1: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:22:22.904
2: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:23:47.006
たまに連結される一切役に立たない装甲車だいすき
3: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:23:59.010
dアニメでテレビアニメを全部みたあと映画のを見てテレビアニメは見なくてもよかったなと思った
9: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:29:50.157
>>3
テレビアニメの好きだけどな
いろんな星を旅するの
テレビアニメの好きだけどな
いろんな星を旅するの
16: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:38:40.680
>>9
1話完結で見やすいよね
かなり道徳だったりかなり心情的に残酷だったり、完全に笑いだったり
起伏が激しいので飽きない
1話完結で見やすいよね
かなり道徳だったりかなり心情的に残酷だったり、完全に笑いだったり
起伏が激しいので飽きない
17: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:39:40.623
>>16
999が出発ギリギリになっても
鉄郎が来なくて
車掌がアワアワするんだよな
999が出発ギリギリになっても
鉄郎が来なくて
車掌がアワアワするんだよな
4: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:25:32.545
ああいうアニメでいいんだよマジで
5: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:25:56.404
映画の鉄郎の見た目きらい
6: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:26:34.755
漫画おもろいよ
7: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:29:15.254
星を滅ぼしながら宇宙をまわる死神コンビ
10: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:30:23.277
映画の哲郎はたしかになぁ
キャラデザとしてはいいけど哲郎かと言われるとうーん
キャラデザとしてはいいけど哲郎かと言われるとうーん
11: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:30:37.768
映画の鉄郎は偽物だわ
あれは機械化されてる
あれは機械化されてる
12: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:30:48.480
なんか映画の鉄郎は凛々しいんだっけ
13: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:31:25.398
TV版は一種の寓話だね
14: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:33:02.429
結局メーテルの本当の姿がなにかわからなかったし
20: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:42:53.774
最近やってる別作者のもイケメン化したし
21: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:43:38.634
ピンチなときにハーロックが来たときの安心感
22: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:43:57.425
行くわよネジ
23: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:45:00.977
ヘビーメルダーに頼りすぎ
26: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:46:29.021
機械化惑星と銀河鉄道株式会社の関係がよくわからんよな
28: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 17:59:17.816
ALFEEの曲は好きだわ
30: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:01:18.370
貧乏くさい話が多いよなぁ
行く先々の星で貧乏な少年少女と出逢って困難に立ち向かい別れるという王道ストーリー
行く先々の星で貧乏な少年少女と出逢って困難に立ち向かい別れるという王道ストーリー
31: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:04:02.051
32: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:05:28.027
>>31
シンカリオンの見た目こんなのだっけ?
シンカリオンの見た目こんなのだっけ?
33: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:05:55.242
銀河鉄道物語はなかったことに
35: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:09:12.803
マントはかっこいい
36: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:10:24.804
漫画しか読んでないけど鉄郎と車掌さんが遊んでるの楽しそうで好き
42: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:21:33.544
最近見てないから1回1回の内容はかなり忘れてる
映画は機械伯爵とともに暮らす女がギターで弾き語りするシーンを見るだけでも価値がある
映画は機械伯爵とともに暮らす女がギターで弾き語りするシーンを見るだけでも価値がある
43: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:22:44.206
>>42
時間城の話か
アニメ版も映画版もなかなかいいよね
時間城の話か
アニメ版も映画版もなかなかいいよね
44: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:27:34.555
時間城いいな
城とかどんどん錆びて崩れてくのから逃げる
城とかどんどん錆びて崩れてくのから逃げる
46: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:29:56.524
発車時間が来たら置いてけぼりで発車すると言いつつメーテルが来るまで発車しないとか
星によってコロコロ変わるんだよな
星によってコロコロ変わるんだよな
47: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:32:30.788
>>46
終点に近付くにつれてその場面が多くなる
アンドロメダ銀河に入ってから
終点に近付くにつれてその場面が多くなる
アンドロメダ銀河に入ってから
48: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:32:42.988
車掌はメーテルと旅した少年第一号って裏設定?があるらしいよ
50: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:35:53.369
>>48
それは初めて知った
でも車掌の初恋の女フィメールがいたから、一緒に旅して生きて帰ってきて銀河鉄道に就職したわけか
それは初めて知った
でも車掌の初恋の女フィメールがいたから、一緒に旅して生きて帰ってきて銀河鉄道に就職したわけか
53: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:39:36.082
>>50
車掌は火星で脱落、機械化帝国に「そいつは役立たずだから一生999号で働かせろ!」みたいな感じで
車掌に就任らしい、まあファンが考えた裏設定らしいがね
車掌は火星で脱落、機械化帝国に「そいつは役立たずだから一生999号で働かせろ!」みたいな感じで
車掌に就任らしい、まあファンが考えた裏設定らしいがね
49: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:34:12.219
メーテルって結局
部品の素材運び屋だっけ
あの列車の運行理由だよな
部品の素材運び屋だっけ
あの列車の運行理由だよな
51: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:38:20.326
>>49
機械化帝国の女王の娘で機械化帝国の為に生きた部品となる強い意志を持った少年をスカウトし
999号に乗せて機械化帝国まで連れて行くのが任務、
と母親には忠誠を誓うも実は反機械化主義の父親のドクターバンと一緒に反乱に備えて哲郎の
ように機械人間を憎む少年ばかりを送り込んでいた、最後は機械化された星の心臓部を破壊
999号は機械化帝国が用意した生きた部品集めの為の列車
機械化帝国の女王の娘で機械化帝国の為に生きた部品となる強い意志を持った少年をスカウトし
999号に乗せて機械化帝国まで連れて行くのが任務、
と母親には忠誠を誓うも実は反機械化主義の父親のドクターバンと一緒に反乱に備えて哲郎の
ように機械人間を憎む少年ばかりを送り込んでいた、最後は機械化された星の心臓部を破壊
999号は機械化帝国が用意した生きた部品集めの為の列車
52: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:39:07.461
>>51
へー
もう一捻りあったんだ
へー
もう一捻りあったんだ
56: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:46:04.622
TV版→C62-50(国鉄から使用許可が出なかったらしく架空のナンバー?)
劇場版→C62-48(国鉄から正式に使用許可を取ったので実在するナンバーとデザイン)
らしいな
劇場版→C62-48(国鉄から正式に使用許可を取ったので実在するナンバーとデザイン)
らしいな
62: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:53:46.931
>>56
999の機関車も当然の如く複数あるんだろうな
もしかしたらC62以外もあったりして
999の機関車も当然の如く複数あるんだろうな
もしかしたらC62以外もあったりして
63: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:54:25.036
>>62
二重惑星で機関車が3連になってなかったっけ?
二重惑星で機関車が3連になってなかったっけ?
57: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 18:47:36.237
またあの終わるときの語り部さんがもんのすげえ情緒あるんだよなぁ~
EDの優しいBGMのやつを流しながら良い話のでああも語られると知らないうちに涙が流れてたりするw
EDの優しいBGMのやつを流しながら良い話のでああも語られると知らないうちに涙が流れてたりするw
70: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 19:12:57.505
細かい演出や用語を今風にするだけでほとんどそのままの内容で今放送すべきアニメ
もちろんキッズが見れる時間に
もちろんキッズが見れる時間に
72: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 19:16:38.857
最近は昔のばっか見てるよー
宇宙船サジタリウスとかもすっげ道徳観念が厚い
これも夕方再放送してほしい
勇者シリーズとかエルドランシリーズとかなんでもかんでも再放送したらええんや
夕方17時台からゴールデンな19台とかね いい時代じゃったわい ヨボボ
宇宙船サジタリウスとかもすっげ道徳観念が厚い
これも夕方再放送してほしい
勇者シリーズとかエルドランシリーズとかなんでもかんでも再放送したらええんや
夕方17時台からゴールデンな19台とかね いい時代じゃったわい ヨボボ
76: まんがとあにめ 2021/01/09(土) 19:28:11.065
今どきの子供は夕方はYoutube見てるからなあ
下手すりゃ999を知るのもYoutube経由かもしれない
下手すりゃ999を知るのもYoutube経由かもしれない
元スレ:銀河鉄道999っていいよな
この記事へのコメント