1: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:37:02.13 _USER9

2021/10/06 11:30
筆者:石原壮一郎
『ゴルゴ13』や『鬼平犯科帳』で知られる漫画家のさいとう・たかをさんが亡くなった。インタビュー経験があるコラムニストの石原壮一郎さんが、その功績や職業観などを綴る。
* * *
「私たち漫画家は、読者に先にお金をもらう。その分は楽しませるのが仕事。わかってくれる人だけわかってくれればいいでは、職業とは言えない。娯楽こそ命というのを忘れたら、その世界は成り立たなくなります」
約3年前、本誌「もう一つの自分史」の企画でさいとう・たかをさんにインタビューしたときに、こう語っていらしたのが印象に残っています。「娯楽を提供する職人」であることに使命感とプライドを持ち、読者の期待に応え続けたまま、9月24日、84年10カ月の生涯を閉じました。
漫画が今のように「大人が当たり前に読むもの」になったのは、彼が60年以上前から「必ずその日が来る」と信じて、地道に道を切り開いてくれたおかげです。そして、魅力的な漫画作品がたくさん生み出されているのは、さいとうさんが作り出した「分業制度」が広まったからこそ。いわば、漫画の世界に「産業革命」を起こしたわけです。
もし漫画家以外の道があったとしたら、何をやってみたかったか? 即座に「映画監督だね」と返ってきました。漫画家になってから「映画を撮らないか」という話もあったものの、忙しくて実現しなかったとか。「作るとしたら徹頭徹尾、娯楽作品にしたい」とも。
「陶芸家もいいな。土の感触が好きだから。ウチを辞めたあと、映画監督になったヤツもいれば、陶芸家も小説家もいる。俺がやりたいことを全部代わりにやってるのは、ちょっと悔しいよね」
別の道に進んだとしても、きっと多くの人を楽しませる作品を創り出したことでしょう。
漫画の分野で、やり残したことはないのか。この先、未知のジャンルの漫画を描くとしたら?
「ハハハ、そういうことを聞かれる年齢でもないけど、体力が続くようなら、幼年向けの漫画を描いてみたい。アンパンマンやドラえもんみたいな。ただの夢だけどね」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://dot.asahi.com/wa/2021100500048.html?page=2
3: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:38:31.74
劇画調で…
6: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:39:27.06
>>3
ゴルえもん
ゴルえもん
249: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 07:21:48.26
>>3
のび太君「ジャイアンが・・・」
どらえもん「要件を聞こうか・・・」
のび太君「ジャイアンが・・・」
どらえもん「要件を聞こうか・・・」
4: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:38:40.18
実現していたらサバイバルをもう少し低年齢向けにしたようなのになるのかな?
5: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:39:07.22
今からでも遅くはないでしょ
ぜひ描いてください
ぜひ描いてください
7: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:40:40.57
180: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 00:27:09.53
>>7
ゴルミちゃん!
ゴルミちゃん!
11: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:43:26.99
のび太は凄腕のスナイパーだったよな
20: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:46:20.22
>>11
ガンマンじゃ?
ガンマンじゃ?
28: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:51:10.52
>>11
次元の墓標で言ってたけど
次元の抜き打ちがのび太より遅いのは早撃ち向きじゃない重いマグナムを使ってるからだと分かったわ
次元の墓標で言ってたけど
次元の抜き打ちがのび太より遅いのは早撃ち向きじゃない重いマグナムを使ってるからだと分かったわ
167: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:51:47.86
>>11
低視力で運動音痴なのに?
低視力で運動音痴なのに?
245: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 07:17:39.92
>>167
どういうわけか、射撃の腕だけは凄い
どういうわけか、射撃の腕だけは凄い
256: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 07:41:47.41
>>167
射撃とあやとりは凄腕という設定
射撃とあやとりは凄腕という設定
293: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 13:29:08.65
>>167
ドラえもんちゃんと読んでねーのかよ
常識だぞ
ドラえもんちゃんと読んでねーのかよ
常識だぞ
294: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 13:39:16.71
>>167
のび太は短時間の集中力はすごいので狙撃には割と優秀
のび太は短時間の集中力はすごいので狙撃には割と優秀
13: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:44:15.11
サバイバルの人だよね?
15: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:44:57.56
サバイバルを思い出そうとするとドラゴンヘッドとごっちゃになる
150: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:13:05.57
>>15
ラストはサバイバルの方が好き
ラストはサバイバルの方が好き
19: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:45:49.71
サバイバルは面白くてハマったよ
21: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:46:21.19
用件を聞こうか、のび太くん
29: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:51:13.09
子供が喜ぶ国民的アニメになるような漫画も
描きたかったのかぁ。
描きたかったのかぁ。
34: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:53:11.91
アンパンマン「ボクの後ろに立つな」
36: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:53:58.00
逆にやなせたかしってアンパンマン以前の仕事が意外過ぎる絵だよな
千夜一夜物語見てビックリした
千夜一夜物語見てビックリした
41: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:56:09.29
サバイバルに科学要素を少し足して絵柄を現代風にしたのが
Dr.STONE?
Dr.STONE?
48: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 21:59:51.50
さいとう・たかをに代表される貸本漫画界隈が劇画というジャンルを作ったわけで、
トキワ荘組と並んで、あるいはそれ以上のレジェンドと言っても過言ではない
トキワ荘組と並んで、あるいはそれ以上のレジェンドと言っても過言ではない
54: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:02:47.03
アンパンマン+ドラえもん=ゴルゴ
59: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:05:53.02
さいとう・たかをと最初に接したのはサバイバル
当時、たいていサンデーの一番うしろに載ってたの覚えてる
当時、たいていサンデーの一番うしろに載ってたの覚えてる
61: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:07:20.21
怖ぇよwww
62: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:07:32.85
アンパン13
ゴルゴマン
好きな方を選べ…
ゴルゴマン
好きな方を選べ…
79: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:15:19.94
>>62
どっちもメチャクチャ弱そうじゃのう
どっちもメチャクチャ弱そうじゃのう
68: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:10:19.30
うわぁ
見たかった・・・w
見たかった・・・w
80: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:15:34.66
あしたのジョーに漂流教室
70年代の漫画はすさまじい
70年代の漫画はすさまじい
83: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:17:49.01
>>80
全て前例がないエポックメイキングな作品だからな
ネタ被りに心配しなくてよかった反面参考になる物がどこにもない状態からのスタートだね
全て前例がないエポックメイキングな作品だからな
ネタ被りに心配しなくてよかった反面参考になる物がどこにもない状態からのスタートだね
90: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:24:24.24
>>80
あしたのジョーは日本版アメリカンニューシネマみたいな感じにも思うかな
あしたのジョーは日本版アメリカンニューシネマみたいな感じにも思うかな
88: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:23:33.90
サイン貰ったことあるけど本人は小柄でかわいいおじいちゃんおじいちゃんだったな
104: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:30:57.73
ドラえもんってすごい漫画だよな
凄すぎて書ききれない
凄すぎて書ききれない
109: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 22:33:48.75
デビルキングを読みなおしたい
140: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:03:25.12
「のび太、今回の依頼の内容は?」
147: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:12:37.47
眉毛の太いドラえもん
153: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:17:53.22
劇画版のアンパンマンいいね
164: まんがとあにめ 2021/10/06(水) 23:42:16.43
あの絵でやってくれたらギャグにしか思えない
173: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 00:02:08.56
結局さいとうたかおは何が凄かったの
画力?
画力?
196: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 01:33:59.53
>>173
これだけ休み無しでずっと売れてた漫画家っていないんじゃないの
分業仕組みも作ったりで
それだけでもすごいけど手塚、F、水木、その時代の誰よりも怪物
これだけ休み無しでずっと売れてた漫画家っていないんじゃないの
分業仕組みも作ったりで
それだけでもすごいけど手塚、F、水木、その時代の誰よりも怪物
185: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 00:44:28.65
ぜひ書いてほしかったな、ゴルゴタッチのアンパンマンやドラえもん
190: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 01:11:14.42
野比「なんとかしてよぉ」
ドラえもん「・・・分かった、引き受けよう」
ドラえもん「・・・分かった、引き受けよう」
195: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 01:32:54.08
さいとう先生は4コマ漫画とかもやってたのかね?
199: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 01:44:32.75
面白そうだわww
212: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 03:59:15.67
ゴルゴ13ばっかり取り上げられるけど、むしろこの人の描く時代劇の方が面白かったな
『雲盗り暫平』とかずっと読んでた
『雲盗り暫平』とかずっと読んでた
230: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 06:06:00.06
才能ある人は人生80年じゃ短いんだろうな
俺なんて40年でも長いと感じてるのにさ
俺なんて40年でも長いと感じてるのにさ
239: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 06:53:29.82
のび太「あの男に連絡だ」
268: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 09:30:15.19
二頭身キャラの、デューク東郷。
298: まんがとあにめ 2021/10/07(木) 14:00:24.42
デューク西郷っていう東郷と性格が正反対のキャラが主人公のギャグとか読みたい
元スレ:【漫画家】 さいとう・たかをさん 「アンパンマンやドラえもんみたいな」漫画も描きたかった!
この記事へのコメント