1: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:12:53.81 _USER9
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/08/29/114298/

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』や劇場版『Gのレコンギスタ』のヒットで盛り上がるガンダム。初の実写化作品がNetflixで全世界配信されることが4月に発表されるなど、ワールドワイドに。そんな状況を"生みの親"富野由悠季(とみの・よしゆき)監督はどう見ている?御大が約2時間にわたり語ったのは自身の老い、知られざる原点、そして「ガンダムの世界」の未来だった! あと、ついでに「ワクチンはもう接種しましたか?」と聞いてみました。
――ところで、コロナのワクチンは打ちました?
富野 6月に2回接種しました。打ったらホッとはしますよ。これだけテレビで騒がれてりゃ。
――副反応はありました?
富野 僕は3~4時間、体が重ったるいなっていうのがあったくらい。でも、友人は2日寝込んだと言っていた。まあ、抗体が身につくというのは、生体そのものを強化するということだから......50万、100万人も打っていれば、その中に不適合者が出てくるのは当たり前でしょう。なので、一部の世論のようにとがって非難するつもりもありません。
中略
富野 映画の『閃光のハサウェイ』には一切関与してません。これは僕の主義もある。映画という媒体は最終的には監督のもの。だから口出ししてはいけないと思った。
でもね、同じスタジオ(サンライズ)の同じフロアで仕事をしているわけだから、言おうと思えば、つべこべ言えちゃう。例えば『閃光のハサウェイ』の絵コンテをこんなふうに机にバーン!と叩きつけて(富野監督、週プレを机に叩きつけながら)「これ、何さ? おまえ、原作読んでないよね!?」って言えてしまう。『Gのレコンギスタ』がなかったら、騒動を起こしていたかもしれません。勝手に絵コンテを描き直して、「これでやれ!」って(笑)。
――『閃光のハサウェイ』はご覧になられました?
富野 率先して見るつもりはありませんでした。でも、原作者の業務として見なければならない。なので公開前にきちんと見ています。
――ご感想は?
富野 関与していない作品なので感想は言えません。意見を言えば、良きにつけあしきにつけ、マーケットに対して偏見を与えることになりますからノーコメントです。
――なるほど。ところで富野監督は『海のトリトン』(72年)で初めてテレビアニメシリーズの総監督を務めましたが、『トリトン』には手塚治虫先生の原作漫画がありましたよね。『トリトン』製作時に手塚先生からこうしてくれ、と言われたことはありましたか?
富野 あるわけない。手塚先生は、当時ナンバーワンの漫画家です。僕にとっては尊敬する作家でもある。でも、あれだけ多数の作品を世に送り出していれば、作品に出来不出来はある。そして、『トリトン』は不出来な作品だったので、徹底的に作り直す、文句あるか!という態度で挑みました。
そのことに対して手塚先生からのクレームなどは一切ありませんでしたよ。それどころか原作漫画は、連載当初は『青いトリトン』というタイトルだったんだけど、アニメが放送され、単行本が出たときには『海のトリトン』になっていた。それを見た瞬間、手塚先生が自分の仕事を認めてくれた、と思いました。
そういえば『トリトン』を作り終わった後、先生にじかに会ったんです。ある映画の試写会で。上映が終わった後、手塚先生が2mくらい先から僕の顔を見て、「(今の映画)ひどかったね!」って。第一声がこれです(笑)。こうやって声をかけてくれたのは、僕が『トリトン』をやってたことを知っていたからだろうと感じました。
――でも手塚先生は、監督の『トリトン』に対してクリエイターとして意見は何か持っていたのかもしれませんね。
富野 そりゃそうです。映画はよく見る人だから。
――それを言わなかったのは手塚先生の覚悟ですよね。富野監督は、そのときの手塚先生と同じ立場・姿勢を「ハサウェイ」に対して取っているように見えます。
富野 なるほど......ありがとうございます。今、言われて初めて気づいたんだけど、そうか、僕は手塚先生と同じ立場になっちゃったんだな。それは大変うれしいことなんだけれども......イヤだなぁ(両手で顔を覆いながら)。そういう年齢になっちゃったんだなぁ。そうよね、もうすぐ80歳なんだし!
全文はソースをご覧ください

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』や劇場版『Gのレコンギスタ』のヒットで盛り上がるガンダム。初の実写化作品がNetflixで全世界配信されることが4月に発表されるなど、ワールドワイドに。そんな状況を"生みの親"富野由悠季(とみの・よしゆき)監督はどう見ている?御大が約2時間にわたり語ったのは自身の老い、知られざる原点、そして「ガンダムの世界」の未来だった! あと、ついでに「ワクチンはもう接種しましたか?」と聞いてみました。
――ところで、コロナのワクチンは打ちました?
富野 6月に2回接種しました。打ったらホッとはしますよ。これだけテレビで騒がれてりゃ。
――副反応はありました?
富野 僕は3~4時間、体が重ったるいなっていうのがあったくらい。でも、友人は2日寝込んだと言っていた。まあ、抗体が身につくというのは、生体そのものを強化するということだから......50万、100万人も打っていれば、その中に不適合者が出てくるのは当たり前でしょう。なので、一部の世論のようにとがって非難するつもりもありません。
中略
富野 映画の『閃光のハサウェイ』には一切関与してません。これは僕の主義もある。映画という媒体は最終的には監督のもの。だから口出ししてはいけないと思った。
でもね、同じスタジオ(サンライズ)の同じフロアで仕事をしているわけだから、言おうと思えば、つべこべ言えちゃう。例えば『閃光のハサウェイ』の絵コンテをこんなふうに机にバーン!と叩きつけて(富野監督、週プレを机に叩きつけながら)「これ、何さ? おまえ、原作読んでないよね!?」って言えてしまう。『Gのレコンギスタ』がなかったら、騒動を起こしていたかもしれません。勝手に絵コンテを描き直して、「これでやれ!」って(笑)。
――『閃光のハサウェイ』はご覧になられました?
富野 率先して見るつもりはありませんでした。でも、原作者の業務として見なければならない。なので公開前にきちんと見ています。
――ご感想は?
富野 関与していない作品なので感想は言えません。意見を言えば、良きにつけあしきにつけ、マーケットに対して偏見を与えることになりますからノーコメントです。
――なるほど。ところで富野監督は『海のトリトン』(72年)で初めてテレビアニメシリーズの総監督を務めましたが、『トリトン』には手塚治虫先生の原作漫画がありましたよね。『トリトン』製作時に手塚先生からこうしてくれ、と言われたことはありましたか?
富野 あるわけない。手塚先生は、当時ナンバーワンの漫画家です。僕にとっては尊敬する作家でもある。でも、あれだけ多数の作品を世に送り出していれば、作品に出来不出来はある。そして、『トリトン』は不出来な作品だったので、徹底的に作り直す、文句あるか!という態度で挑みました。
そのことに対して手塚先生からのクレームなどは一切ありませんでしたよ。それどころか原作漫画は、連載当初は『青いトリトン』というタイトルだったんだけど、アニメが放送され、単行本が出たときには『海のトリトン』になっていた。それを見た瞬間、手塚先生が自分の仕事を認めてくれた、と思いました。
そういえば『トリトン』を作り終わった後、先生にじかに会ったんです。ある映画の試写会で。上映が終わった後、手塚先生が2mくらい先から僕の顔を見て、「(今の映画)ひどかったね!」って。第一声がこれです(笑)。こうやって声をかけてくれたのは、僕が『トリトン』をやってたことを知っていたからだろうと感じました。
――でも手塚先生は、監督の『トリトン』に対してクリエイターとして意見は何か持っていたのかもしれませんね。
富野 そりゃそうです。映画はよく見る人だから。
――それを言わなかったのは手塚先生の覚悟ですよね。富野監督は、そのときの手塚先生と同じ立場・姿勢を「ハサウェイ」に対して取っているように見えます。
富野 なるほど......ありがとうございます。今、言われて初めて気づいたんだけど、そうか、僕は手塚先生と同じ立場になっちゃったんだな。それは大変うれしいことなんだけれども......イヤだなぁ(両手で顔を覆いながら)。そういう年齢になっちゃったんだなぁ。そうよね、もうすぐ80歳なんだし!
全文はソースをご覧ください
69: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:33:12.46
>>1
そうよね、もうすぐ80歳なんだし!
なんか可愛いなオイ
そうよね、もうすぐ80歳なんだし!
なんか可愛いなオイ
128: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:47:33.29
>>1
富野由悠季監督 手塚治虫先生
二人とも本当にトップクラスの天才芸術家だもんね
功罪は二人とも有るけど二人とも本物の才能
富野由悠季監督 手塚治虫先生
二人とも本当にトップクラスの天才芸術家だもんね
功罪は二人とも有るけど二人とも本物の才能
2: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:13:38.62
柔軟な人だな
11: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:18:27.14
トリトンもサンライズなのか
34: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:25:31.13
>>11
トリトンの時はサンライズはまだ無い
トリトンの時はサンライズはまだ無い
54: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:28:26.94
>>11
虫プロでしょ
サンライズのルーツは虫プロだろうけど
虫プロでしょ
サンライズのルーツは虫プロだろうけど
14: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:18:53.78
さすがに神にはなれんだろ
ガンダムの神ではあるけどなあ~
ガンダムの神ではあるけどなあ~
22: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:23:04.36
手塚治虫は神。
富野さんは人間。
富野さんは人間。
33: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:25:31.12
元気そうで何より
42: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:27:18.16
手塚 ベレー帽
富野 キャップ
富野 キャップ
47: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:27:43.17
手塚先生は負けず嫌いだったと思うけど映像作品について何か言ってたのは知らないな
180: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:06:52.81
>>47
マンガに関してはガチで嫉妬していたけど、アニメでの手塚先生の評価って確かにあんまり聞いたことないなぁ
やっぱり、ジャンルが違って不特定多数の人達が関わってるのもあるんだろうか
マンガに関してはガチで嫉妬していたけど、アニメでの手塚先生の評価って確かにあんまり聞いたことないなぁ
やっぱり、ジャンルが違って不特定多数の人達が関わってるのもあるんだろうか
53: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:28:11.02
若い世代にもライバル心持つところとかも、手塚先生っぽいしね
57: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:29:25.65
>>53
手塚も富野も業績は神レベルだがエピソードから見えてくる人間性はとんでもなく俗っぽいよな
それこそが大事なんだろうけど
手塚も富野も業績は神レベルだがエピソードから見えてくる人間性はとんでもなく俗っぽいよな
それこそが大事なんだろうけど
88: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:37:18.02
海のトリトン当時の手塚治虫の年齢は44歳
126: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:47:22.34
御大にガンダムXの続編を作らせて欲しい
141: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:51:08.26
>>126
富野ガンダムへのオマージュに溢れてて地味に好きだわ
富野ガンダムへのオマージュに溢れてて地味に好きだわ
127: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:47:28.93
トリトンの頃の手塚ってまだ40代だったんだけど
80近い富野がそういう年齢になっちゃったんだなあ
って言うのが面白いな
80近い富野がそういう年齢になっちゃったんだなあ
って言うのが面白いな
313: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:05:51.55
>>127
アニメトリトンのラストは西崎氏のアイデア。その結果中高生アニメファンの熱さと多さを実感してザンボットも同じラストに寄せた
アニメトリトンのラストは西崎氏のアイデア。その結果中高生アニメファンの熱さと多さを実感してザンボットも同じラストに寄せた
154: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:55:52.77
通常運転で安心
158: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 19:57:23.43
「シン・イデオン」
は、まだでつか
は、まだでつか
174: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:05:10.29
海のトリトンってOP動画位しか見た事なかったけど
調べたら結構複雑なラストだったんだな
正義と悪って感じではなく
調べたら結構複雑なラストだったんだな
正義と悪って感じではなく
182: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:07:42.87
素直な人だな。
207: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:18:58.65
なんかちょっといい話だなと
225: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:30:44.89
そうだったな。。富野さん、若い時、虫プロで鍛えられたんだったな。。
富野さんと宮崎さんは、いい意味でライバル関係で日本アニメ界の両巨頭だな。。
いつまでも長生きしていただきたい。
富野さんと宮崎さんは、いい意味でライバル関係で日本アニメ界の両巨頭だな。。
いつまでも長生きしていただきたい。
232: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:34:26.35
>>225
押井によればめちゃくちゃ仲いいらしいね。すごく意外だった。
押井によればめちゃくちゃ仲いいらしいね。すごく意外だった。
235: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:36:57.64
259: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:47:40.45
226: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:31:30.01
たけしの情報7daysにもVTRで出てたけど、カッコいいじいさんだな、と思った。
VTR明けのたけしのコメントは無かったが、VTRを見ていたたけしの反応は絶えず笑っていて、作品作りの共感があったんだろうな、と思う。
VTR明けのたけしのコメントは無かったが、VTRを見ていたたけしの反応は絶えず笑っていて、作品作りの共感があったんだろうな、と思う。
229: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:32:38.12
それにしても、「海のトリトン」のオープニングの、イルカに乗った作画は、今見ても
素晴らしいと個人的に思ってる。OPの曲も名曲だ。わくわくする。
素晴らしいと個人的に思ってる。OPの曲も名曲だ。わくわくする。
258: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:47:39.57
ひどかったねは草
流石手塚治虫
流石手塚治虫
266: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:49:58.21
>>258
よく文章を読んでみな。富野さんが「ある映画」の試写会に行った時のエピソードだ。
手塚さんも招待されてたんだろう。
そのある映画とやらがどういう名前の映画かわからないけどね。
よく文章を読んでみな。富野さんが「ある映画」の試写会に行った時のエピソードだ。
手塚さんも招待されてたんだろう。
そのある映画とやらがどういう名前の映画かわからないけどね。
273: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 20:51:39.63
Vガンは劇場版にまとめると凄い名作になりそうなのに
319: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:07:42.92
335: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:14:54.16
>>319
ゼータのモビルスーツて何気に永野デザインのがガンダムぽく感じたな。ドム→リックディアス。ゲルググ→ガルバルティ。とかすごくクリア
ゼータのモビルスーツて何気に永野デザインのがガンダムぽく感じたな。ドム→リックディアス。ゲルググ→ガルバルティ。とかすごくクリア
340: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:18:41.10
>>319
ここでピックアップされてる時点で、ZZのヒロインはエル・ビアンノだろ!!
ここでピックアップされてる時点で、ZZのヒロインはエル・ビアンノだろ!!
336: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:15:12.55
ユニコーンなんかよりよっぽど面白かったよ
ハサウェイ
ハサウェイ
338: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:16:18.96
>>336
ユニコーンは絵が綺麗でロボットが動いているシーンで満足する作品で
シナリオは…評価対象外なんで
ユニコーンは絵が綺麗でロボットが動いているシーンで満足する作品で
シナリオは…評価対象外なんで
342: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:20:50.80
>>338
シナリオも面白かったよ
原作をかなり押し込めてるから説明不足の部分はあったけど
シナリオも面白かったよ
原作をかなり押し込めてるから説明不足の部分はあったけど
345: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:22:12.88
良くも悪くもこの人の発言で設定が変わりすぎるよなガンダムシリーズって
355: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:26:59.17
356: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:28:59.94
>>355
わい御大ファンやけど、Gレコだけは意味不明だった無理
わい御大ファンやけど、Gレコだけは意味不明だった無理
373: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:41:13.94
>>356
勿体ない、世界観理解したら目茶苦茶面白いよ。
勿体ない、世界観理解したら目茶苦茶面白いよ。
379: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 21:47:10.30
戦闘シーンの演出には手を出していいと思う
393: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 22:02:05.86
Gレコのモビルスーツどれも好きだ
パッと見ブサイクに見える機体でも劇中で動いているとカッコいい
見せ方動かし方が上手なのだろうか
パッと見ブサイクに見える機体でも劇中で動いているとカッコいい
見せ方動かし方が上手なのだろうか
399: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 22:07:00.47
ワクチンへの冷静な対応はさすがだな
403: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 22:12:39.98
この人の作詞大好き
422: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 22:46:06.45
Gレコって面白いの?
426: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 22:57:57.08
Gレコは2回見たら凄い面白かったな1回目は話を追うだけで精一杯だった
430: まんがとあにめ 2021/08/29(日) 23:06:19.72
富野さんは唯一無二
460: まんがとあにめ 2021/08/30(月) 00:51:07.29
最後かわいいw
元スレ:【アニメ】富野由悠季監督が語る『ハサウェイ』と『レコンギスタ』 「そうか、僕は手塚治虫先生と同じ立場になっちゃったんだな」
この記事へのコメント
bg
cl
コンドモン コンドル
オルトロモン オルトロス
?
uy