1: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:11:19.18 _USER9
https://natalie.mu/comic/news/480369
2022年6月5日
マンガに特化したPodcast番組「マンガのラジオ」に、ゲストとして皆川亮二が出演。本日6月5日配信分より全4回にわたり登場する。
マンガ・アニメ好きとして知られ、マンガ大賞の発起人にも名を連ねているニッポン放送アナウンサー・吉田尚記がスタートさせた「マンガのラジオ」。番組では、新作アニメ「スプリガン」の配信や、月刊アフタヌーン(講談社)にて新作「ヘルハウンド」の連載開始を控える皆川が、マンガ家としてのルーツとなった高校時代の思い出や、「マンガ家はエンターテイナー」だと語る作品作りについて話していく。
「マンガのラジオ」は毎週日曜日18時より、ニッポン放送が運営するPodcastサイト・Podcast Stationで配信。poddog、Apple Music、Spotify、Amazon Musicなどでも公開されている。


2022年6月5日
マンガに特化したPodcast番組「マンガのラジオ」に、ゲストとして皆川亮二が出演。本日6月5日配信分より全4回にわたり登場する。
マンガ・アニメ好きとして知られ、マンガ大賞の発起人にも名を連ねているニッポン放送アナウンサー・吉田尚記がスタートさせた「マンガのラジオ」。番組では、新作アニメ「スプリガン」の配信や、月刊アフタヌーン(講談社)にて新作「ヘルハウンド」の連載開始を控える皆川が、マンガ家としてのルーツとなった高校時代の思い出や、「マンガ家はエンターテイナー」だと語る作品作りについて話していく。
「マンガのラジオ」は毎週日曜日18時より、ニッポン放送が運営するPodcastサイト・Podcast Stationで配信。poddog、Apple Music、Spotify、Amazon Musicなどでも公開されている。


7: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:15:33.08
>>1
この高校生が話を聞くの?
皆川先生は顔出しなし?
この高校生が話を聞くの?
皆川先生は顔出しなし?
2: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:12:18.68
どれも名作すぎる
3: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:12:19.64
このラジオの島耕作の人の話も面白かった
4: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:12:56.76
すげー親父が毎度出るけど、父親と
なんかあったんかな
なんかあったんかな
8: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:16:03.86
>>4
粉塵爆発スキーでも有名だけど、原作のたかしげ宙の発案なのか、この人が描くのスキーなのか
粉塵爆発スキーでも有名だけど、原作のたかしげ宙の発案なのか、この人が描くのスキーなのか
11: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:23:22.26
>>4
しかしインパクトあったのはすげーオカンの方
しかしインパクトあったのはすげーオカンの方
39: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 20:08:06.26
>>4
親父がなんかすごい人なのはテンプレだな
時々ママもすごい
いや好きなんですけどね
親父がなんかすごい人なのはテンプレだな
時々ママもすごい
いや好きなんですけどね
42: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 20:45:46.41
>>39
近所のおばさんが凄いでも読み切り書いてたような
近所のおばさんが凄いでも読み切り書いてたような
6: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:13:51.18
若いなおい
9: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:21:06.13
皆川先生って若いんだな
確かスプリガンは高校位に読んでたと思うんだけど
幼稚園位で描いたんかな??
確かスプリガンは高校位に読んでたと思うんだけど
幼稚園位で描いたんかな??
10: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:21:14.44
天才の一人だよ
12: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:27:41.68
スプリガン新作もいいが、新連載も楽しみ
17: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:37:49.43
ドライブが好き
19: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:38:58.74
藤田先生が語る皆川天才エピソードが好き
20: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:44:18.63
この人が描くオーパーツとか超文明とかって設定が好き
毎回脇役にそりゃないだろうって
突っ込ませるけど
敵側も同じアイテムや能力でバチバチやりあうのが最高
毎回脇役にそりゃないだろうって
突っ込ませるけど
敵側も同じアイテムや能力でバチバチやりあうのが最高
23: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:48:43.07
神崎将臣は同級生だっけ?
26: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 18:58:41.14
読み切りの将棋は好きだった
32: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 19:12:20.42
この人の漫画はサブキャラかっこいいんだよな
スプリガンの狼男とかドライブのオウルとか
スプリガンの狼男とかドライブのオウルとか
34: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 19:15:22.70
>>32
あと主人公の師匠とか親父が人外
百舌さんとか朧とか高槻夫妻とか
あと主人公の師匠とか親父が人外
百舌さんとか朧とか高槻夫妻とか
35: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 19:34:29.00
アニメがもうちょっと力が入ってりゃ
評価がもうワンランク上でもおかしくない
なんかおしいサンデー作家
わびろうもだけど
評価がもうワンランク上でもおかしくない
なんかおしいサンデー作家
わびろうもだけど
38: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 19:46:46.19
スプリガン新作今月18日から配信開始か。
何だかんだで楽しみにしとるよ。
何だかんだで楽しみにしとるよ。
40: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 20:10:07.40
スプリガンの初期の頃の絵が好きだったな
41: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 20:11:13.06
皆川フェードが固有名詞になっててわろた
43: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 21:11:08.94
映画スプリガンの車からぴょーっいと飛び出してくるとこすげー好き
44: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 21:41:39.43
士郎正宗の模倣が出発点だよね
52: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 23:37:40.84
>>44
当時士郎政宗の情報量にあてられたあとスプリガン読んだからなんか薄いなという感想だった。
まあ少年漫画だから当たり前なんだけど。
当時士郎政宗の情報量にあてられたあとスプリガン読んだからなんか薄いなという感想だった。
まあ少年漫画だから当たり前なんだけど。
56: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 00:04:52.04
>>44
大友克洋にもかなり影響受けてる
大友克洋にもかなり影響受けてる
45: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 22:23:08.78
相川亮二と一瞬勘違いした
46: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 22:28:15.89
スプリガンの登場人物達は割りと大変な過去持ちでもさっぱりしているところが好きだし読みやすかった
47: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 22:46:18.58
スマートスピーカー買ってから、ポッドキャストをよく聞くようになった。
ニッポン放送はポッドキャスト番組を増やしてて
ありがたいわ。
ニッポン放送はポッドキャスト番組を増やしてて
ありがたいわ。
48: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 22:54:20.49
この人の作品によく出る年上の美人なお姉さんキャラいいよね
ヴァイオレットや烏丸やショットガンの人とか
ヴァイオレットや烏丸やショットガンの人とか
49: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 23:30:21.67
ドラッケン部隊のあの台詞がカッコイイ
50: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 23:31:38.00
ARMSのドラッケン部隊が堪らなく好きだったな
51: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 23:35:13.99
「神にいのるな!心くじける!過去を思うな!!敵は前にあり!!」
53: まんがとあにめ 2022/06/05(日) 23:58:56.10
スプリガン読んだ後に重機甲兵ゼノン読んだら最後に皆川亮二の名前書いてあったな
57: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 00:06:43.11
ADAMASは今の10倍くらい評価されていい
60: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 01:37:11.79
怖い話の人かと思ったら
あっちは稲川淳二だったな
あっちは稲川淳二だったな
62: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 02:03:17.98
スプリガン後半は異常に戦闘シーンがカッコよかったな
アームズは合わなくてソッコー脱落
アームズは合わなくてソッコー脱落
63: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 02:06:13.79
大体師匠か肉親がラスボスになりがち
64: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 02:58:15.36
ARMSはレッドキャップス編あたりが激燃えの最高潮やった
評判悪い最終章もまとめて読めば十分おもろい
評判悪い最終章もまとめて読めば十分おもろい
65: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 03:04:19.21
スプリガンの表紙デザインかっこいいんだよね好き
66: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 09:06:40.65
スプリガンもARMSもD-LIVEもワンパターンすぎてお腹いっぱいになった。
67: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 09:11:45.74
>>66
何かしら特殊能力持っていて、両親が亡くなっているか行方不明。
師匠か仲間の誰かが寝返るけど、敵側も誰かが味方陣営に加わる。
こんな所か。
何かしら特殊能力持っていて、両親が亡くなっているか行方不明。
師匠か仲間の誰かが寝返るけど、敵側も誰かが味方陣営に加わる。
こんな所か。
69: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 09:29:33.66
>>67
ボケ方とツッコミ方が毎回同じ
ボケ方とツッコミ方が毎回同じ
68: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 09:18:31.13
面白いんだけど、どの作品も同じような展開になるよな
70: まんがとあにめ 2022/06/06(月) 12:48:44.26
D-LIVEのサイドカーの話が好き
元スレ:【Podcast】「マンガのラジオ」に皆川亮二が出演、マンガ家のルーツとなった高校時代の思い出語る
この記事へのコメント