1: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:02:33.55
4: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:03:23.24
コイツ鍋どっから持ってきたんや
46: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:12:39.66
>>4
近くに船あるわ
近くに船あるわ
9: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:05:41.92
沸騰石は沸騰させるための石という風潮
12: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:06:16.34
突発的な沸騰を防ぐため
15: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:06:30.74
沸騰石の用途を説明せよ
22: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:07:28.58
>>15
冷めたつけ麺の汁に入れる奴やろ?
冷めたつけ麺の汁に入れる奴やろ?
126: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:23:30.58
>>15
突ぷつを防ぐため(沸は平仮名じゃなきゃ🙅)
突ぷつを防ぐため(沸は平仮名じゃなきゃ🙅)
25: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:08:56.82
ガボッ
38: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:11:12.77
焼いた石を入れる調理はよくあるだろ
気の利いたラーメン屋だとつけ麺のスープの温め直しに
焼石サービスしてるところもある
気の利いたラーメン屋だとつけ麺のスープの温め直しに
焼石サービスしてるところもある
45: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:12:28.03
>>38
シチューを煮るには明らかに熱量足りんやろ
君も言ってる通り温める程度やん
シチューを煮るには明らかに熱量足りんやろ
君も言ってる通り温める程度やん
54: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:14:17.13
>>45
50個くらい入れたらよくない?
50個くらい入れたらよくない?
39: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:11:14.05
つけ麺に入れるアレちゃうんか
40: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:11:48.61
石焼鍋やん
これなんか問題あるんか?
これなんか問題あるんか?
53: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:13:58.99
ていうか焼き石は鍋の下に置いてるんちゃうの
65: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:15:49.88
>>53
ジュ~っていってるし石いれてそう
ジュ~っていってるし石いれてそう
57: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:14:42.87
この頃のゾロとサンジ今と比べたら仲良かった気がする
79: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:17:53.44
>>57
数少ないサンジがゾロの名前呼んで場面やからな
数少ないサンジがゾロの名前呼んで場面やからな
62: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:15:41.13
イッチはつけ麺食い過ぎたんや
70: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:16:30.44
>>62
どういうこと?
どういうこと?
78: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:17:48.15
ワンピ世界やし燃える石とかあってもおかしないやろ
85: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:18:56.10
ゾロとサンジっていつから喧嘩始めたんやっけ
97: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:19:58.28
>>85
デイビーバックファイトでは序盤喧嘩しながら戦ってた気がする
デイビーバックファイトでは序盤喧嘩しながら戦ってた気がする
100: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:20:33.25
>>85
相性悪いのもあるけどサンジがゾロに嫉妬したり煽ったりしたから大体サンジが悪いの
相性悪いのもあるけどサンジがゾロに嫉妬したり煽ったりしたから大体サンジが悪いの
106: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:21:17.69
>>85
アーロン編からすでにケンカしてた
アーロン編からすでにケンカしてた
86: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:19:11.12
シチューなんてめったに食わんからようわからんわ。
誕生日くらいだよな?
誕生日くらいだよな?
98: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:20:14.17
沸騰石って何
112: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:22:12.22
焼石で煮込み料理はおかしくないぞ
かまどとか焚き火台とか無しで鍋を加熱するの難しいからな
かまどとか焚き火台とか無しで鍋を加熱するの難しいからな
124: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:23:14.56
足を燃やす技で煮ればよくない?
141: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:25:18.56
焼石入れるのは火加減が楽ってのはあるだろうな
コンロやカマドがない環境なら、火の面倒を見ないでいいのはメリットがある
コンロやカマドがない環境なら、火の面倒を見ないでいいのはメリットがある
153: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:26:39.70
これちょっと憧れたわ
171: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:29:40.57
ミスター味っ子でやってた
186: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:31:32.67
沸騰石て再利用出来ないんやな
ウィキに書いてあった
ウィキに書いてあった
193: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:32:45.99
>>186
はえ~
言われてみれば理科で使った沸騰石が回収された記憶はないような気がしなくもないな
はえ~
言われてみれば理科で使った沸騰石が回収された記憶はないような気がしなくもないな
200: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:33:34.97
ここらのワンピの飯は美味そうだった
201: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:33:37.83
このシチューほんま美味そう
ワンピ飯の中では一番やろ
ワンピ飯の中では一番やろ
202: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:33:44.23
結局この石の名前なんなん
205: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:33:57.40
>>202
焼き石
焼き石
232: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:38:29.34
焼き石を作る熱源でシチュー作ればよくね?
313: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:52:14.72
>>232
石は冷めにくいから保温に役に立つ
石は冷めにくいから保温に役に立つ
238: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:39:21.32
たしかに海楼石とか貝とかあるから
沸騰させる石があってもおかしくないな
沸騰させる石があってもおかしくないな
276: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:46:31.52
仲間の中で自分の目的果たせた奴ってまだおらんの?
各自の目標自体忘れてもうたけど
各自の目標自体忘れてもうたけど
285: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:47:23.60
>>276
ウソップはもう勇敢なる海の戦士になってるようなもんやろ
ウソップはもう勇敢なる海の戦士になってるようなもんやろ
286: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:47:23.79
>>276
ウソップはゴッドウソップになれた
ウソップはゴッドウソップになれた
302: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:49:36.84
シチュー食いたなってきた
寒いし
寒いし
312: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:52:08.15
324: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:54:06.46
>>312
うまそう
うまそう
361: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 13:00:16.79
>>324
美味しいけどやっぱ値段はる
美味しいけどやっぱ値段はる
336: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:56:34.07
沸騰石かどうかはどうでもええけど実際に焼き石でシチューって作れるんか?��
342: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:57:19.83
>>336
焦げる
焦げる
338: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 12:56:55.21
これは天然にうまそうだな
トリコの親子丼に匹敵する
トリコの親子丼に匹敵する
366: まんがとあにめ 2021/01/11(月) 13:01:35.96
焼き石入れる調理スタイルは木の鍋とか使わざるを得ない状況用でしょ
直接火にかけたら燃える奴
直接火にかけたら燃える奴
元スレ:尾田くん「サンジ「シチューには沸騰石をいれるといいんだぜ」」
この記事へのコメント