1: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:12:32 ID:1i6
58: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:23:35
>>1
なろう小説です
なろう小説です
59: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:23:52 ID:1i6
>>58
嘘やん
オリジナル漫画やん
嘘やん
オリジナル漫画やん
64: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:24:26
>>59
えーと
要するになろう小説をパクパクって出来てる漫画ってことです
えーと
要するになろう小説をパクパクって出来てる漫画ってことです
67: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:25:06 ID:1i6
>>64
なるほど
分かりやすい
でも言葉は丁寧に緻密に書けよ下さい
なるほど
分かりやすい
でも言葉は丁寧に緻密に書けよ下さい
220: まんがとあにめ 21/01/06(水)14:02:37
>>1
なろう系やぞ
深く考えるな
なろう系やぞ
深く考えるな
2: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:13:06
出た~w漫画と現実を混同してるやつ~w
4: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:13:40 ID:1i6
>>2
科学漫画と聞いて見始めたんだが
科学じゃなかったわ
科学漫画と聞いて見始めたんだが
科学じゃなかったわ
7: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:14:29
>>4
科学ではあるやろ一応
環境、慢心、超人の違いがあるけど
科学ではあるやろ一応
環境、慢心、超人の違いがあるけど
3: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:13:23
ワイはすこ
5: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:13:45
ワイもすか
6: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:14:03 ID:1i6
いきなり人間が10mくらいジャンプしてる
8: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:14:31
エンディングのルードアルファの歌すこ
9: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:14:38
マジの現実漫画書いて誰が読むの
10: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:14:56 ID:1i6
体重30kmくらいの少女が日本刀構えたおっさんを易々翻弄してる
スキルとかあるのかなあ
スキルとかあるのかなあ
12: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:15:53
ファンタジー世界で超人揃いの人間どもが出揃う中
現代科学で無双する物語やろ
現代科学で無双する物語やろ
15: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:16:57
舞台はファンタジーで主人公は科学
おわり
おわり
21: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:17:43
他の転生ものでペニシリン作ったから被らないように考慮した結果やろ
26: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:18:30 ID:1i6
>>21
仁か……
仁か……
27: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:18:30
>>21
なお別のアニメと被った模様
なお別のアニメと被った模様
25: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:18:26
大沢たかお「………」
28: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:05 ID:1i6
あとガラスのビーカー無数に生えてきてるのなんで
31: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:29
>>28
ジジイが作ってるんやろ
ジジイが作ってるんやろ
32: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:31
>>28
お前ちゃんと読んでないやん
お前ちゃんと読んでないやん
35: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:46 ID:1i6
>>32
アニメ見て戸惑ってるとこ
アニメ見て戸惑ってるとこ
34: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:41
>>28
カセキのジジイが最強なんや
カセキのジジイが最強なんや
39: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:20:15 ID:1i6
>>34
スキル的なのあるの?
スキル的なのあるの?
40: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:20:25
>>39
ない
天才なだけ
ない
天才なだけ
46: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:21:25 ID:1i6
>>40
あー大体わかった
放棄してんだねその辺の要素は
あー大体わかった
放棄してんだねその辺の要素は
48: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:21:58
>>46
最初に説明しとるやろできるって
それが全てや
最初に説明しとるやろできるって
それが全てや
36: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:57
>>28
時間の概念はほとんど無視してるから、、、
チート職人いればほぼ0秒で完成よ
時間の概念はほとんど無視してるから、、、
チート職人いればほぼ0秒で完成よ
30: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:26
科学監修ついてたよな石って
37: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:19:59
一度作ったものは無限やぞ
同じもん何回も作って絵面持たんからな
同じもん何回も作って絵面持たんからな
38: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:20:08
ドクターストーンはファンタジーで手法が科学ってだけ
漫画なんだからそれでいい
漫画なんだからそれでいい
44: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:21:16
土器や石器の加工してたレベルの職人が一年たたずで真空管や帆船は厳しいな
50: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:22:16
まあみんなを飽きさせないために多少強引なのは仕方ないやろ
他のなろうとかよりは全然マシ
他のなろうとかよりは全然マシ
51: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:22:22
ある程度のところは目をつぶらないと進まないやん
53: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:22:30
理論上できるからできる
それだけ
それだけ
54: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:22:32
まあ一応伏線としてカセキやクロムの先祖は宇宙飛行士の子孫だから頭がいい個体が生まれやすいってのはあるだろうけど
60: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:24:03
少年向けなんだからそんなもんやろ
63: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:24:24
まあブラックジャックよ
75: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:27:06
まあワイは石はこのまま完結まで読むわ
86: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:28:41
割と簡単に帆船でアメリカ行ったよな
93: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:30:50
おんjでドクターストーンスレ立てると大体荒れるよな
信者が凶暴やからやろか
信者が凶暴やからやろか
95: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:31:56 ID:1i6
>>93
ワイはスキルとかあるのか聞きたいってのが主な動機なんやけどな
ワイはスキルとかあるのか聞きたいってのが主な動機なんやけどな
99: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:33:03
>>95
スキルはねえよ
でももはやあるのと同じ
スキルはねえよ
でももはやあるのと同じ
96: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:31:59
>>93
なろうとバトルさせられるからちゃう
なろうとバトルさせられるからちゃう
100: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:34:48 ID:1i6
ググったら
世界が消えたあとの科学文明の作り方
が種本って話もあるね
世界が消えたあとの科学文明の作り方
が種本って話もあるね
110: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:45:55
タイムストーンを使って悪者を無限ループに陥らせてたおすお話や
112: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:49:48 ID:1i6
まあ主人公の髪型が遊戯王っぽい時点で
まともな話じゃない気はしてた
だからスキルとかスタンドあっても全然いいんだけど
説明してくれや作者ェ
三千年で超能力生えたとかでええから
まともな話じゃない気はしてた
だからスキルとかスタンドあっても全然いいんだけど
説明してくれや作者ェ
三千年で超能力生えたとかでええから
114: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:51:44
現代人の身体スペックが異常なのと原始人がチートとか今風の言葉使えすぎなのに違和感ある
115: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:52:56
百物語からの伝承やろ言葉遣いとか
119: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:56:58 ID:1i6
しかし天才たちが作った村なんでこんな文明退行してんのかなあ
120: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:57:52
アイシールド好きやったし、そんなに抵抗ないけどなあ
その辺の疑問とかよんどきゃそのうち伏線回収されんだろ知らんけど。
その辺の疑問とかよんどきゃそのうち伏線回収されんだろ知らんけど。
121: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:57:56
ドクターストレンジとタイトル似てるねん
122: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:58:13
あと都合よく特定の人物の石像が見つかるの何でや
あんな時間経ってたら探すの無理ゲーやろ
あんな時間経ってたら探すの無理ゲーやろ
124: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:59:04 ID:1i6
>>122
石でも三千年なら余裕で消滅してそう……
仮に無敵バリア張ってても地中に埋まるよね
石でも三千年なら余裕で消滅してそう……
仮に無敵バリア張ってても地中に埋まるよね
128: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:01:30
>>124
殆どは埋まってるぞ
殆どは埋まってるぞ
123: まんがとあにめ 21/01/06(水)12:58:47
もし海の底とかに沈んでる人とかがいたら可哀想
125: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:00:00 ID:1i6
石探知能力が子孫にはあるんじゃ
とか言われたら信じる
とか言われたら信じる
127: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:01:26
まぁ楽しんでるからええんやが
こういうご都合主義楽しめなくなったら卒業すべきなんやろなー
こういうご都合主義楽しめなくなったら卒業すべきなんやろなー
132: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:04:42
そもそも、物語進まんと分からんよね
133: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:04:57
ドクターストレンジなら解説するで!
137: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:06:44
今北
始めに言っておく
ドクターストーンはなろうではない
始めに言っておく
ドクターストーンはなろうではない
138: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:06:56 ID:1i6
>>137
知ってます
知ってます
139: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:06:59
>>137
そらそうやろジャンプ漫画なんだから
そらそうやろジャンプ漫画なんだから
155: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:12:30
Wikiにも謎の身体能力は説明ないし
まあわからんのも無理はない
まあわからんのも無理はない
157: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:13:11
まずライオンを素手で倒せる人がいるのかって話
161: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:15:02
困った時は大樹の無限体力w!
191: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:27:16
呪術は技が地味かなって思うのと専門用語多くて覚えるの大変だったっていうのはある
193: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:28:11 ID:1i6
>>191
領域とかはジャンプ用語なので
ボーボボ読んでないと理解は難しいかな
領域とかはジャンプ用語なので
ボーボボ読んでないと理解は難しいかな
197: まんがとあにめ 21/01/06(水)13:33:54
現実なら起こりうる色々な不都合を敢えて無視してる所はあるってどっちかの作者が言ってた気がする
漫画としての面白さ優先で
わいは漫画として面白いならそれでいいと思うけど知育漫画じゃないし別に
漫画としての面白さ優先で
わいは漫画として面白いならそれでいいと思うけど知育漫画じゃないし別に
元スレ:誰かドクターストーン説明してくれ
この記事へのコメント