1: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:36:00.518

つまり、アニメで見てる岡部の主観は記憶を全部抜き取られた空っぽ人間になってないとおかしい
はい、論破
2: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:37:01.650
矛盾点見付けたら一気に冷めてきたな………w
これ全部設定間違ってるしw
これ全部設定間違ってるしw
5: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:37:48.210
意識は記憶に宿るんだぞ
6: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:38:28.892
>>5
宿らないぞ
もし記憶に意識が宿るならAIにも意識があることになるが
宿らないぞ
もし記憶に意識が宿るならAIにも意識があることになるが
9: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:39:22.074
>>6
記憶と記録の違いがわからないアホ
記憶と記録の違いがわからないアホ
17: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:41:06.533
>>9
記憶を記録化してるのがタイムリープマシンだろ
記憶を記録化してるのがタイムリープマシンだろ
22: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:42:21.939
>>17
記録化したあともう一度記憶に戻してるだろ???
記録化したあともう一度記憶に戻してるだろ???
30: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:45:20.088
>>22
そんな都合良く記録を記憶にできるならAIにも意識が生まれるってことになるけど?
はい論破m9(^Д^)プギャー
そんな都合良く記録を記憶にできるならAIにも意識が生まれるってことになるけど?
はい論破m9(^Д^)プギャー
37: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:46:44.728
>>30
そういう設定なんだけど…
そういう設定なんだけど…
8: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:39:18.711
ゼロやった?
57: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 17:04:27.058
>>8
BS11でついこの間やってたよ
BS11でついこの間やってたよ
10: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:39:32.479
そういうまんがなので
11: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:39:37.683
記憶ちょっとこんがらがった
主人公て平行世界をわたりあるくんだっけそれとも数ある世界線の一本が常に選ばれるって話だっけ
主人公て平行世界をわたりあるくんだっけそれとも数ある世界線の一本が常に選ばれるって話だっけ
49: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:56:00.725
>>11
色んな過去に戻って一番平和な世界線を目指すけど結局は不幸な結末に収束しちゃうよって話
そもそもの事件の発端になった出来事を解決しないと、どの世界線でもディストピアが待ってるよ的な話だったような…?
色んな過去に戻って一番平和な世界線を目指すけど結局は不幸な結末に収束しちゃうよって話
そもそもの事件の発端になった出来事を解決しないと、どの世界線でもディストピアが待ってるよ的な話だったような…?
13: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:40:06.395
萌アニメに何本気になってんだよ
16: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:40:46.180
SGオカリンは2025年まで普通に生きたあと、
ビデオメールを送信した直後の執念オカリンに上書きされる
ビデオメールを送信した直後の執念オカリンに上書きされる
18: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:41:08.246
まあSFってフィクションなのであって
必ずしも全てがサイエンティフィックに説明つくわけじゃないから
もしそういう矛盾点を見つけても黙っておくのが大きいお友達のSFとの付き合い方
必ずしも全てがサイエンティフィックに説明つくわけじゃないから
もしそういう矛盾点を見つけても黙っておくのが大きいお友達のSFとの付き合い方
20: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:41:53.767
シュタゲの世界は元から物理法則やら何もかも現実とは違う可能性のほうが高いですし
25: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:44:11.793
送信側の記憶消えるとかなかったろ
送信側の記憶を読み取るだけなんだから消えないだろ
送信側の記憶を読み取るだけなんだから消えないだろ
27: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:44:37.715
仮にタイムリープさせたあと世界が書き換わるなら矛盾ないな
逆に岡部が飛んだ先で何もしなければどうなるんだ?
と思ったけど結局違う行動を取るわけだからあの世界にはならんな
逆に岡部が飛んだ先で何もしなければどうなるんだ?
と思ったけど結局違う行動を取るわけだからあの世界にはならんな
28: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:45:12.116
エアプすぎる
32: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:45:36.673
記憶を送ったあとは送られた方の視点に切り替わるってだけ
送った方の視点では歴史が改変収束されてる
送った方の視点では歴史が改変収束されてる
39: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:47:24.206
ストーリーが記憶転送先を追ってるだけで、読み取り後のオカリンもいる。別に矛盾ではない。
40: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:48:06.770
ただドラゴンボールみたいな平行世界の話でタイムリープマシンあったら過去に飛んだ俺後は頼むぞみたいな感じで頭からマシン外すんだろうな
41: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:48:26.941
AIはただプログラムどおりに動いてるだけだろ?AIをなんだと思ってるの?
44: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:49:03.180
イチャモンならブラックホールの重力でデータ量圧縮って…とかもあるけど
そんなのはどうでもいいことだしなぁ
そんなのはどうでもいいことだしなぁ
45: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:50:24.446
記憶を飛ばした先のオカリンを描画してるだけで意識が移ってる訳ではないぞエアプ
46: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:51:22.318
そうじゃないとゼロとか成り立たないしな
47: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:53:27.725
タイムリープマシン使って過去の岡部の描写になるけどあれって別の世界線になるんやっけ?
50: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:57:19.118
>>47
別の世界線じゃないならタイムリープマシン送った後で記憶全部抜き取られた無人間になった岡部を描写してないとおかしい
けど世界線が変わったときのリーディング・シュタイナーが発動もしてないから矛盾しまくり
もう終わりだよこのアニメ
どんだけ矛盾点出てくんだこれ
俺がもっと真剣に考察したらこの作品終わりそうw
別の世界線じゃないならタイムリープマシン送った後で記憶全部抜き取られた無人間になった岡部を描写してないとおかしい
けど世界線が変わったときのリーディング・シュタイナーが発動もしてないから矛盾しまくり
もう終わりだよこのアニメ
どんだけ矛盾点出てくんだこれ
俺がもっと真剣に考察したらこの作品終わりそうw
51: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 16:59:06.980
>>50
記憶を読み取るとは言ってたけど読み取られた記憶は消えるってどこで書いてたの?
記憶を読み取るとは言ってたけど読み取られた記憶は消えるってどこで書いてたの?
59: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 17:12:32.497
>>50
世界線は再構築されるらしいぞ?過去の岡部倫太郎が知ることのないはずの情報を手に入れた時点で世界線は変わる リーディングシュタイナーが発生しないのは時間軸も変わることによって送信時の岡部倫太郎が消滅するか
世界線は再構築されるらしいぞ?過去の岡部倫太郎が知ることのないはずの情報を手に入れた時点で世界線は変わる リーディングシュタイナーが発生しないのは時間軸も変わることによって送信時の岡部倫太郎が消滅するか
61: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 17:24:54.544
>>59
補足 実際には発生してるが過去の岡部にリーディングシュタイナーが起こっている その描写がないだけ
補足 実際には発生してるが過去の岡部にリーディングシュタイナーが起こっている その描写がないだけ
52: まんがとあにめ 2022/04/10(日) 17:00:07.727
記憶が抜き取られるってなに?
読み取って送ってるだけじゃないの?
メールとかLINEと同じ
読み取って送ってるだけじゃないの?
メールとかLINEと同じ
元スレ:シュタインズゲートってアニメ見てるんだけど矛盾見付けたわww
この記事へのコメント
>SGオカリンは2025年まで普通に生きたあと、
>ビデオメールを送信した直後の執念オカリンに上書きされる
と同じ原理
なお制作も信者も頭悪すぎて気づけなかった模様
どの時間帯の誰の記憶が保持されるかって部分がどうしても矛盾するから主観を移動させまくって誤魔化してる
だから原作の設定準拠なら執念オカリンに上書きされてないとおかしい
まぁよくできたファンディスクって感じだわな