1: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:05:31.11 _USER9

第2位には同率で2作がランクイン。まず1作目は『ONE PIECE』です。1997年から『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画で、「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されている大ヒット作品。2022年6月27日からの1カ月間の休載が発表され、休載後はなんといよいよ最終章に突入することが明らかとなっています。
海賊王を目指すルフィとその仲間たちの果てしない冒険の中で、さまざまな出会いや別れ、仲間同士の絆を確かめ合う場面など、読者の胸を打った名シーン・名セリフがたくさんありましたよね。
作品を選んだ理由には「人を信じることの大切さや強さを感じることができる漫画だと思います」「くじけそうな時や苦しい時にワンピースででてきた言葉を思い出して頑張れるから」などの声が寄せられていました。
●第2位:進撃の巨人
同率2位のもう1作は『進撃の巨人』でした。諌山創さんによって『別冊少年マガジン』にて連載された、人間と巨人との戦いを描いたダークファンタジー。2013年からはテレビアニメもスタートし、空前の大ヒットとなった作品です。
最初期から張り巡らされた数々の伏線の回収も読者の度肝を抜きましたよね。2021年4月にはついに物語が完結。終盤の衝撃的な展開を見届け、キャラクターたちに思いをはせた人も多いのではないでしょうか。
作品を選んだ理由には「漫画の見方が変わった、かつ世間の見え方を知った漫画です」「普通の毎日や、命・周りの人達を大切にしようと思わせてくれました」との声が寄せられていました。
●第1位:SLAM DUNK(スラムダンク)
そして第1位は『SLAM DUNK』でした! 『週刊少年ジャンプ』にて1990年から1996年まで連載された『SLAM DUNK』。高校のバスケ部にひょんなことから素人ながら入部した主人公・桜木花道が、仲間やライバルたちとの出会いの中で、徐々にバスケットマンとしての才能を開花させていくスポーツ漫画の金字塔です。2022年秋には新作アニメ映画の公開が予定されており、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
はじめは自分をバスケ部に誘った赤木晴子が目当てだった花道が、練習を重ね、試合での悔しい経験などを経て、心から「バスケットが大好き」だと言えるまでに成長していく姿が多くの人を魅了。またチームメイトそれぞれのバスケや全国大会に懸ける思い、手に汗握る試合展開なども魅力です。「左手はそえるだけ」「バスケがしたいです……」など、数多くの名セリフも残しました。
作品を選んだ理由には「人生はいつからでもやり直しがきく。安西先生の諦めたらそこで試合終了ですを心に刻み、くじけそうになったら漫画を読む」「自分に正直に生きる事を教えてくれた作品です」との声が寄せられていました。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/45497cdf5c520daeb3087a98276eb56fe1b57a20
1位から10位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786763/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20220622-10020493&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
400: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 19:00:54.80
>>1
1位はスーパーマリオくんだろが
1位はスーパーマリオくんだろが
452: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 20:40:50.68
>>1
漂流教室
漂流教室
8: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:08:38.88
聖闘士星矢
12: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:11:06.93
俺もバスケ部で控えのシューターだったから小暮選手や宮益選手の活躍に勇気をもらったわ
学んだことは社会に出てからも役に立っている
学んだことは社会に出てからも役に立っている
16: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:13:16.21
SLAM DUNKとかブラックジャックとかなら分かるがワンピースで何が変わるんだ
234: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:27:39.55
>>16
悪魔の実ガチャで人生が決まると悟れる
悪魔の実ガチャで人生が決まると悟れる
17: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:13:17.03
スラダンのおかげで
左手は添えるだけシュートがめっちゃ入るようになった
それだけ
左手は添えるだけシュートがめっちゃ入るようになった
それだけ
19: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:13:52.09
地元の少年野球チームのでかいやつがこぞって中学でバスケ部に行ったからなあ
スラムダンクの影響はほんとすごかった
スラムダンクの影響はほんとすごかった
20: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:14:09.69
ブラックジャック
23: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:16:16.04
月なみだけどデビルマン
156: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:17:58.28
>>23
あるわあ
あるわあ
382: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 18:50:40.90
>>23
面白いけど人生観変わった?
面白いけど人生観変わった?
25: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:16:49.94
火の鳥
35: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:19:47.63
伝染るんです…かなあ。
頭をガツンとやられた感じがした。
頭をガツンとやられた感じがした。
36: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:20:57.42
バーコードファイターかな…
38: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:21:35.93
サラリーマン金太郎だね
気合を入れて社会人になった思い出。
空回りして現在無職なのは情けない。
気合を入れて社会人になった思い出。
空回りして現在無職なのは情けない。
384: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 18:52:12.20
>>38
世界がまだあなたに追いついてないよな
世界がまだあなたに追いついてないよな
40: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:23:15.35
なんでスラダンと思ったが、たしかに青春マンガらしい名台詞が多いのか。
42: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:24:13.63
カイジ
45: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:25:24.21
アラレちゃん
アメカジ好きなのも海外のコンパクトカー乗ってんのも
この時期の鳥山明を子供の頃に読んでた影響だと思う
アメカジ好きなのも海外のコンパクトカー乗ってんのも
この時期の鳥山明を子供の頃に読んでた影響だと思う
50: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:27:30.88
ヨコハマ買い出し紀行
53: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:28:54.22
ドラえもんは多くの人の人格形成に影響与えてるんじゃない?
141: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:07:25.21
>>53
なんかのテレビで理系で頭良い奴はドラえもんの影響があったとかなんとかって見たわ
なんかのテレビで理系で頭良い奴はドラえもんの影響があったとかなんとかって見たわ
58: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:31:10.17
鉄拳チンミかな
通背拳の練習に励んだから
通背拳の練習に励んだから
62: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:32:46.92
寄生獣だな
あれはヒューマンドラマとして一級品
あれはヒューマンドラマとして一級品
82: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:38:54.30
人生観変えるというか子供の時の価値観や行動原理に影響はあるだろう
84: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:40:03.23
リュウケン「覚悟はできているようだな」
ラオウ「この場でおまえを倒し、俺が最強の男となろう」
リュウケン「恐ろしい男よ、私は恐ろしい男を造り上げてしまった…」
ラオウ「この場でおまえを倒し、俺が最強の男となろう」
リュウケン「恐ろしい男よ、私は恐ろしい男を造り上げてしまった…」
85: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:40:41.44
拳児
88: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:40:55.89
確かに
何をするにしても要チェックはする様になった
何をするにしても要チェックはする様になった
89: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:41:00.60
鬼滅の刃ちゃうんか
100: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:46:35.56
地獄甲子園
102: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:47:58.80
ちばあきおのキャプテンだな。
393: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 18:57:38.29
>>102
おー、あるかも!
おー、あるかも!
107: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:50:24.81
花の慶次で戦国時代の歴史が好きになった
110: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 13:52:41.84
スラムダンクって感動場面あんの?
世代だけど今更見てみようと思ってる
世代だけど今更見てみようと思ってる
128: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:00:02.34
あしたのジョーでボクサー目指したやつ
ブラックジャックで医者を目指したやつはたくさんいそう
ブラックジャックで医者を目指したやつはたくさんいそう
137: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:05:53.04
>>128
め組の大吾で消防官になったクラスメイトはいたわ
め組の大吾で消防官になったクラスメイトはいたわ
129: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:02:32.24
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
スラダン1位にしてる人は大体これの影響では?
スラダン1位にしてる人は大体これの影響では?
132: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:03:17.80
はじめの一歩
143: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:07:56.64
サバイバル
405: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 19:06:09.85
>>143
しぶいw
しぶいw
145: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:08:26.05
エンタメや楽しさなら別だが
人生観ならどう考えても火の鳥
人生観ならどう考えても火の鳥
149: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:14:01.20
彼岸島
153: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:15:45.14
『男おいどん』かな
リアルタイムではなく単行本での追っかけ読みですが
昨日のために今日も寝て、今日のために明日もまた寝る
という、主人公の信念は確かに私の一部を形作った
リアルタイムではなく単行本での追っかけ読みですが
昨日のために今日も寝て、今日のために明日もまた寝る
という、主人公の信念は確かに私の一部を形作った
155: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:17:53.39
スポーツ漫画読んでそのスポーツ始めたって人は多いわな
157: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:18:04.63
進撃だな
ちょっと他の作品とは世界観のスケールが違いすぎる
ちょっと他の作品とは世界観のスケールが違いすぎる
159: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:18:44.10
サンクチュアリかな
161: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:19:13.36
男塾でないの?
162: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:20:30.67
盾の勇者の成り上がり
疑うこと、信じること、両方大切なんだと教えてくれた
疑うこと、信じること、両方大切なんだと教えてくれた
172: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:24:18.00
四丁目の夕日だろ、運命には抗えない
173: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:25:40.17
めぞん一刻見て保育士資格取った
175: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:26:03.30
大人になって影響受けることは少ないけど子供の頃だとドラえもんだな
物心ついた時からうちにドラえもんあったから毎日読んでた
物心ついた時からうちにドラえもんあったから毎日読んでた
198: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:57:08.65
がんばれ元気
199: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 14:57:34.70
これは火の鳥未来編
213: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:05:13.03
火の鳥やブッダは分かるがブラックジャックで人生変わるか?
217: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:07:31.03
>>213
命の大切さ、尊さを教わった
命の大切さ、尊さを教わった
233: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:25:39.83
>>213
火の鳥は小学生の頃に読んだ時は突き放された感じがあったな
特に未来編
火の鳥は小学生の頃に読んだ時は突き放された感じがあったな
特に未来編
225: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:14:02.61
「キャプテン翼」でサッカー、「ヒカルの碁」で囲碁を始めた
人生観が変わった、とまではいかないけど、この2つだけは趣味としてずっと続いている
人生観が変わった、とまではいかないけど、この2つだけは趣味としてずっと続いている
230: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:24:22.40
>>225
何かを始めるキッカケにはなったという作品は多いだろうね
何かを始めるキッカケにはなったという作品は多いだろうね
226: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:15:01.98
スラムダンクに才能が全てと教わりました
277: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 16:28:04.12
>>226
才能とタイミングですね
才能とタイミングですね
227: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:16:57.97
こち亀は人生に役立つ
238: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:31:38.78
でんぢゃらすじーさん
252: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:45:04.42
おれの青春は空手バカ一代だな
258: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 15:51:54.01
漫画では変わらなかったな
十二国記は影響受けた
十二国記は影響受けた
263: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 16:02:29.30
やっぱカメレオンだろ
265: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 16:05:26.26
稲中
270: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 16:17:52.56
漂流教室かな
あれ読んでから外に出掛ける時は出来る限り家族の顔みて言葉を交わしてから出掛けるようにしてる
あれ読んでから外に出掛ける時は出来る限り家族の顔みて言葉を交わしてから出掛けるようにしてる
281: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 16:31:29.76
デビルマンとキャプテン翼だな
305: まんがとあにめ 2022/06/22(水) 17:00:47.82
寄生獣で人生変わった
元スレ:「人生観が変わった漫画」ランキング! 1位は「SLAM DUNK」
この記事へのコメント