1: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 10:05:39.37 _USER9
3/2(火) 10:02
オリコン
アニメ『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目
Netflix オリジナルアニメシリーズ『極主夫道』4月8日(木)より全世界独占配信 (C)おおのこうすけ/新潮社
昨年、玉木宏主演でテレビドラマ化もされた、漫画『極主夫道』(原作:おおのこうすけ)がアニメ化され、Netflix オリジナルアニメシリーズとして4月8日からNetflixで独占配信されることが明らかになった。アニメ版の主演・龍役は津田健次郎。配信日と併せ、龍の妻・美久役に伊藤静、龍の元舎弟・雅役に興津和幸が決定。まるで漫画を読んでいるような感覚も味わえる本作の本予告とキーアート、場面写真、そして、主題歌が一挙解禁された。主題歌は、打首獄門同好会が書き下ろした「シュフノミチ」(オープニングテーマ)と「極・夫婦街道」(エンディングテーマ)。
【動画】アニメ『極主夫道』遊び心が詰まった予告編
コミックス全体の売上が330万部を突破(1月19日時点)している『極主夫道』は、裏社会に数々の伝説を残した最凶の極道、“不死身の龍”が主人公。そんな彼が極道から足を洗い、選んだ道は――なんと専業主夫だった。コワモテだけど、愛情深くて実はかわいらしい龍が“専業主夫”の大変さや楽しさを知りながら、トラブルや悩みを爽快に解決する仁義なきヒューマン任侠コメディー。
て“不死身の龍”と恐れられた元極道で、現在は主夫の道を極める専業主夫。龍は朝から晩まで忙しく働く妻・美久のために手作り弁当を作りSNS にアップし、裁縫や炊事、洗濯、掃除など毎日の家事を完璧にこなす。さらに町内会の付き合いも欠かさずに行うなど、元極道らしい言動とは裏腹にユーモアあふれるアットホームな日常が描かれる。
解禁された予告編では、原作漫画の空気をそのままに感じさせるシーンが満載。その一つが、漫画のコマ割りのような絵を意識したあえて“動かない”演出。昨今の3DCGや滑らかな絵作りとは一線を隠す手触りを感じさせるゆるカワな画作りと、役者たちの迫真のカチコミ演技が相まった、新感覚のアニメとなっている。
監督を務める、今千秋氏(『のだめカンタービレ』『美少女戦士セーラームーンEternal』など)は、「プロデューサーから『漫画のようなアニメを作れ!』『絶対に動かさないこと!』という絶対条件がベースにありまして、それがまた大変で大変で…。普通に作画で動かした方が楽だわ!というシーンもあり、普段はしなくてもいい苦労がたくさんあって…決して楽な作品では無かったです(笑)」と明かした。
原作者のおおの氏も、映像と演技の絶妙なバランスについて「最初お話しを伺った時は少し驚きました。実際出来あがったものを拝見しますと、作品の怒涛に過ぎていくテンポ感にとてもマッチした手法だなと感じました。限られた素材で色んな見せ方、演出が盛り込まれていて、ギャグのスピード感を損なっていないなと感じました。また、声優さんの演技も直に伝わってきて楽しめるかなと思います」と漫画に近いアニメ版の演出に太鼓判。
さらに予告編には津田健次郎演じる龍の「ネトフリさん、ほんまアコギな商売してまんな」という本編にはない予告編でしか聞けない特別なせりふが入っており、スタッフとキャストの遊び心が詰まった予告編に作品への期待も高まるばかりだ。
さらに主題歌を担当するのは、本格的なロックバンドとして人気を誇る打首獄門同好会。名前に反し、好きな食べ物や日常生活の中で感じるささいな気持ちを歌詞にした生活感あふれる楽曲が魅力で、本作では龍が専業主夫の道を極める気持ちを歌ったオープニングテーマ「シュフノミチ」とエンディングテーマ「極・夫婦街道」を書き下ろした。龍の主夫としての苦労や家族を守るという決意などが込められた歌詞にも注目だ。

https://youtu.be/YlqyUg8zJh0
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0f73615de85fbe8c1784541e8e686222611b91
オリコン
アニメ『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目
Netflix オリジナルアニメシリーズ『極主夫道』4月8日(木)より全世界独占配信 (C)おおのこうすけ/新潮社
昨年、玉木宏主演でテレビドラマ化もされた、漫画『極主夫道』(原作:おおのこうすけ)がアニメ化され、Netflix オリジナルアニメシリーズとして4月8日からNetflixで独占配信されることが明らかになった。アニメ版の主演・龍役は津田健次郎。配信日と併せ、龍の妻・美久役に伊藤静、龍の元舎弟・雅役に興津和幸が決定。まるで漫画を読んでいるような感覚も味わえる本作の本予告とキーアート、場面写真、そして、主題歌が一挙解禁された。主題歌は、打首獄門同好会が書き下ろした「シュフノミチ」(オープニングテーマ)と「極・夫婦街道」(エンディングテーマ)。
【動画】アニメ『極主夫道』遊び心が詰まった予告編
コミックス全体の売上が330万部を突破(1月19日時点)している『極主夫道』は、裏社会に数々の伝説を残した最凶の極道、“不死身の龍”が主人公。そんな彼が極道から足を洗い、選んだ道は――なんと専業主夫だった。コワモテだけど、愛情深くて実はかわいらしい龍が“専業主夫”の大変さや楽しさを知りながら、トラブルや悩みを爽快に解決する仁義なきヒューマン任侠コメディー。
て“不死身の龍”と恐れられた元極道で、現在は主夫の道を極める専業主夫。龍は朝から晩まで忙しく働く妻・美久のために手作り弁当を作りSNS にアップし、裁縫や炊事、洗濯、掃除など毎日の家事を完璧にこなす。さらに町内会の付き合いも欠かさずに行うなど、元極道らしい言動とは裏腹にユーモアあふれるアットホームな日常が描かれる。
解禁された予告編では、原作漫画の空気をそのままに感じさせるシーンが満載。その一つが、漫画のコマ割りのような絵を意識したあえて“動かない”演出。昨今の3DCGや滑らかな絵作りとは一線を隠す手触りを感じさせるゆるカワな画作りと、役者たちの迫真のカチコミ演技が相まった、新感覚のアニメとなっている。
監督を務める、今千秋氏(『のだめカンタービレ』『美少女戦士セーラームーンEternal』など)は、「プロデューサーから『漫画のようなアニメを作れ!』『絶対に動かさないこと!』という絶対条件がベースにありまして、それがまた大変で大変で…。普通に作画で動かした方が楽だわ!というシーンもあり、普段はしなくてもいい苦労がたくさんあって…決して楽な作品では無かったです(笑)」と明かした。
原作者のおおの氏も、映像と演技の絶妙なバランスについて「最初お話しを伺った時は少し驚きました。実際出来あがったものを拝見しますと、作品の怒涛に過ぎていくテンポ感にとてもマッチした手法だなと感じました。限られた素材で色んな見せ方、演出が盛り込まれていて、ギャグのスピード感を損なっていないなと感じました。また、声優さんの演技も直に伝わってきて楽しめるかなと思います」と漫画に近いアニメ版の演出に太鼓判。
さらに予告編には津田健次郎演じる龍の「ネトフリさん、ほんまアコギな商売してまんな」という本編にはない予告編でしか聞けない特別なせりふが入っており、スタッフとキャストの遊び心が詰まった予告編に作品への期待も高まるばかりだ。
さらに主題歌を担当するのは、本格的なロックバンドとして人気を誇る打首獄門同好会。名前に反し、好きな食べ物や日常生活の中で感じるささいな気持ちを歌詞にした生活感あふれる楽曲が魅力で、本作では龍が専業主夫の道を極める気持ちを歌ったオープニングテーマ「シュフノミチ」とエンディングテーマ「極・夫婦街道」を書き下ろした。龍の主夫としての苦労や家族を守るという決意などが込められた歌詞にも注目だ。

https://youtu.be/YlqyUg8zJh0
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0f73615de85fbe8c1784541e8e686222611b91
6: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 10:38:02.47
>>1
「ポイントカードは作れるか?」はそのトーンじゃない
「ポイントカードは作れるか?」はそのトーンじゃない
24: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:45:33.32
>>6
わかる
そこもドスの利いた声でやってほしい
わかる
そこもドスの利いた声でやってほしい
3: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 10:10:03.91
津田さんの声は画面から浮いてる
5: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 10:37:58.18
まーあれはアレでいいんじゃない😀
7: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 10:41:59.89
現時点で何とも言えないけど演出次第ではドラマ以下になるんじゃね
8: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:02:17.73
ドラマより面白そうだがネトフリかよー
10: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:25:51.69
白黒原稿に彩色して口だけを動かす
画期的じゃないかー
画期的じゃないかー
11: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:29:13.15
アニメにする意味ある?
12: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:33:11.02
動画見たけどあれじゃアニメの意味ねーやん
色と声が付いたマンガ
色と声が付いたマンガ
13: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:48:41.61
ゴルゴ13の紙芝居みたいになるのか
ゴルゴはあれでも良かったけど
ゴルゴはあれでも良かったけど
14: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:50:44.89
楽しみ
15: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 11:54:00.83
作画省エネすぎて紙芝居みたいだな
ボイスドラマと思えばいいか
ボイスドラマと思えばいいか
16: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:05:54.89
J.C.STAFFか、とあるの一連のやつが作画ガタガタで電磁砲はコロナで
ガタガタどころかスケジュール崩壊してたから、カロリー高いの避けたのかなw
ガタガタどころかスケジュール崩壊してたから、カロリー高いの避けたのかなw
17: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:09:23.43
バックストリートガールズの再来かよ
あれアニメ手抜き過ぎて
漫画の原作も打ちきりにもなったろ
あれアニメ手抜き過ぎて
漫画の原作も打ちきりにもなったろ
23: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:38:29.63
>>17
ゴクドルズと同じ監督だよ
あれも動かさないってのが最初からあったらしい
ゴクドルズと同じ監督だよ
あれも動かさないってのが最初からあったらしい
18: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:19:38.64
つまり予算削減アニメ
19: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:22:24.16
ニンジャスレイヤーの惨劇再び
20: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:26:09.38
アニメか
見ておくか
ドラマ版はオリジナル設定で娘がいることにしたのが受け入れられなくてすぐ見なくなった
見ておくか
ドラマ版はオリジナル設定で娘がいることにしたのが受け入れられなくてすぐ見なくなった
22: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:35:35.93
デジタルな紙芝居ってことか
25: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:51:45.87
そんなことよりゴクドルズの新シリーズまだかよ
26: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:54:02.12
地上波でやれやー!!!!
28: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:56:37.66
>>26
貧乏人は観れないよ
貧乏人は観れないよ
27: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 12:54:44.95
あ、ドラマじゃのうてアニメか
原作よんでこよ
原作よんでこよ
30: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 13:34:48.83
闇芝居ぽくなるのか
32: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 16:09:52.71
クロマティ高校やギャグマンガ日和のクオリティならいい
33: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 16:17:10.42
大昔に「王家の紋章」が紙芝居アニメになってたはず
見たことないけど
見たことないけど
34: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 17:01:01.32
ドラマは改変されるしアニメはこういう感じだし恵まれない作品だな
37: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 21:17:01.07
原作知らない忍殺のアニメ見た時は神アニメじゃんwwwって笑ってたけど自分の好きな作品が紙芝居になると笑えないなぁ
39: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 21:37:30.90
ドラマもアニメも変な感じにされて災難だな
41: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 22:16:55.18
huluちゃうんか
42: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 22:26:15.98
元祖はハーメルンか?
43: まんがとあにめ 2021/03/02(火) 22:35:12.59
ジャンプのVOMICぽい作りだな
とりあえずぴんきーちゃんの回と八竜会の回が好きだからアニメ待ってる
とりあえずぴんきーちゃんの回と八竜会の回が好きだからアニメ待ってる
元スレ:【アニメ】『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目 [爆笑ゴリラ★]
この記事へのコメント
面白ければいいわ