人だけど
他の日本人はそうでもない
華族の祖先は朝鮮人だけど
他の日本人はそうでもない
122: まんがとあにめ 2022/06/23(木) 10:07:51.648
日本人は地面から生えてきた草だぞ
元スレ:【画像】ドラえもん、一線を越える
この記事へのコメント