1: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:57:44.480
2: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:58:54.743
スラムダンク
3: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:58:55.760
無いわ
4: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:59:05.080
1位 ワンピース 4億9000万部
2位 ゴルゴ13 3億部
3位 ドラゴンボール 2億6000万部
4位 NARUTO 2億5000万部
4位 名探偵コナン 2億5000万部
2位 ゴルゴ13 3億部
3位 ドラゴンボール 2億6000万部
4位 NARUTO 2億5000万部
4位 名探偵コナン 2億5000万部
5: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:59:13.600
進撃は面白かった
6: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:59:32.070
1巻あたりの平均(累計発行部数/巻数, 累計発行部数1~10位)
ワンピース 480万部
ゴルゴ13 147万部
ドラゴンボール 619万部
NARUTO 347万部
名探偵コナン 247万部
こち亀 77万部
鬼滅の刃 652万部
美味しんぼ 177万部
スラムダンク 388万部
ブリーチ 162万部
ワンピース 480万部
ゴルゴ13 147万部
ドラゴンボール 619万部
NARUTO 347万部
名探偵コナン 247万部
こち亀 77万部
鬼滅の刃 652万部
美味しんぼ 177万部
スラムダンク 388万部
ブリーチ 162万部
7: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 14:59:50.847
女作者の累計発行部数ランキング
鬼滅の刃 1億5000万部(全体7位)
サザエさん 8600万部(全体20位)
鋼の錬金術師 8000万部(全体23位)
花より男子 6100万部(全体32位)
らんま1/2 5300万部(全体40位)
ガラスの仮面 5000万部(全体42位)
NANA 5000万部(全体42位)
犬夜叉 5000万部(全体42位)
鬼滅の刃 1億5000万部(全体7位)
サザエさん 8600万部(全体20位)
鋼の錬金術師 8000万部(全体23位)
花より男子 6100万部(全体32位)
らんま1/2 5300万部(全体40位)
ガラスの仮面 5000万部(全体42位)
NANA 5000万部(全体42位)
犬夜叉 5000万部(全体42位)
8: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:00:04.891
アメリカ人のハガレン評価の高さは異常
11: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:00:36.987
講談社ランキング
金田一少年の事件簿 1億部(全体11位)
進撃の巨人 1億部(全体11位)
はじめの一歩 9600万部(全体18位)
バカボンド 8200万部(全体22位)
フェアリーテイル 7200万部(全体28位)
金田一少年の事件簿 1億部(全体11位)
進撃の巨人 1億部(全体11位)
はじめの一歩 9600万部(全体18位)
バカボンド 8200万部(全体22位)
フェアリーテイル 7200万部(全体28位)
12: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:01:01.658
発行部数より面白度で決めようよ
21: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:06:58.273
>>12
それで人を説得するのは無理だよ
それで人を説得するのは無理だよ
28: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:10:27.344
>>21
なら世間一般への浸透度で
っていうとサザエドラえもんの足元にも及ばなくなるか
なら世間一般への浸透度で
っていうとサザエドラえもんの足元にも及ばなくなるか
32: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:14:59.698
>>28
本当なら圧倒的に多いお年寄りや日頃アニメ漫画を読まない層にもアンケートを取らないと分からないのよね
本当なら圧倒的に多いお年寄りや日頃アニメ漫画を読まない層にもアンケートを取らないと分からないのよね
16: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:02:44.113
デスノと進撃は100点付けてもいい
ハガレンはイマイチハマらなかった
ハガレンはイマイチハマらなかった
17: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:03:03.261
デスノートはLが死ぬとこまでで良かった
18: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:05:29.514
デスノートのニア編は色々いわれるけど俺は良かったと思うわ
神を自称してた月が人間として死ぬラストは最初から決まってただろうし、その場合Lが生きてるとLの魅力で月の死がインパクトに欠けてしまってた
神を自称してた月が人間として死ぬラストは最初から決まってただろうし、その場合Lが生きてるとLの魅力で月の死がインパクトに欠けてしまってた
20: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:06:50.388
>>18
俺は第二部は月が追い詰められ崩壊するまでの話だと思ってる
月の活躍が主軸じゃないんだよな
だからあれで良い
最後のジェバンニ一晩とかは駄目だけど
俺は第二部は月が追い詰められ崩壊するまでの話だと思ってる
月の活躍が主軸じゃないんだよな
だからあれで良い
最後のジェバンニ一晩とかは駄目だけど
19: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:06:38.599
ハガレン
ドラゴンボール
鬼滅
社会現象級の漫画ならこの3作品だろうな
ドラゴンボール
鬼滅
社会現象級の漫画ならこの3作品だろうな
24: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:07:46.128
>>19
ハガレン社会現象とか聞いたことないわ
全く話題になってないだろ
ハガレン社会現象とか聞いたことないわ
全く話題になってないだろ
26: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:08:32.285
>>19
社会現象ならスラムダンクとかじゃね
社会現象ならスラムダンクとかじゃね
30: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:11:44.301
>>19
社会現象?ハガレンは聞いたことないわ
ハガレンoutスランプinやな
社会現象?ハガレンは聞いたことないわ
ハガレンoutスランプinやな
34: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:16:10.977
>>19
ハガレン社会現象になってたか?アニメやってたころちょっと話題になってけど社会現象って言われると微妙
まだスパイファミリー呪術進撃ワンピ幽遊白書暗殺教室NARUTOのほうが社会現象っていうに相応しい現象起こしてると思うわ
ハガレン社会現象になってたか?アニメやってたころちょっと話題になってけど社会現象って言われると微妙
まだスパイファミリー呪術進撃ワンピ幽遊白書暗殺教室NARUTOのほうが社会現象っていうに相応しい現象起こしてると思うわ
23: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:07:27.210
ハガレンのリアルタイムの人気マジすごかったよな
あのときまだ数巻しか出てなかったのにくっそ人気あった
あのときまだ数巻しか出てなかったのにくっそ人気あった
25: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:07:52.095
進撃が数巻しか出てないときよりも多分人気あった
27: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:08:42.959
パンドラハーツは?
31: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:12:13.622
>>27
ガンガン?
ガンガン?
29: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:11:11.748
ハガレンだけ読んだことないが他二つは妥当だと思う
33: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:15:33.583
漫画なのに映画見終わった気分になったのはデスノートだけだわ
鋼錬、デスノ、進撃、スラダンが完結漫画では4強だな
連載してるものでここに食い込むとすればハンターハンターぐらい
鋼錬、デスノ、進撃、スラダンが完結漫画では4強だな
連載してるものでここに食い込むとすればハンターハンターぐらい
36: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:17:40.747
ごちうさ ゆるキャン△までは絞れた
38: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:18:55.520
鬼滅 スラダン 進撃
かな
かな
39: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:21:26.211
へうげものが一番好き
終盤失速したのは惜しい
終盤失速したのは惜しい
41: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:23:16.446
ぶっちゃけ漫画に完璧なんて求めてないからな
勢いで楽しめれば十分
そんな俺が好きな漫画はキングダム
勢いで楽しめれば十分
そんな俺が好きな漫画はキングダム
42: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:23:32.691
架空世界の物語かつ完成度の高さでいえば鋼のが郡を抜いてるとおもうぞ
世界観の作り方とか伏線の回収とかはほぼ完璧だろ
ただインパクトは進撃のほうが強い
世界観の作り方とか伏線の回収とかはほぼ完璧だろ
ただインパクトは進撃のほうが強い
45: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:29:43.506
>>42
進撃は最後で要素回収してるんだけどキャラの扱い適当に終わっちゃったからなあ
途中の面白さはトップクラスだけど
進撃は最後で要素回収してるんだけどキャラの扱い適当に終わっちゃったからなあ
途中の面白さはトップクラスだけど
43: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:24:12.676
その三つの中なら進撃かなあ
44: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 15:26:03.699
デスノを鬼滅にしたら全部同じジャンルになるよ
48: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 16:10:27.190
ハガレンリアルタイムで読んでた当時はふーんで中盤終盤読み進めちゃったなぁ
常に70点あたりをキープしてた感じ
俺の中のピークは大佐VSラスト、リン、ランファンVSラース、グラトニー辺り
常に70点あたりをキープしてた感じ
俺の中のピークは大佐VSラスト、リン、ランファンVSラース、グラトニー辺り
49: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 16:18:05.930
進撃は面白かったけど後半何でもありになりすぎた
あとデスノよりヒカルの碁を推したい
ハガレン、スラダン、ヒカ碁
かな
あとデスノよりヒカルの碁を推したい
ハガレン、スラダン、ヒカ碁
かな
50: まんがとあにめ 2022/05/15(日) 16:25:55.486
漫画一巻当たりの発行部数
1位 1000万 デビルマン
2位 704万 ブラックジャック
3位 619万 ドラゴンボール
4位 476万 鉄腕アトム
5位 474万 ワンピース
6位 455万 鬼滅の刃
7位 387万 スラムダンク
8位 384万 タッチ
9位 370万 北斗の拳
10位 347万 ナルト
11位 312万 進撃の巨人
12位 263万 幽遊白書
13位 259万 鋼の錬金術師
14位 257万 るろうに剣心
15位 250万 デスノート
1位 1000万 デビルマン
2位 704万 ブラックジャック
3位 619万 ドラゴンボール
4位 476万 鉄腕アトム
5位 474万 ワンピース
6位 455万 鬼滅の刃
7位 387万 スラムダンク
8位 384万 タッチ
9位 370万 北斗の拳
10位 347万 ナルト
11位 312万 進撃の巨人
12位 263万 幽遊白書
13位 259万 鋼の錬金術師
14位 257万 るろうに剣心
15位 250万 デスノート
元スレ:【徹底議論】マンガ最高傑作、「ハガレン・デスノ・進撃」の三つに絞られるwww
この記事へのコメント