1: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:54:32.90
2: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:54:47.81
なろうだろ
3: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:54:48.29
なろうの源流や
4: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:54:58.04
なろうがゼロの使い魔なんだぞ
5: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:55:12.76
ゼロ魔の読者がなろう書いてる定期
7: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:55:42.09
否定しちゃいけないみたいな雰囲気は無い
8: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:55:48.40
言うほどチートか?
18: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:57:22.33
それハリーポッターがなろうって言ってるのと同じって気付いてる?
19: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:57:26.40
毎回困難に立ち向かってるからええんちゃうか
20: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:57:38.85
なろうの前の前だよな
これの後に量産型小説たくさんできて、さらになろうに広がった
これの後に量産型小説たくさんできて、さらになろうに広がった
25: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:59:01.17
>>20
ラノベ→二次創作(幻想郷、虹ファン)→なろうの流れやな
ラノベ→二次創作(幻想郷、虹ファン)→なろうの流れやな
23: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 01:58:24.07
ゼロ魔の二次がなろうの親や
27: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:00:07.50
異世界転移します、聖戦士です、姫に好かれます ←なろうじゃん
30: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:01:09.89
割と主人公負けたりして努力するからな
なろうだけど
なろうだけど
142: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:21:27.73
>>30
努力してるってのが何を指すのかわからん
挫折とか喪失とかがあって強くなろうとするのは好きだけど特訓してるところなんて書かれても退屈やろ
努力してるってのが何を指すのかわからん
挫折とか喪失とかがあって強くなろうとするのは好きだけど特訓してるところなんて書かれても退屈やろ
153: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:22:15.57
>>142
努力の描写というか向上心やない?
努力の描写というか向上心やない?
166: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:24:10.34
>>153
カタルシスってゆってくんなきゃな
ざまぁ系って流行ってるけど直ぐに無双モード入って何百ページも無双のまま続くの多すぎるよな
カタルシスってゆってくんなきゃな
ざまぁ系って流行ってるけど直ぐに無双モード入って何百ページも無双のまま続くの多すぎるよな
31: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:01:12.42
なろう作家の聖典やな
32: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:01:45.29
ルイズが可愛いからオールオッケーなんだが?
34: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:02:57.49
ゼロ魔、メル、SAOがなろう三大始祖やろ
35: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:03:05.94
いやなろうじゃないだろ
主人公が元の世界にきちんと帰る方法探してるし最後はちゃんと帰るし
主人公が元の世界にきちんと帰る方法探してるし最後はちゃんと帰るし
36: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:03:12.55
イッチには十ニ国記もなろう系に見えるんやろうな
41: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:04:37.97
サイトは転生したんじゃなく転移したんや
43: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:04:50.98
その点シャナってすごいわ
最後に異世界転生するし
最後に異世界転生するし
115: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:16:45.75
>>43
今のラノベであそこまで細かい世界観とかキャラ設定を作者が練ってる作品ないやろな
その分読書の知るべき情報量が多すぎて特に終盤はふるいに掛けられる読者も多かったが
今のラノベであそこまで細かい世界観とかキャラ設定を作者が練ってる作品ないやろな
その分読書の知るべき情報量が多すぎて特に終盤はふるいに掛けられる読者も多かったが
125: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:18:36.95
>>115
劣等生…
劣等生…
195: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:28:53.34
>>125
元を辿れば2008年開始の作品やんけ
元を辿れば2008年開始の作品やんけ
119: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:17:47.23
>>43
シャナってどんな終わり方したんや
鎧武ラスト見たいな?
シャナってどんな終わり方したんや
鎧武ラスト見たいな?
45: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:05:04.64
剣握ったら自在に扱える
なろうだよな
なろうだよな
50: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:06:15.59
そもそもサイトはギーシュにコテンパンにされて成長するやん
52: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:06:29.67
ログ・ホライズンみたいにサポート職の主人公は面白いんやけどね
55: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:07:41.96
ゼロ魔やっけゼロ使だっけ?
59: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:08:23.83
1巻の終わらせ方ものすごくキレイだった覚えがある
60: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:08:25.71
共通してるのが異世界なだけでなろうになるのか😱
61: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:08:35.40
魔術師オーフェンもスレイヤーズもなろうだからセーフ
62: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:08:35.63
話が進むに連れてヒロインがデレて行くから良いんだぞ
最近のは最初から好感度マックスなのが多過ぎる
最近のは最初から好感度マックスなのが多過ぎる
76: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:10:15.77
>>62
やっぱ第一印象最悪から色んな出来事経て関係変わってく王道が最高よな
やっぱ第一印象最悪から色んな出来事経て関係変わってく王道が最高よな
63: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:08:41.46
こないだゼロ魔ガチ知らん世代おってワイおじ震えた
65: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:09:16.71
>>63
釘宮全盛期楽しめて良かったわ
釘宮全盛期楽しめて良かったわ
69: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:09:48.63
>>63
それどころか声優好きな癖に釘宮の事すらよく知らんやつおるで
それどころか声優好きな癖に釘宮の事すらよく知らんやつおるで
66: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:09:30.76
言うほど転生してるか?
68: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:09:39.48
主人公が現代に帰りたがってるのがなろうとは違うな
なろうと違って望まれての召喚じゃないし
なろうと違って望まれての召喚じゃないし
74: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:10:14.95
ゼロの使い魔のオーディオブックめちゃくちゃいいぞ
89: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:11:40.50
ゼロ魔→ゼロ魔転生SS→なろうって流れやっけ
一時期イチローとか照英が転生してたよな
一時期イチローとか照英が転生してたよな
96: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:13:05.97
>>89
イチローがルイズに召喚されるやつ最後の方室伏と激闘を繰り広げてて草生える
あれもうゼロ魔微塵も関係あらへんやろ
イチローがルイズに召喚されるやつ最後の方室伏と激闘を繰り広げてて草生える
あれもうゼロ魔微塵も関係あらへんやろ
97: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:13:18.26
YouTuberでいうヒカキンレベルなんだよな
98: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:13:32.82
あれ主人公どんな能力やっけ?
105: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:14:37.13
最近このスレ時々立つからアニメ見直してるがさすがに作画が古く感じるな
109: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:15:57.35
>>105
ワイはなんか味があって好きだわ
もちろん今のアニメの綺麗な作画もええんやがな
ワイはなんか味があって好きだわ
もちろん今のアニメの綺麗な作画もええんやがな
106: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:15:13.80
異世界に行くのは昔からあったけど異世界でハーレム作るってこれ最初なん?
110: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:16:05.90
ハルヒでアニメにハマったやつが次に見るアニメ、それがゼロ魔
120: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:18:01.00
>>110
ワイはシャナやったな
シャナよりゼロ魔の方が断然すきやが
ワイはシャナやったな
シャナよりゼロ魔の方が断然すきやが
124: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:18:30.48
サイトのラノベ主人公感いいよな
昔のあの感じ好きなのになぁ
昔のあの感じ好きなのになぁ
127: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:18:43.05
なんでも始祖は偉大やねん
それにゼロ使い魔は抜群に文章が上手かったからな
それにゼロ使い魔は抜群に文章が上手かったからな
130: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:19:01.35
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃん!
156: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:22:53.49
なろうの頂点だが
167: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:24:19.43
ワイは異世界物の大きな醍醐味のひとつとして元の世界に帰りたいけど今の世界も捨てられないっていう心の駆け引きや葛藤が好きなんや
それがなくなって悲しいで
それがなくなって悲しいで
176: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:25:32.51
>>167
ワイはFFTAが好きやから異世界も捨てられないって描写に心躍ったことあんまないな
マーシュ君は少し理想に真っ直ぐすぎや、ラムザなんかすぐ理想投げ捨てたのに
ワイはFFTAが好きやから異世界も捨てられないって描写に心躍ったことあんまないな
マーシュ君は少し理想に真っ直ぐすぎや、ラムザなんかすぐ理想投げ捨てたのに
185: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:27:32.85
>>167
読者側の心の変化やね
読者側の心の変化やね
174: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:25:10.05
ここまで現代のライトノベルに影響を与えるって本当にゼロつかの作者はすごいと思う
175: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:25:25.69
ゼロ魔とかなっつ
177: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:26:13.58
MF文庫の黎明期のレジェンドや
204: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:31:23.97
これ系ってふしぎ遊戯(1992)が最初なんかな
205: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:32:04.97
才人は勝ち目のない勝負でも逃げずに戦ったし、一方的に無双できる能力でもないじゃん
1か0がじゃなく、程度が問題なんだよ
1か0がじゃなく、程度が問題なんだよ
208: まんがとあにめ 2020/11/23(月) 02:32:25.92
異世界転生なんて源流辿れば御伽噺とか神話伝承まで余裕で遡れるやろうけど、実際何からやろな?
流石にイザナギとオルフェルスは少し違うやん?
流石にイザナギとオルフェルスは少し違うやん?
元スレ:ゼロの使い魔「異世界転生します、チート能力持ちです、貴族の娘とメイドに好かれます」←なろうじゃん
この記事へのコメント