1: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:45:49.42
3: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:46:29.53
大金沢の時代や!!
4: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:47:29.72
【悲報】四国、二国だった
5: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:47:53.06
福井県ないやん
9: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:48:34.53
>>5
誉高き金沢県やぞ!!
誉高き金沢県やぞ!!
6: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:47:53.86
薩摩エラい侵略してるやん
7: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:48:01.67
ここから佐賀はようできたな
21: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:52:28.53
>>7
当時大都会の長崎に政治機能全部持っていかれるの明白やったから鍋島が無茶苦茶言って切り離したんや
当時大都会の長崎に政治機能全部持っていかれるの明白やったから鍋島が無茶苦茶言って切り離したんや
25: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:53:38.71
>>21
今合併したら福岡に近い佐賀市付近に県庁なるやろし
普通にええ感じの県になりそう
今合併したら福岡に近い佐賀市付近に県庁なるやろし
普通にええ感じの県になりそう
30: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:55:02.67
>>25
それもう佐賀を福岡に編入した方がええやろ…
それもう佐賀を福岡に編入した方がええやろ…
8: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:48:22.04
東京ちっさ
10: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:49:05.24
島根横に長すぎるやろ
11: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:49:12.21
福島は相変わらず広いな
14: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:50:23.34
多摩って丸ごと神奈川やったん
16: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:50:28.70
豊臣政権時代の秀吉の弟の領地ってこの堺県みたいな感じなんだっけ?
17: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:50:46.10
富山どこだ
18: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:50:55.50
やっぱり町田は神奈川やんけ
20: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:51:46.31
22: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:52:51.96
>>20
大分・下関が加わった福岡県ってそれもう北九州県じゃん…
大分・下関が加わった福岡県ってそれもう北九州県じゃん…
29: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:55:00.85
>>20
北関東はマジでこの形になった方が良い
人口600万で日光と草津あったら流石に馬鹿にされないやろ
北関東はマジでこの形になった方が良い
人口600万で日光と草津あったら流石に馬鹿にされないやろ
26: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:54:08.45
町田さん、やっぱり神奈川だった
27: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:54:33.82
愛知が蟹の形になってるのはたまたまなの?
絶対遊び心入ってるだろ
絶対遊び心入ってるだろ
28: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:54:38.85
金沢県できたら福井市弱体化しまくるやろな
富山市はなんだかんだ地位保ちそう
富山市はなんだかんだ地位保ちそう
31: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:55:06.24
鳥取島根併合は鳥取がブチギレて数年で元に戻ったんだよなぁ
38: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:58:53.99
>>31
鳥取も日本書紀だかにも出てくるわりと歴史あるとこやからな
鳥取も日本書紀だかにも出てくるわりと歴史あるとこやからな
33: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:56:21.38
宇和島って雄藩やのに合併して県庁所在地も他国に持っていかれたんよな
36: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:57:41.09
石川はかつて人口日本一やったからな
39: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 10:59:35.81
鳥取、なし!w
40: まんがとあにめ 2021/11/28(日) 11:01:42.73
東京って実質神奈川だった…ってコト?
元スレ:明治時代の都道府県境がおもしろい
この記事へのコメント