1: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:02:14.61 _USER9

当時のキャラクターもののプラモデル(以下プラモ)といえば、『宇宙戦艦ヤマト』(以下ヤマト)が圧倒的な人気でした。それまで、アニメプラモといえば、デザインに関係なく底部に稼働用のタイヤが付いていたものがほとんどだった時代、ほぼデザイン通りのプラモだったからです。しかも、スケールまで設定されていたことが、よりリアル感を増す要因でした。特に、100円でラインナップされたシリーズ「メカコレクション」は、低価格ゆえ好評だったのです。
そんな時、その『ヤマト』を販売していたバンダイが『ガンダム』のプラモを発売するという発表がありました。この発表にファンは大喜びします。なぜなら、それまでガンダムの立体物といえばクローバーの玩具くらいで、中高生以上のガンダムファンにとって、手に取りづらいものだったからです。
そして放送終了から半年ほど経過した1980年7月に、ガンプラ第一号の「ベストメカコレクション1/144ガンダム」が発売されます。他社製品をはるかに越える可動域、さらにプロポーションも玩具と比べればアニメそのままといっても過言ではなく、多くのファンを満足させる出来でした。
しかし、そのすぐ後に発売された1/100は、従来の玩具テイスト的なデザインの商品でした。腹部にむき出しのコア・ファイター、1/144では稼働していた股関節が固定、そして右肩には謎のキャノン砲。あまりの出来ばえに私は買いませんでしたが、逆に一部のモデラーの人には「素材」として受け取られたようで、「よい改造キットだ」(笑)と言われていました。
商品はこの後、『ヤマト』が人気だったことから8月に艦船の量産型ムサイ、9月にはファン待望の1/144シャア専用ザクがついに発売されます。その理由は、『ヤマト』でさえなし得なかったスケールの統一がついに果たされたからです。
そんなわけで販売は順調に行われましたが、この時はそれほど大きなヒットではありませんでした。筆者の体験では、同年11月の1/144グフは数日残っていましたが、12月の1/144ズゴックはその日のうちに売り切れていました。おそらく年末、年始くらいがブームの始まりだったと思います。
10/24(土) 9:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/013548bf202caff6960aa3b402061c3f972fd313?page=1
43: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:25:09.72
>>1
あの頃は週末になると弁当片手に
朝早く並んでガンプラ待ちをしたもんだわ
早く行かないとビグロやエルメスか
ムサイかホワイトベース辺りしか
残っていなかった
あの頃は週末になると弁当片手に
朝早く並んでガンプラ待ちをしたもんだわ
早く行かないとビグロやエルメスか
ムサイかホワイトベース辺りしか
残っていなかった
575: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 13:25:33.46
>>43
マンモス団地の中で唯一ガンプラを扱ってた文房具屋ではそんなハズレ商品でさえ残ってなかったよ
入ったらすぐそのまま売れてた
店頭に在庫商品として並んでたのを殆ど見たことがなかった
マンモス団地の中で唯一ガンプラを扱ってた文房具屋ではそんなハズレ商品でさえ残ってなかったよ
入ったらすぐそのまま売れてた
店頭に在庫商品として並んでたのを殆ど見たことがなかった
331: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:03:53.50
>>1
自分もこの人と同じで模型屋のおじさんと顔馴染みで
ガンプラは一通り難なく買えた
自分もこの人と同じで模型屋のおじさんと顔馴染みで
ガンプラは一通り難なく買えた
716: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 14:49:30.29
詳しいバージョンは知らないけど
パーフェクトガンダムだか
オリジンガンダムだか
肩キャノン付きガンダムは、>>1の復刻版なのかな
パーフェクトガンダムだか
オリジンガンダムだか
肩キャノン付きガンダムは、>>1の復刻版なのかな
842: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 17:39:07.95
>>1
俺はゼンマイで走るヤマトのプラモを買ったぞ(´・ω・`)
俺はゼンマイで走るヤマトのプラモを買ったぞ(´・ω・`)
845: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 17:41:32.67
>>842
バイク戦艦を先取りしてたのか(´・ω・`)
バイク戦艦を先取りしてたのか(´・ω・`)
2: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:03:19.47
1/144は確か300円で買えたわ
158: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:07:16.17
>>2
ゾックが700円くらいで、Gアーマーが1000円だったはず。あとはビグザムが一番安いヤツは1/144ではなく、分母がもっと大きかったと思う
ゾックが700円くらいで、Gアーマーが1000円だったはず。あとはビグザムが一番安いヤツは1/144ではなく、分母がもっと大きかったと思う
171: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:11:01.83
>>158
ビグザムは1/550とかでしょ
1/144だったらとんでもないサイズだと思う
ビグザムは1/550とかでしょ
1/144だったらとんでもないサイズだと思う
180: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:14:02.32
>>171
さすがにデンドロビウムやネオジオングよりは小さいがそんなの誰も買わないからなあ
さすがにデンドロビウムやネオジオングよりは小さいがそんなの誰も買わないからなあ
356: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:13:20.19
>>158
ゾックってそんな高いの?w可動部分が腕ぐらいしかないんじゃないのw
ゾックってそんな高いの?w可動部分が腕ぐらいしかないんじゃないのw
361: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:15:40.00
>>356
デカい
から高い
いまだにゾックだけ1st登場MSでMG無いんだよな
HGUCの出来が素晴らしすぎるからいいんだけど
デカい
から高い
いまだにゾックだけ1st登場MSでMG無いんだよな
HGUCの出来が素晴らしすぎるからいいんだけど
370: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:17:30.88
>>361
ゾックはゲームの四足版やサンダーボルトの移動基地版が待たれますね
ゾックはゲームの四足版やサンダーボルトの移動基地版が待たれますね
386: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:21:30.56
>>356
結構ボリュームあるからなゾック
結構ボリュームあるからなゾック
207: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:19:28.70
>>2
小学生同士の誕生日プレゼントに丁度よかった
予め持ってないの聞いといたりして
小学生同士の誕生日プレゼントに丁度よかった
予め持ってないの聞いといたりして
442: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:36:44.18
>>207
昔、クリスマス会で、みんなでプレゼント持ち寄って、ぐるぐる回して、止まった所のを貰うことになって。
おれは、ガンキャノンを買って混ぜておいたんだが、手元にきたのは、ガンガルだったわ。
昔、クリスマス会で、みんなでプレゼント持ち寄って、ぐるぐる回して、止まった所のを貰うことになって。
おれは、ガンキャノンを買って混ぜておいたんだが、手元にきたのは、ガンガルだったわ。
215: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:22:04.62
>>2
ビグ・ザムや、エルメス、グラブロなどでかいモビルアーマーは1/550とか1/144軍団の大きさと同じにしたんが残念やったで。ムサイも1/2500とかやし全て1/144に統一してくれたらでかすぎてもっと楽しめたのになぁ
ビグ・ザムや、エルメス、グラブロなどでかいモビルアーマーは1/550とか1/144軍団の大きさと同じにしたんが残念やったで。ムサイも1/2500とかやし全て1/144に統一してくれたらでかすぎてもっと楽しめたのになぁ
400: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:25:05.73
>>215
戦艦そのスケールにしたら2m超える
戦艦そのスケールにしたら2m超える
410: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:27:28.34
>>400
1/144ドロス作ったら大きさどうなりますんやろ?
1/144ドロス作ったら大きさどうなりますんやろ?
705: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 14:31:57.66
>>215
1/144スケールのGP-03デンドロビウムとかネオジオングのプラモ出てるけど結構大きいらしいね
1/144スケールのGP-03デンドロビウムとかネオジオングのプラモ出てるけど結構大きいらしいね
447: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:38:39.92
>>2
いまも300円ガンダム売ってるぞ
もっとも白一色パーツなので自分で色を塗る必要があるが
いまも300円ガンダム売ってるぞ
もっとも白一色パーツなので自分で色を塗る必要があるが
4: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:04:49.58
並んだのに
武器セットとボールしか
買えなかったよ
武器セットとボールしか
買えなかったよ
10: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:09:23.56
>>4
お前は俺か
お前は俺か
25: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:18:08.19
>>4
俺はホワイトベースしか買えなかった
俺はホワイトベースしか買えなかった
36: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:21:53.90
>>4
オレは兄貴が買った300円のガンダムに勝ちたくて、見た事のない装備をしたザクを当時の小遣いすべてを使い買ったら武器セットだった。
結局ザクを持ってる兄貴に取り上げられた。
当時泣きまくった記憶がある。
オレは兄貴が買った300円のガンダムに勝ちたくて、見た事のない装備をしたザクを当時の小遣いすべてを使い買ったら武器セットだった。
結局ザクを持ってる兄貴に取り上げられた。
当時泣きまくった記憶がある。
298: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:54:06.86
>>36
ペヤングを流し台に落としてしまうほど悲しい思い出だなw
ペヤングを流し台に落としてしまうほど悲しい思い出だなw
63: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:33:11.27
>>4
日曜日の早朝、近所のスーパーの裏手に小中学生の行列が出来る。俺と友達もその中に。整理券が配られる。シャッターが上がりおもちゃ売り場へ。一人2個までだったか?手にしたのはアッガイとボールだったが、それでも新製品を買えてとても嬉しかった。
日曜日の早朝、近所のスーパーの裏手に小中学生の行列が出来る。俺と友達もその中に。整理券が配られる。シャッターが上がりおもちゃ売り場へ。一人2個までだったか?手にしたのはアッガイとボールだったが、それでも新製品を買えてとても嬉しかった。
102: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:48:31.80
>>4
ゾッグだったな初めては
ゾッグだったな初めては
788: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 16:08:44.23
>>102
おまおれ
地元じゃ全然見ないのに
東京のおじさんのお土産でもらって
東京スゲー!ってなった
おまおれ
地元じゃ全然見ないのに
東京のおじさんのお土産でもらって
東京スゲー!ってなった
867: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 18:09:32.27
>>102
おまおれ2号
さすがにゾックは嬉しくなくて、ちょっと泣いた
おまおれ2号
さすがにゾックは嬉しくなくて、ちょっと泣いた
115: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:50:23.38
>>4
アッグ買えた俺は勝ち組
アッグ買えた俺は勝ち組
270: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:44:00.63
>>4
親の田舎に行ったとき、小さなおもちゃ屋でドダイが買えた。
正直微妙だった
親の田舎に行ったとき、小さなおもちゃ屋でドダイが買えた。
正直微妙だった
455: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:41:44.72
>>4
うらやましい
武器セット買いたくても売って無くて買えない幻のキットだったぞ
近所のオモチャ屋にゴッグが売ってるという情報聞きつけて駆けつけたら
900円のバイクプラモと紐で括り付けられて抱き合わせ販売してた
小学生の小遣いじゃ手が届かずだったわ
うらやましい
武器セット買いたくても売って無くて買えない幻のキットだったぞ
近所のオモチャ屋にゴッグが売ってるという情報聞きつけて駆けつけたら
900円のバイクプラモと紐で括り付けられて抱き合わせ販売してた
小学生の小遣いじゃ手が届かずだったわ
606: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 13:33:16.28
>>4
Gアーマーが欲しかったけど、買えたのはビグロだったかな。
当時アニメでビグロが出ていたシーン記憶になかったわ。
Gアーマーが欲しかったけど、買えたのはビグロだったかな。
当時アニメでビグロが出ていたシーン記憶になかったわ。
657: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 13:52:48.98
>>4
朝からみんな並んで即売り切れになってるなんて知らず
親とのこのこ昼時に行って全く売ってない事に愕然として
ロボダッチ買って帰ってきたわ
朝からみんな並んで即売り切れになってるなんて知らず
親とのこのこ昼時に行って全く売ってない事に愕然として
ロボダッチ買って帰ってきたわ
665: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 13:55:34.66
>>4
俺はムサイだったぞ
俺はムサイだったぞ
724: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 14:56:03.49
>>4
俺はアムロで友達はセイラのプラモだったなぁ
俺はアムロで友達はセイラのプラモだったなぁ
753: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 15:24:18.08
>>4
俺はララア専用モビルアーマーだったな
俺はララア専用モビルアーマーだったな
843: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 17:40:39.83
>>4
俺が一番最初に買ったガンプラはグラブロだった
これが何店も回って見つけた唯一の売れ残り
俺が一番最初に買ったガンプラはグラブロだった
これが何店も回って見つけた唯一の売れ残り
9: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:09:20.04
ガンダムに興味の無い俺でも買いに行ったからな
唯一売れ残ってた「ボール」を買ってしまった・・・それ以降は2度とガンプラなんて買わなかったけどw
唯一売れ残ってた「ボール」を買ってしまった・・・それ以降は2度とガンプラなんて買わなかったけどw
11: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:09:25.37
ワイが生まれる前の話やわ
12: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:10:43.11
フォーエバーガンダム
19: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:13:26.33
シャアズゴ売ってなくて量産ズゴックを赤くしたもんよ
21: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:14:21.75
駄菓子屋で売ってたガンプラもどきの「ガムダム」とかは数体買った
22: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:15:39.20
ゲームセンター嵐
26: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:18:24.74
今は出来のいい製品ばっかりだが
敢えて旧キットを改造してる方々も大勢いる
敢えて旧キットを改造してる方々も大勢いる
32: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:20:58.38
ドムくださいドム
37: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:22:15.83
むかしガンダムもどきのプラモデルがあった気がする。ガンダムそっくりだけど組み合わせがめちゃくちゃ悪かった記憶があるけど誰か知ってる人いる?
439: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:35:22.94
>>37
ガルダンw
近所のおもちゃ屋では「ガルダンはガンダムの弟です。仲良くしてあげてね。」のコピーがあったw
ガルダンw
近所のおもちゃ屋では「ガルダンはガンダムの弟です。仲良くしてあげてね。」のコピーがあったw
45: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:26:26.66
いまだにガンプラの箱とか見るとワクワクするわ
実際今買っても開けて満足だけになっちゃうのはわかってるんだけどさ
でもあのワクワク感だけは止められないんだよな
実際今買っても開けて満足だけになっちゃうのはわかってるんだけどさ
でもあのワクワク感だけは止められないんだよな
181: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:14:11.19
>>45
通販で買って届いたMGの箱のデカさにビビって1年眠ってるのがあるわ
通販で買って届いたMGの箱のデカさにビビって1年眠ってるのがあるわ
49: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:28:22.99
初めて買った、というより入手できたガンプラはガウ。小さなグフとザク2機が付属してて、そっちの方が嬉しかった
52: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:28:48.64
1/100ガンダムの箱絵が本来のと違うの買った記憶がある、なんでかな?
78: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:39:52.93
>>52
リアルタイプってやつかな?
箱絵と成形色が違うだけで中身は同じやつ
リアルタイプってやつかな?
箱絵と成形色が違うだけで中身は同じやつ
55: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:30:34.10
友達皆んな入荷日に朝4時から並んでたのに
俺だけ親から許しが出なくって
一人だけ7時に行って武器セットだったよ
俺だけ親から許しが出なくって
一人だけ7時に行って武器セットだったよ
61: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:33:03.50
ガンプラブームの後でファミコンやラジコンが流行って放課後は友人の家でゼビウスやったりZガンダムの放送見て初心者のグラスホッパーの組み立てを手伝ったりしながら家に帰ってたな
67: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:35:23.87
>>61
同世代だな
同世代だな
133: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:56:42.21
>>61
団塊ジュニアは共通体験世代だな
団塊ジュニアは共通体験世代だな
145: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:02:01.66
>>61
ホーネットの俺がドヤ顔してたら友達がマイティフロッグで勝ち誇ってた思い出
ホーネットの俺がドヤ顔してたら友達がマイティフロッグで勝ち誇ってた思い出
338: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 12:06:00.38
>>61
オイラはアタックバギー
オイラはアタックバギー
77: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:39:34.38
自分の3人前でGアーマーが売り切れた時の絶望感
80: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:40:09.74
小学校四年生の時の誕生日プレゼントは売れ残りのガンタンクだった
とても嬉しいかった母ちゃん
とても嬉しいかった母ちゃん
87: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:44:15.89
初めて買ってもらったガンプラ。
いろいろ悩んだ結果、空を飛ぶグフがカッコ良く描かれているパッケージを選択。
ウキウキしながら家に帰ってさて作ろうとしたら、ドダイだけだった。
いろいろ悩んだ結果、空を飛ぶグフがカッコ良く描かれているパッケージを選択。
ウキウキしながら家に帰ってさて作ろうとしたら、ドダイだけだった。
100: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:48:08.28
小学生だったけどダグラムのプラモ作ってみて初めてバンダイのガンプラは
クオリティ高いんだなって思った
クオリティ高いんだなって思った
122: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:52:08.50
ズゴックの爪が可動式だったのが好きだったな
127: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 10:53:52.19
ぶっちゃけ出来が良かったのはどれだろ
155: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:06:45.80
ガウがカッコよく見えたから買ったなぁ
224: まんがとあにめ 2020/10/24(土) 11:25:36.62
じーちゃんがガンガル買ってきて泣いた
元スレ:【ガンダム】40年前「ガンプラブーム」の現場は命がけだった? 身をもって体験した「騒動と熱狂」
この記事へのコメント