3位は『NARUTO』、平成元年以降連載「漫画発行部数」TOP10
1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/12/31(月) 15:17:02.60 ID:CAP_USER9
平成はどんな漫画の時代だったのだろう。連載漫画発行部数ランキングで、振り返ってみよう。 ランキングには、サンデー、ジャンプ、マガジンでの連載を経て単行本化した作品が多く並ぶ。 平成の作品は、大人向けと少年向けの線引きがなくなり、年齢のボーダーレス化が進んでいる。 【平成元年以降 連載漫画発行部数ランキング】 1位 『ONE PIECE』尾崎栄一郎 集英社 3億6000万部 2位 『名探偵コナン』青山剛昌 小学館 2億部 3位 『NARUTO-ナルト-』岸本斉史 集英社 1億3500万部 4位 『SLAM DUNK』井上雄彦 集英社 1億2000万部 5位 『はじめの一歩』森川ジョージ 講談社 9400万部 6位 『金田一少年の事件簿』さとうふみや、金成陽三郎 講談社 9000万部 『BLEACH』久保帯人 集英社 9000万部 8位 『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社 7200万部 9位 『進撃の巨人』 諫山創 講談社 7100万部 10位 『鋼の錬金術師』 荒川弘 スクウェア・エニックス 7000万部 (「漫画全巻ドットコム」漫画歴代発行部数ランキングをもとに編集部が作成) 女性漫画が皆無という結果に。テレビ解説者でコラムニストの木村隆志さんは、 「女性漫画の多くは大衆向けではなく、BLのように狭い嗜好に応…
最近のコメント
「町おこし成功したアニメwwywwywwywwy」- by (03/09)
「【キン肉マン】「キン肉星王位争奪編」のチームで一番好きなのはどれ?」- by (03/07)
「50年後や100年後にも読まれていそうな漫画」- by (03/06)
「何でひぐらしの鳴く頃にの後追いみたいなアニメって少ないん??????????」- by (03/06)
「週刊少年ジャンプ、新連載3つが当たりでガチで始まるwywywywywywy」- by 通りすがり (03/06)
「「女の子は何でも許してくれる女神ではない」 「ヒーリングっどプリキュア」は子どもたちに何を伝えたかったのか」- by (03/03)
「ベルセルク見た後だとどの漫画も平和に感じる」- by (03/03)
「アニメ『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目」- by (03/03)
「『サザエさん』、フネのセリフに「時代錯誤」と批判の声…「アニメの話なんですけど」「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も」- by (03/02)
「『鬼滅の刃』炭治郎は第2位!ジャンプ史上最も優しい主人公、第1位はあのキャラ!『ONE PIECE』『銀魂』『るろ剣』etc」- by (03/02)