1: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:23:42.96
3: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:24:06.79
しずかちゃん
6: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:24:43.60
綾波のパクリやん
7: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:25:30.09
灰原のパクリ
9: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:26:27.37
>>7
それは綾波な?
それは綾波な?
8: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:25:35.02
なんJ魚
10: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:26:27.80
おっちゃんの思い出補正やん
11: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:28:08.29
おーともない せかいにー
12: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:28:14.92
ハルヒの情報統合思念体に勝てるんか?
13: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:29:42.78
>>12
そいつを実体化した姿が対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェイスの長門行きやぞ
そいつを実体化した姿が対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェイスの長門行きやぞ
16: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:32:06.77
>>13
情報統合思念体によって作られた端末であって情報統合思念体が実体化した存在ではないぞ
情報統合思念体によって作られた端末であって情報統合思念体が実体化した存在ではないぞ
21: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:35:50.91
>>16
せやったかエアプやったわすまん
せやったかエアプやったわすまん
14: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:30:23.52
長門有希枠のヒロイン大体負けるよな
18: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:32:51.02
>>14
というか長門系流行ってた頃って話的に勝ち確のメインヒロインとサブヒロインって感じのばっかやから勝ち目ないわ…
というか長門系流行ってた頃って話的に勝ち確のメインヒロインとサブヒロインって感じのばっかやから勝ち目ないわ…
17: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:32:11.92
19: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:34:30.30
ホシノ・ルリこそ至高
23: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:37:17.91
作中でも九曜のが強くね?
24: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:37:41.17
当時長門が一番の人気キャラって今じゃ考えられないよな
かなりネット民の嗜好が変わったなと思う
かなりネット民の嗜好が変わったなと思う
26: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:39:32.40
>>24
長門なら今でも人気出るやろ
ただの無口キャラと違ってちゃんと有能で頼りになる
尚且つ感情ない設定のくせに主人公への好意が見られる
こんなもんオタクが嫌うわけがない
長門なら今でも人気出るやろ
ただの無口キャラと違ってちゃんと有能で頼りになる
尚且つ感情ない設定のくせに主人公への好意が見られる
こんなもんオタクが嫌うわけがない
27: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:40:02.05
>>24
いうて長門が人気なのってドラえもんで献身的なとこやから今でも人気出せると思う
いうて長門が人気なのってドラえもんで献身的なとこやから今でも人気出せると思う
37: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:52:44.83
>>24
長門はキャラソンで人気になったような
長門はキャラソンで人気になったような
41: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:55:06.95
>>24
レムとか三玖とか同じ枠ちゃうんか
レムとか三玖とか同じ枠ちゃうんか
28: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:40:35.38
頼もしいっていうか他の奴らが頼りなさすぎる
あんな世界観ならもう少し頼れる仲間くれ
あんな世界観ならもう少し頼れる仲間くれ
29: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:41:26.36
>>28
古泉は人知れず頑張ってるから…
古泉は人知れず頑張ってるから…
31: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:44:13.30
>>28
禁則事項しか言わない上にそもそも何も分かってない無能マジでなんとかしろよ
基本ただ振り回されててたまにタイムスリップアイテムになるだけやん
禁則事項しか言わない上にそもそも何も分かってない無能マジでなんとかしろよ
基本ただ振り回されててたまにタイムスリップアイテムになるだけやん
33: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:48:48.25
>>31
未来から来ただけであいつも巻き込まれたようなもんだからしゃーない
未来から来ただけであいつも巻き込まれたようなもんだからしゃーない
30: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:42:18.64
戦艦長門のパクリ定期
32: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:48:18.70
今だとハルヒは論外としてキョンの古泉への態度とかもヘイト買いそうやな
34: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:49:53.72
朝倉は今なら当時より人気出るやろな
僅かに感じる狂気とバブみ…これは完全に今のトレンドを押さえている
僅かに感じる狂気とバブみ…これは完全に今のトレンドを押さえている
39: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:53:29.33
ヒロインのはずなのに「絶対に萌えるな」と言わんばかりの振る舞いをするキャラ、ハルヒはヒロイン像として当時は衝撃的であった
40: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:54:31.07
>>39
なお萌える模様
なぜなのか
なお萌える模様
なぜなのか
42: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:55:17.96
ひつじのショーンのティミーの方が百倍可愛いわ
44: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:56:01.60
長門の声の人は何であんなに京アニで登用されとるんや?
45: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:56:36.69
(○)(○)))><<
なんJ魚(なんじぇいさかな)
全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなんj魚以外には絶対できない
あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
なんJ魚を対象とした能力はなんJ魚のみ扱える
なんJ魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てなんJ魚に干渉することはできず、なんJ魚を敗北としようとする文章は全てなんJ魚の勝利という結論で終わる
なんJ魚(なんじぇいさかな)
全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなんj魚以外には絶対できない
あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
なんJ魚を対象とした能力はなんJ魚のみ扱える
なんJ魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てなんJ魚に干渉することはできず、なんJ魚を敗北としようとする文章は全てなんJ魚の勝利という結論で終わる
46: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:57:13.98
今のオタクはもうハルヒ知らんやろ
15年前のアニメやぞ
15年前のアニメやぞ
48: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:59:15.69
>>46
ハルヒ知らんやつとかオタクじゃないぞ
ハルヒ知らんやつとかオタクじゃないぞ
51: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 21:00:36.57
>>48
それは言えてる
それは言えてる
47: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 20:58:15.47
長門有希ちゃんのアニメ見てからハルヒ本編見たから朝倉が敵として出てきて即退場したのビビった
49: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 21:00:05.55
柱間の方が強いから
50: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 21:00:09.19
長門といえば艦娘という昨今ですよ
長門Figmaは今でも机に飾ってる
長門Figmaは今でも机に飾ってる
52: まんがとあにめ 2022/05/18(水) 21:01:24.31
人気アニメは色々あるが
またハルヒのように、
常識を壊す衝撃を与えてほしいね
「(こんなの、アリなのか……?)」
またハルヒのように、
常識を壊す衝撃を与えてほしいね
「(こんなの、アリなのか……?)」
元スレ:ハルヒの長門有希に勝てるアニメキャラって存在せんよな
この記事へのコメント