1: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:50:37.39

声優・神谷明、少ないギャラ事情にデモの過去 デビュー2500円、バビル2世3000円…その後3.3倍に
声優の神谷明(73)が24日、千葉・幕張メッセで開催中の『東京コミコン2019』内で行われたフランスの実写映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』トークイベントに登場。今年、芸歴50周年を迎え、冴羽リョウ(※リョウの漢字はけものへんに寮)、キン肉マン、ケンシロウなど数々のヒーローたちを演じてきたが、当時のギャラ事情を赤裸々に語り、安すぎるギャラに対して先輩たちのストライキに参加しデモ行進した過去を明かした。
1970年にテレビアニメ『魔法のマコちゃん』千吉役でアニメ声優デビューした神谷。俳優としても活動していたが「俳優の時は、そんなに高くなかったですが、声優のギャラははっきりと覚えています」と告白。
テアトル・エコー研究生時代に出演した『魔法のマコちゃん』は「税込み手数料込みで2500円でした。1話3から4時間で、当時はアルバイトの時給が500円でしたからアルバイトよりはちょっといいかな」と赤裸々に明かし、初主演となった『バビル2世』は少し上がったものの「バビル2世は3000円。そして、3000円の時代がちょっと長くて、ゲッターロボも3000円でした」と話し、場を驚かせた。
この日は、アメコミ好きのよしもと芸人から構成されるプロジェクト「アメコミリーグ」のメンバー(なだぎ武、バッファロー吾郎・竹若元博、2丁拳銃・川谷修士、佐藤ピリオド.)も登場。少なすぎるギャラ事情に戸惑っていると、神谷は「当時の先輩があまりにも我々のギャラが安すぎるからということでストライキをやったんですよ」と説明し「僕らも一緒になって西銀座を歩きデモ行進をし…」と当時を振り返った。
神谷は「当時は先輩たちの後をついていくだけで。その甲斐があって、ギャラが一気に3.3倍にあがりました」とストライキ効果に驚きつつ「ですから、作品の主役は1本でもほかの役でも呼んでいただいたので、そのころから生活ができるようになりました。(ストライキ前は)アルバイトもしていたのですが」と生活が一変したとなつかしそうに話していた。
映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』は、1985年に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートした北条司氏の不朽の名作漫画『シティーハンター』をフランスで実写映画化されたもの。フランスで今年2月に公開されると168万人を動員し社会現象となった話題作で、29日に日本でデラックス吹き替え版として公開される。
https://www.oricon.co.jp/news/2149339/full/
(最終更新:2019-11-24 15:50)
310: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:01:48.44
>>1
パッと思い浮かぶジャンプ黄金期だけでも
ケンシロウ
冴羽亮
キン肉マン
生まれ持った才能ってスゲーよな
顔出ししなきゃもっと人気出たんじゃないか
パッと思い浮かぶジャンプ黄金期だけでも
ケンシロウ
冴羽亮
キン肉マン
生まれ持った才能ってスゲーよな
顔出ししなきゃもっと人気出たんじゃないか
322: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:14:45.27
>>310
スーパーロボットブームでも
ゲッターロボの流竜馬
ガイキングのツワブキサンシロウ
メカンダーロボのジミーオリオン
勇者ライディーンのひびき洸
ダンガードAの一文字タクマ
闘将ダイモスの竜崎和也
これだけ代表作があるからなあ
スーパーロボットブームでも
ゲッターロボの流竜馬
ガイキングのツワブキサンシロウ
メカンダーロボのジミーオリオン
勇者ライディーンのひびき洸
ダンガードAの一文字タクマ
闘将ダイモスの竜崎和也
これだけ代表作があるからなあ
331: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:19:34.23
>>310
才能というよりは運だなその辺は
アムロ役の人ずーっと売れてるけどあれも才能以上に運
才能というよりは運だなその辺は
アムロ役の人ずーっと売れてるけどあれも才能以上に運
333: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:21:15.77
>>331
古谷さんは子役時代も含めると芸歴50年以上の超ベテラン
古谷さんは子役時代も含めると芸歴50年以上の超ベテラン
368: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:45:24.82
>>333
ベテランというだけでなく、人気キャラの声優になれるかどうかは運の要素が強くないか
ベテランというだけでなく、人気キャラの声優になれるかどうかは運の要素が強くないか
541: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 22:14:42.94
>>310
才能っていうかジャンプのマンガがアニメ化する時に
なんで主人公がいつも同じ声優なんだって不思議だったけどな
まぁジャンプ編集部とつながりがあったようだけど
才能っていうかジャンプのマンガがアニメ化する時に
なんで主人公がいつも同じ声優なんだって不思議だったけどな
まぁジャンプ編集部とつながりがあったようだけど
2: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:53:31.04
フランスで168万人ってマジかよ
156: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:55:40.06
559: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 23:05:39.86
>>156
psgのは悟空もやってたはずだけど出来良すぎて笑った記憶がある
psgのは悟空もやってたはずだけど出来良すぎて笑った記憶がある
577: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 23:29:32.50
3: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:54:02.34
はま寿司。
8: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:55:32.72
地球の平和を守って3000円か
10: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:55:51.24
毛利小五郎もそのまんまだしな
11: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:56:45.73
多くの人の心に残っているのに
あまりにも安いなあ
ラグビー代表みたいだ
あまりにも安いなあ
ラグビー代表みたいだ
13: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:57:32.01
手塚がアニメを赤字でやってたのも影響すんのかな
19: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:58:08.34
>>13
トータルの予算が少なきゃそりゃ声優に回るギャラも減るだろ
トータルの予算が少なきゃそりゃ声優に回るギャラも減るだろ
575: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 23:25:53.21
>>13
その前の吹き替え時代から安かったからねぇ
その前の吹き替え時代から安かったからねぇ
15: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:57:48.87
ケンシロウの声またやって欲しいなあ。
18: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:58:07.60
今の価値で言ってくれないとわからん
当時は経済成長しつつのインフレ傾向だったから実質的に上がってたのかどうかもよくわからないし
当時は経済成長しつつのインフレ傾向だったから実質的に上がってたのかどうかもよくわからないし
78: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:28:44.00
>>18
倍にしても高くはないよね
倍にしても高くはないよね
20: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 16:59:19.66
映画でもたまたま出た作品が売れたからって次回作のギャラ釣り上げて降ろされた役者だっていたはず
声優個人だけの力じゃない
声優個人だけの力じゃない
25: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:01:16.01
いくらなんでもケンシロウとシティハンターとキン肉マンまでやることはない
同じ奴ばっかり使いすぎだろと思ったものだ
同じ奴ばっかり使いすぎだろと思ったものだ
37: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:08:17.59
声優が貰い過ぎるとアニメーターに負担がいくからな
40: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:09:49.31
30分アニメに出ると
今の新人声優は一律15000円なんだったか
昭和の後期ぐらいからさほど変わってないって事かね
今の新人声優は一律15000円なんだったか
昭和の後期ぐらいからさほど変わってないって事かね
347: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 19:35:15.90
>>40
3000円ぐらい上がってるだろ
当時はファミコンソフトからスーファミソフトが買えるようになったって笑い話だったぞ
3000円ぐらい上がってるだろ
当時はファミコンソフトからスーファミソフトが買えるようになったって笑い話だったぞ
41: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:09:53.18
ゲーム、イベント、ソロ活動主体の子らはもっと結構もらってるよ。
51: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:17:59.67
>>41
神谷さんも声優ブームに乗ってTBSラジオの朝の顔になった時期があったけど、前任の近石真介さんに比べてあまりに若すぎてすぐ終わった。
もし成功してたら今のような有名声優にはならずに大沢悠里のポジションになってたかも。
神谷さんも声優ブームに乗ってTBSラジオの朝の顔になった時期があったけど、前任の近石真介さんに比べてあまりに若すぎてすぐ終わった。
もし成功してたら今のような有名声優にはならずに大沢悠里のポジションになってたかも。
57: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:19:58.04
30分で3000円ってすごくね?
時給6000円だぜ?
時給6000円だぜ?
65: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:22:01.18
>>57
行ってポンとできる仕事でもあるまい
行ってポンとできる仕事でもあるまい
91: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:32:41.58
>>57
1話3から4時間
時給750から1000円だろ
1話3から4時間
時給750から1000円だろ
292: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:39:22.12
>>57
しかも今の価値に直すとその3倍だ
時給2万円近い仕事
しかも今の価値に直すとその3倍だ
時給2万円近い仕事
486: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 21:14:50.32
>>57
日当の概念を知らない子か
日当の概念を知らない子か
73: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:25:49.91
芸能人がゲスト声優をやる→ワイドショーなどでインタビューとして
宣伝してくれるというメリットがあるからねえ。
その辺が上手かったのはジブリかな。でもやり過ぎて末期は飽きられてたけど。
宣伝してくれるというメリットがあるからねえ。
その辺が上手かったのはジブリかな。でもやり過ぎて末期は飽きられてたけど。
87: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:32:14.58
妖怪人間ベムの時代は、30分通しアフレコだったらしい
誰かがいい間違えると最初からやりなおしなので
最後のほうに長台詞があると心臓バクバクだったらしい
誰かがいい間違えると最初からやりなおしなので
最後のほうに長台詞があると心臓バクバクだったらしい
95: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:33:31.09
今じゃ有名なゲッターロボでも3000円とはな
97: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:33:33.00
シンプソンズの声優も派手なデモやってたな
99: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:34:16.50
今の声優は30分で1言しか喋らなくても1.5万~5万らしいから優遇されてるよな
103: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:36:39.64
神谷明といえばかもめのパピー
105: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:36:59.53
そういう人がレジェンドオブレジェンドみたいな扱いになるのも面白いもんだな
声優ブームも何回か来たけど未だ使い捨てが続いてるのはアニメ側の事情もあるからかな
声優ブームも何回か来たけど未だ使い捨てが続いてるのはアニメ側の事情もあるからかな
107: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:37:25.82
小五郎のおじさんはなんで降板したんだっけ?
479: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 21:11:04.72
>>107
ギャラが高騰したから自分から降りたって聞いたことあるな
ギャラが高騰したから自分から降りたって聞いたことあるな
108: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:37:35.50
報道ステーションや報道特集とかの
ニュース番組見てると
キシリア様や峰不二子の声優がやってる
今だにリアルタイムで吹きこんでるんだね?
ニュースだから速報用に
リアルタイムナレーションなのか?
ニュース番組見てると
キシリア様や峰不二子の声優がやってる
今だにリアルタイムで吹きこんでるんだね?
ニュースだから速報用に
リアルタイムナレーションなのか?
120: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:41:52.88
手塚治虫が自分は印税が入ってくるのをいいことに
ありえない低予算でアニメ制作を引き受けたのがすべての原因だっけ?
ありえない低予算でアニメ制作を引き受けたのがすべての原因だっけ?
617: まんがとあにめ 2019/11/25(月) 01:32:33.53
>>120
その通り
その事についてはパヤオも怒ってた
その通り
その事についてはパヤオも怒ってた
625: まんがとあにめ 2019/11/25(月) 02:17:10.07
>>617
だから手塚の本業漫画が行き詰った1971年だかに虫プロが倒産してしまうというね
そしてBJで復活した70年代後半にまた24時間テレビなどでアニメ再開すると
手塚は趣味でアニメやっているのだからそれでもよいがアニメで食っている自分らは
たまったものではないと言いたかったのだろう
だから手塚の本業漫画が行き詰った1971年だかに虫プロが倒産してしまうというね
そしてBJで復活した70年代後半にまた24時間テレビなどでアニメ再開すると
手塚は趣味でアニメやっているのだからそれでもよいがアニメで食っている自分らは
たまったものではないと言いたかったのだろう
123: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:42:56.44
声優のアイドル化もだけど、アニメソングがすっかりアニメソングらしさを失ってるのがなあ。
昔はジャズやらブルースやら実験的なのが多くて印象的なの多かったのに
昔はジャズやらブルースやら実験的なのが多くて印象的なの多かったのに
126: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:44:27.85
つーかいまだに昔の声優のギャラの話ししかしないのな
講演やイベントにお呼ばれした時のギャラとか全然話さない
講演やイベントにお呼ばれした時のギャラとか全然話さない
130: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:45:38.10
今のスパロボってこの人出てるの?
302: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:49:21.76
>>130
出てない
ゲッターロボは出てるけどOVA版だから違う声優になってる
出てない
ゲッターロボは出てるけどOVA版だから違う声優になってる
139: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:49:40.60
ギャラで揉めたのが真実なら
よくその後シティーハンターの映画やれたなあって思ったわ
神谷じゃなくて局側が躊躇しそうだし
よくその後シティーハンターの映画やれたなあって思ったわ
神谷じゃなくて局側が躊躇しそうだし
143: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:50:44.34
主役と脇役でギャラが同じってのも合理性がないし
むしろ声優村こそ改革が必要じゃないの?
日本の芸能界でも主役と脇役じゃギャラの格差数十倍はあるのに
むしろ声優村こそ改革が必要じゃないの?
日本の芸能界でも主役と脇役じゃギャラの格差数十倍はあるのに
151: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:54:22.16
ラジメニアにも、フォレオ大津一里山にも、また来てください。
155: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 17:55:38.83
三ツ矢雄二と織田裕二のバックトゥザフューチャーの
差を知ってるから
やっぱり声優使ってクオリティ高い方がいいわw
差を知ってるから
やっぱり声優使ってクオリティ高い方がいいわw
174: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:02:28.82
今の声優は結構貰ってるでしょ
神谷世代は活躍と認知度に対して余りにも不遇だったかもしれんが
神谷世代は活躍と認知度に対して余りにも不遇だったかもしれんが
177: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:03:12.54
島田紳助の名言にテレビ芸能界には本物が少ないってのがあったね
己に何か価値があるかのように見せかけるのが上手いだけの人が多いのだと
本人が芸事と呼べるか微妙な位置にある漫才出身だから言える事か
己に何か価値があるかのように見せかけるのが上手いだけの人が多いのだと
本人が芸事と呼べるか微妙な位置にある漫才出身だから言える事か
193: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:07:45.44
野沢雅子とか田中真弓のギャラを知りたい
200: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:10:13.99
>>193
鬼太郎とかギャラどうなってんだろうな
鬼太郎とかギャラどうなってんだろうな
203: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:10:28.98
>ゲッターロボも3000円
アニメよりスパロボのギャラの方が儲かってそうだな
アニメよりスパロボのギャラの方が儲かってそうだな
223: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:14:20.65
昔は声優なんて、「役者の成り損ない」ってポジションだったからな
アニソン歌手も、売れない歌手がやる請負仕事でしかなかった
アニソン歌手も、売れない歌手がやる請負仕事でしかなかった
230: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:16:02.47
最寄りのフォレオに色んな声優や芸能人が来るけど、観客は神谷明が一番多かった。北海道からも来ていて驚いたな。
次が森口博子か、水木一郎か。
次が森口博子か、水木一郎か。
237: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:18:03.79
ルパンVSコナンのテレビ版のルパンがおっちゃんに化けてる時のおっちゃの声のルパンの神演技がまた見たいけどなかなか再放送やらんな
279: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:31:38.88
長寿番組のサザエさんの声優とか1つのアニメに数十年やってる声優って
ギャラがどう変わっていったのか聞いてみたい
ギャラがどう変わっていったのか聞いてみたい
300: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:47:59.60
安いでおじゃる
306: まんがとあにめ 2019/11/24(日) 18:56:30.01
来年50周年だよね
CSとかでキン肉マン北斗シティハンターの連続放送やってくれないかな
CSとかでキン肉マン北斗シティハンターの連続放送やってくれないかな
元スレ:声優・神谷明、少ないギャラ事情にデモの過去 デビュー2500円、バビル2世3000円…その後3.3倍に 2019/11/24
この記事へのコメント